11-42 面的発生源としての草地が周辺水圏に及ぼす影響 : 末端小流域の土地利用と小河川の水質(11.環境保全)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
38 河川に隣接した低層湿原における水質の日変動(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
-
第1部門 土壌物理
-
9-6 重粘土の構造について(第2報) : 東多寄土壌の微細形態的観察(9 土壌生成・分類および調査)
-
北海道の農耕地土壌の孔隙分布特性とその分布図
-
酸性降下物の影響下にある広葉樹林、針葉樹林における降雨の科学性に対する林冠の修飾反応
-
38 森林生態系において植生による物質循環の違いが酸緩衝機構に及ぼす影響(北海道支部講演要旨)
-
37 塩基バランスからみた火山性森林土壌A層の硝化能の特徴(北海道支部講演要旨)
-
24 森林生態系におけるA層土壌溶液のpH変動とそれに影響する主要因(北海道支部講演要旨)
-
酸性沈着の影響下にある広葉樹林, 針葉樹林生態系における硫黄の分布と循環II : 沈着・排出および系内の循環
-
酸性沈着の影響下にある広葉樹林, 針葉樹林生態系における硫黄の分布と循環I : 乾物現存量と硫黄の分布
-
森林土壌A層における硝酸化成とpH環境
-
雪面への乾性降下物の沈着フラックスおよび積雪内部における物質の再分配
-
苫小牧北西の森林地帯における酸性降下物
-
28 自然降雨時の酸物質流入に対するO層の酸中和機構 : 森林生態系における粗腐植層の酸緩衝機構II(北海道支部講演会要旨)
-
2-16 リターフォールと有機物の分解がO層の酸緩衝機能に及ぼす影響 : 森林生態系における粗腐植層の酸緩衝機構III(2.土壌有機および無機成分)
-
27 雪面に対する乾性降下物の沈着と積雪内部の化学性変化(北海道支部講演会要旨)
-
11-3 森林土壌-植物系における落葉層の酸緩衝機構: 酸性降下物の環境影響に関する土壌溶液論的研究V(11. 環境保全)
-
37 広葉樹林と針葉樹林の硫黄の現存量と循環 : 苫小牧演習林における事例調査(北海道支部講演会要旨)
-
36 苫小牧演習林の降雪および積雪とその物質循環における意義(北海道支部講演会要旨)
-
2 泥炭地牧草畑の微地形(北海道支部講演会講演要旨)
-
7. 重粘土のEh(北海道支部秋季大会)
-
24 土地利用型牧場における融雪期の河川物質の流出特性(北海道支部講演会)
-
23-22 土地利用型牧場における窒素循環と河川への窒素流出(23.地域環境)
-
35 土地利用型畜産経営体における河川水質モニタリング : 流量、EC、濁度と各種水質の関係(北海道支部講演会)
-
34 土地利用型畜産経営体における融雪期の河川窒素流出量(北海道支部講演会)
-
23-6 大規模畜産経営体における利用形態の異なる非特定発生源からの物質流出量の推定(23.地域環境)
-
23-39 土地利用型畜産経営体おける物質循環(第1報) : 降雨時の物質流出特性(23.地域環境)
-
落葉広葉樹林土壌からのCO_2フラックスの日変化と植生に対するCO_2供給源としての重要性
-
土壌の有機物分解活性に及ぼすミミズの影響
-
41 畑および広葉樹林生態系におけるCO_2の動態(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
23-24 面的発生源としての草地が周辺水圏に及ぼす影響 : 降雨時の表面流去水、草地排水が河川水質に及ぼす影響(23.地域環境)
-
草地酪農地域における地下水と草地排水の窒素およびリンによる汚染 : 根釧台地における事例研究I
-
P23-4 インドネシア・中央カリマンタンの熱帯泥炭地からのN_2O放出に森林火災と農業活動が与える影響(ポスター紹介,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
P1-14 インドネシア中央カリマンタン泥炭農耕地における窒素、リンの作土層からの溶脱(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
1-14 インドネシア中央カリマンタンの水圏水質(1.物質循環・動態)
-
20 地下水位の高低がナナカマドの生長に及ぼす影響(北海道支部講演要旨)
-
1-4 地下停滞水位の高低と大気の状態がナナカマドの生育に与える影響(1.土壌物理)
-
26 異なる客土処理に対するイチゴ生育の差異(北海道支部講演会)
-
40 河川に隣接した低層湿原における硝酸態窒素の消長(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
-
1-17 河川に隣接した低層湿原における硝酸態窒素除去量の推定(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
-
1-5 TDR土壌水分計のキャリブレーション(1.土壌物理)
-
25 土地利用型牧場における降雨時河川窒素の流出特性 : 降雨の時期・強度に着目して(北海道支部講演会)
-
23-21 河川窒素流出の降雨時モニタリング : 森林・牧畜集水域小河川における事例研究(23.地域環境)
-
23-20 土地利用型牧場における地表面流去水の濃度および河川への寄与率の季節変動(23.地域環境)
-
土地利用型家畜生産における環境負荷の実態把握
-
傾斜放牧地における循環窒素量の違いが土壌窒素量および河川流出窒素量に及ぼす影響
-
P23-7 インドネシア熱帯泥炭農地土壌における施肥窒素および土壌有機物からのN2O発生(23.地球環境,2007年度東京大会)
-
40 標津川流域の窒素循環における河川流出と脱窒の役割(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
-
1-16 畜産生態系における、土壌の脱窒能と河川水中硝酸態窒素濃度との関係(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-12 河川流出窒素量に及ぼす地形、気象、人為の影響評価(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
23-18 タマネギ畑における施肥窒素の挙動 : アンモニア態、硝酸態窒素のδ^N値による考察(23.地域球環境)
-
44 灰色低地土と黒ボク土における暗渠排水からの硝酸流出機構の比較(北海道支部講演会)
