255.Boronの過剰障害について(第2報)(作物栄養(特殊成分))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1960-04-01
著者
関連論文
- 農作物の鉱害調査報告 : 作物の硼素過剰障害について : 第1報鉱害の様相,並びに被害の主因
- 11.コマツナに対するMoの施用効果(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 24 イヌホタルイに対する除草剤の殺草力変動
- 80 水田における除草剤の連用が雑草ならびに水稲に及ぼす影響 : 第2報 連用開始後10年次にかけての雑草発生相の変化と水稲の生育・収量
- 暖地水稲早期栽培における稲刈後の管理方式が水田多年生雑草群落の遷移に及ぼす影響 : 第2報 作物の種類及び作畦方法の影響
- 暖地水稲早期栽培における稲刈後の管理方式が水田多年生雑草群落の遷移に及ぼす影響 : 第1報 耕うん時期の影響
- イタリアンライグラス後作早期水稲の栽培法について : 第1報イタリアンライグラスの品種と鋤込時期が土壌ならびに水稲に及ぼす影響
- 38 暖地水稲早期栽培における稲刈後の管理方式が水田多年生雑草群落の遷移に及ぼす影響 : (3)大豆作の作畦方式の影響
- 37 暖地水稲早期栽培における稲刈後の管理方式が水田多年生雑草群落の遷移に及ぼす影響 : (2)作物の種類の影響
- 36 暖地水稲早期栽培における稲刈後の管理方式が水田多年生雑草群落の遷移に及ぼす影響 : (1)耕うん時期の影響
- 水田における除草剤の連用が雑草ならびに水稲に及ぼす影響 : 第1報 連用開始後5年次までの雑草発生相の変化
- 22.緑肥の肥効解析に関する研究(第1報) : 緑肥の分解に伴う無機成分の推移(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- 2 宮崎県内土壌診断データの集計(九州支部講演会要旨(その2))
- 19 マイコンによる土壌診断処方箋作成の試み : 主として化学的性質の改良について(九州支部講演会要旨(その1))
- 13.九州地区畑土じようの改良資材の算出(コンピュータ使用)(昭和46年度九州支部春季例会)
- 18.コンピュータ利用による土壌改良資材施用量の算出法(九州支部講演会(その2))
- 16.腐植質火山灰の新植みかん園土壌改良試験(九州支部講演会(その1))
- 18 水田土壌改良試験(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 13. 火山灰土壌傾斜畑における土壌浸食に関する研究(第1報) : 降雨の性状と土壌浸食及び牧草帯挿入の効果について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 11. 豚の甘藷畑多頭放飼が跡地土壌に及ぼす影響(第2報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 2. 早出しカボチャに対する緩効性肥料の施肥法試験(第2報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 16 早出しカボチャに対する緩効性肥料の施用法試験(第1報) : IB化成の施肥法と肥効について(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 13 豚の甘藷畑多頭放牧が跡地土壌におよぼす影響(第1報)(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 2 宮崎県の火山性水田土壌の調査研究(第2報) : 県沿岸地区に分布する土壌の形態分類について(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 17.畑におけるビニール貯水槽埋設施肥法試験(第2報)(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 16.ビニール膜埋設による土壌水分の保持に関する試験(第1報)(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 5.宮崎県の火山性水田土壌の形態的分類(第1報) : 霧島山麓,都城盆地一帯に分布するものについて(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 農作物の鉱害調査報告 : 作物の硼素過剰障害について : 第3報硼素施用最の差が水稲,麦に及ぼす影響について
- 農作物の鉱害調査報告 : 作物の硼素過剰障害について : 第2報湧出水が後作物に及ぼした影響,並びに跡地土壌中の有害成分の消長
- 203.霧島新燃缶の噴火による火山灰について(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
- 255.Boronの過剰障害について(第2報)(作物栄養(特殊成分))
- 23. 馬鈴薯に対するCI肥料及びSO_4肥料の比較試験(九州支部講演会講演要旨)
- 10.秋まき馬鈴薯に対する塩基施用の効果(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 38.エンバク,ベッチの施肥法(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 10.畑におけるビニール貯水槽埋設施肥法試験(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 21.えんばく・ベッチの混播にたいする三要素施用量試験(九州支部講演会講演要旨)
- 13.菜種における硼素の吸収に及ぼす土壌の性質の影響(九州支部講演会講演要旨)
- 96.菜種の硼素欠乏に及ぼす土壌水分の影響
- 90.菜種に対する硼素と石灰の施用効果について
- 93.菜種に於けるBの効果に及ぼすCa,Mgの影響
- 宮崎県の裸麦マンガン欠乏土壌について(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 35.土壌中の硼素の行動に関する研究(第1報) : 土壌中の硼素含量に関する試験(九州支部講演会講演要旨)
- 34.Moの施用効果試験(九州支部講演会講演要旨)
- 511.甘藷に対する窒素の施用法(土壌肥沃度)(秋季臨時大会講演要旨)
- 166.三要素連用試験成績について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 254.Boronの過剰障害について(第1報)(作物栄養(特殊成分))
- 257.Boronの過剰障害(予報)(特殊成分)
- 38. 暖地におけるホタルイの生態と防除 : (2) 種子の伝播について
- 24. 暖地におけるホタルイの生態と防除 : (1) 宮崎県における発生実態と生育経過について
- 16.菜種に対するMoの施用効果(九州支部講演会講演要旨)
- 9.陸稻にたいする三要素施用の効果(九州支部講演会講演要旨)
- 暖地におけるステビアの栽培法に関する研究 : 第3報 収穫回数と時期について
- 502.「赤ホヤ」の生産力について(土壌肥沃度)(秋季臨時大会講演要旨)
- 宮崎県における甘蔗栽培について
- 生育時期別の土壌過湿がてん菜の生育及び収量に及ぼす影響
- 16.菜種の収量に及ぼす硼素および低温の影響(九州支部会講演会講演要旨)
- 256.硼素欠乏状態におけるナタネの硼素濃度(特殊成分)
- 食用カンショの根部異常症対策について : 第2報茎頂培養苗使用の効果
- 食用カンショの根部異常症対策について : 第1報種いも,苗消毒,土壌ならびに微量要素と症状の関係
- 26 麦類の夏播栽培法確立に関する研究(予報)
- 20. 除草剤連用水田における雑草発生相の変化
- 南九州における早期水稲後作物の導入に関する耕種的並びに比較作物学的研究
- 落花生の発芽障害並びに幼苗時における奇形症状について : 第2報 莢実の乾燥法との関係
- 落花生のポリマルチ栽培について : 第6報 栽植密度について
- 落花生のポリマルチ栽培について : 第5報 マルチ栽培適品種の生態的特性と多収要因
- 水稲の葉の裂傷について
- 葉の裂傷が水稲の收量に及ぼす影響(予報)