5-32 組織培養法によるイネのアルミニウム抵抗性選抜株選抜条件の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1987-07-20
著者
-
橘 泰憲
筑波大学環境科学研究科応用生物化学系
-
森下 豊昭
筑波大学応生系
-
松井 明彦
筑波大学環境科学研究科応用生物化学系
-
森下 豊昭
筑波大学環境科学研究科応用生物化学系
-
森下 豊昭
筑波大応用生化
-
森下 豊昭
筑波大学環境科学研究科
関連論文
- 56 作物の重金属過剰障害に対するカルシウムの軽減効果(第3報) : 作物の重金属吸収・移行に及ぼすカルシウムの影響(関東支部講演会講演要旨)
- 作物の重金属過剰障害に対するカルシウムの軽減効果(第2報) : 水稲, トマトの体内重金属濃度に及ぼす培地カルシウムの影響
- 作物の重金属過剰障害に対するカルシウムの軽減効果(第1報) : 水稲, トマトの生育におよぼす培地カルシウムの影響
- 11-8 水稲幼植物によるCu,Zn,Pb,Cd,Mnの吸収,移行,蓄積(11 環境保全)
- 74 水分移動に伴う沖積土・火山灰土カラム中の陰イオンの移動(関東支部講演会要旨)
- 23-13 スギ葉面付着エアロゾルの分析とその環境指標への応用(23.地域環境)
- 11-54 環境因子による植物葉クチクラ表層ワックスの量的・化学的変化(11.環境保全)
- 5-24 作物根に対するアルミニウムの影響について(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-13 作物根に対するアルミニウムの影響(2)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-26 重金属の植物毒性に関する研究 : 水稲幼植物によるCu・Zn・Pb・Cd・Ni・Co・Mnの吸収・移行・蓄積(環境保全)
- 6-12 ガスクロマトグラフ法による植物体内各種有機酸の定量 : 植物のCa栄養に関する比較生理学的研究(第8報)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 5-54 組織培養法を用いたイネの耐塩性細胞株の選択と再分化(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-21 高塩分環境下における浸透圧物質(無機イオン・糖・アミノ酸)の濃度変化の作物間差異(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-8 発芽・初期生育段階における塩分、マニトール、およびPEG供給に対する浸透圧適応の作物間差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-32 組織培養法によるイネのアルミニウム抵抗性選抜株選抜条件の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- コムギのアルミニウム抵抗性の品種間差異と有機酸分泌
- 5-39 アルミニウム抵抗性の作物間差異とその機構(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-33 リン欠乏抵抗性水稲品種(KDM-105)の低リン条件下における根の形態変化とリン吸収速度の経時的変化(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-36 作物のアルミニウム抵抗性機構についての一考察(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-35 アルミニウムの吸収・移行特性についての作物間・品種間差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-4 高塩分環境下におけるキュウリ・トマト汁液中のカチオン・アニオン・有機酸濃度の変動(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- キュウリ・トウモロコシ・ホウレンソウによるカチオン吸収の時期別変化と植物体各器官への蓄積
- 31 各種植物の根表面積と養分吸収(関東支部講演会講演要旨)
- 5-40 キュウリ・トウモロコシ・ホウレンソウのカチオン吸収の時期別変化と根の特性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-13 各種植物の生育およびカルシウム吸収と培地pHおよび培地カルシウム濃度との相互関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 27 培地カルシウム濃度がキュウリ葉の葉肉部分および葉脈部分のカチオン集積パターンに及ぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 26 各種植物のカルシウム要求度とカルシウム吸収・移行特性(関東支部講演会講演要旨)
- 5-48 根長・根重・根表面積と養分吸収の関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-44 培地カルシウム濃度がトウモロコシ,及びホウレンソウの地上部カチオン集積パターンに及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 29 植物のカルシウム吸収・移行・再移行におよぼすIAAの影響[I](関東支部講演会講演要旨)
- 28 植物の比較栄養生理学的研究(1) : 植物の生長・分化にともなうカチオン集積パターンの推移(関東支部講演会講演要旨)
- II-1 各種植物におけるカルシウムの吸収・移行特性(II 植物の金属元素の吸収と体内挙動)
- 5-14 各種植物切断根のカルシウム置換容量の比較(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 綿実キシランに対する放線菌β-キシラナーゼの基質特異性(酵素-糖質関連酵素-)
- 渡良瀬川水系における低質, 懸濁物質および河川水中における重金属等の汚染元素の挙動
- 88 わが国の産米のカドミウム自然賦存濃度(関東支部講演会要旨)
- 汚水の高速土壌処理における有機物・窒素成分の除去
- 汚水の高速土壌処理における可溶性栄養塩類の保持・流出
- 63 汚水の土壌処理における可溶性塩分の挙動(関東支部講演会講演要旨)
- イネ科・マメ科牧草の収量と有機・無機組成に及ぼす灌漑水の塩分濃度の影響
- 5-55 高塩分環境下におけるイネ、コムギ、オオムギのイオン吸収特性と浸透圧適応の種間差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-2 安中市周辺における野菜類と産米のカドミウム汚染(11. 環境保全)
- 11-4 関東地方の主要河川水のカドミウム・亜鉛の自然賦存およびバックグランド濃度(11. 環境保全)
- 同一圃場からのジャポニカ,インディカ,ジャワおよび交雑型水稲66品種産米中のカドミウム自然賦存濃度
- 11-3 フレームレス原子吸光法による産米のカドミウム自然賦存濃度の測定(11.環境保全)
- 5-7 高塩分環境下におけるカチオン吸収特性の作物間差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- キュウリ・トウモロコシ・ホウレンソウによるカチオン吸収の生育時期別変化と塩分抵抗性との関係
- 5-13 水稲各器官起源Callusの培地Ca濃度に対するResponse : 植物のCa栄養に関する比較生理学的研究(第9報)(植物の無機栄養および養分吸収)
- B-16 作物のCa栄養に関する比較生理学的研究(2)ペクチン質とCaの当量比について(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 2C-2 Lemnaによる修酸の吸収と代謝的利用 : 植物のCa栄養に関する比較生理学的研究 (第7報)
- 5-3 作物のカルシウム栄養に関する比較生理学的研究(1) : 蓚酸とカルシウムの関係(予報)(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-41 キュウリ・トウモロコシ・ホウレンソウの耐塩性の時期別変化とカチオン吸収との関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-43 カドミウム汚染土壌の復元方法 : 客土層の層厚と水稲のカドミウム吸収(環境保全)
- 5-13 培地カルシウムがキュウリ地上部のカチオン集積パターンに及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-15 植物のカルシウム栄養に関する比較植物栄養学的研究 : カルシウム要求度の異なる各種植物の吸収・移行特性(植物の無機栄養および養分吸収)
- 培地への蓚酸添加によるLemanaの増殖と蓚酸の代謝的利用
- 各種作物葉身の蓚酸含有率とカルシウム含有率の対比
- 5-9 カルシウム要求度の植物種間差(第1報) : トーモロコシとキュウリのCa要求度の差異について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 各種植物体内カルシウムの化学形態別分布(第3報) : 根・茎内カルシウムの化学形態別分布
- 11-9 水稲に対する重金属類毒性のCaイオンによる抑制効果(11 環境保全)
- 5-28 Ca要求度を異にする各作物の茎,根における化学形態別Ca含有率 : 各種植物体内Caの化学形態別分布(第3報)(植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-1 農作物による重金属の吸収・移行・蓄積 : 水稲根に吸収された重金属の細胞化学的分画(11 環境保全)
- 2-48 ^N同位体希釈法による土壤中窒素の有機無機相互転換の追跡(2.土壤有機および無機成分)
- 11-31 重金属などの汚染元素の土壌濃度-作物吸收量-子実濃度間における対応(11.環境保全)
- 11-4 ヒ素による土壌・農作物汚染(11 環境保全)
- 48.カドミウムによる土壌・作物汚染 : 安中・黒部・小名浜・磐梯予備調査報告(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)