-
51 灰色低地土タマネギ畑における融雪期の暗渠排水中の溶存成分の動態(北海道支部講演会)
-
1-8 灰色低地土タマネギ畑における暗渠排水中の溶存成分の動態 : 作物生育期・融雪期の比較から(1.土壌物理)
-
37 積雪・融雪期におけるタマネギ畑からの硝酸流出(北海道支部講演会)
-
23-39 灰色低地土タマネギ畑における暗渠排水中の硝酸の動態 : タマネギ生育期・非生育期の比較(23.地域環境)
-
1-18 北海道東部大規模草地酪農地域における河川窒素流出量の年次変動(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
38 標津川流域の窒素循環と河川窒素流出 : 流域内5点における定量評価(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
29 標津川流域、別寒辺牛川流域における草地、河畔域、湿地の脱窒能(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
P1-13 標津川流域における窒素循環と河川窒素流出の定量評価(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
6 面的発生源としての草地が周辺水圏に及ぼす影響 : 降雨時の汚濁物質流出特性(北海道支部講演要旨)
-
45 ダム湖水の水質変化とその水質が下流河川の水質へ及ぼす影響(北海道支部講演会)
-
28 河畔域における浅層地下水の動態解析(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
採草地に隣接した河畔林の機能評価(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
1-13 hydrological process controls on nitrogen export during storm events in a daily farming area of eastern Hokkaido, Japan
-
28 草地酪農生態系における土壌の脱窒活性(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
-
37 畜産生態系流域における余剰窒素と窒素流出の定量的評価(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
31 畜産生態系流域におけるN流出パターンの解析(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
P1-12 畜産生態系小流域における窒素流出 : 土地利用の影響評価(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
家畜生産流域における融雪期の窒素流出 : 6流域の比較(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
1-16 窒素収支、流域諸要因および気象が流域窒素流出量に及ぼす影響 : 6年間の5小流域モニタリング結果による解析(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
-
北海道東部大規模酪農2流域における平水時の窒素流出 : 湿地が河川水窒素濃度におよぼす影響評価(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
北海道東部草地酪農地域の降雨時河川水質 : 同一降雨における異なる流域間の比較(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
38 畑土壌におけるN_2O生成と暗渠排水中のNO_3-δ^N値の関係(北海道支部講演会)
-
4 圃場条件下での溶質移動(学会創立70周年記念シンポジウム)
-
43 タマネギ畑暗渠排出水の硝酸態窒素の動態 : 濃度およびδ^N値による解析(北海道支部講演会)
-
47 草地酪農地域における水圏のδ^N-NO_3値の動態(北海道支部講演会)
-
23-15 δ^N値,窒素濃度からみた草地酪農地域の陸水,地下水水質形成(23.地域環境)
-
23 土地利用の異なる農耕地排水イオン濃度による負荷寄与率推定法の検討(北海道支部講演要旨)
-
25 草地酪農を主体とする土地利用が河川水質に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
-
11-42 面的発生源としての草地が周辺水圏に及ぼす影響 : 末端小流域の土地利用と小河川の水質(11.環境保全)
-
21 傾斜地畑土壌における物質移動の空間的変動(3) : 草地土壌の流出特性に及ぼす微地形の影響(北海道支部講演会要旨)
-
1-16 土壌断面形態および水分物理性の微地形による変動 : 天北東部の低位段丘地における調査例(1. 土壌物理)
-
56 傾斜地畑土壌における物質移動の空間的変動(1) : 微地形による土壌断面形態変化および物理性の変化(北海道支部講演会要旨)
-
1-8 傾斜地畑土壌における物質移動の空間的変動(2) : 草地土壌における浸潤・再分配過程の水移動(1. 土壌物理)
-
36 傾斜地畑土壌における水および水溶性塩の移動・再分配(第4報) : スラリー散布後の草地土壌におけるD_2Oとアニオンの挙動(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
48 傾斜地畑土壌における水及び水溶性塩の移動・再分配(第3報) : 安定同位体(D_2O)を用いた水移動の長期追跡(北海道支部講演会要旨)
-
傾斜地畑土壌における浸潤・再分配過程
-
1-5 傾斜地畑土壌における水および水溶性塩の移動・再分配(第2報) : シミュレーションモデルによる管状粗孔隙からの浸潤・再分配過程の考察(1.土壌物理)
-
1-7 傾斜地畑土壌における水および水溶性塩の移動・再分配(第1報) : D_2Oをトレーサーとした再分配過程の追跡(1.土壌物理)
-
1-46 大規模草地酪農地域の河畔林におけるNO_3-N濃度および窒素、酸素安定同位体比の挙動(1.物質循環・動態)
-
30 異なる河畔林における硝酸態窒素濃度の変化とその要因(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
1-19 脱窒能を高める過程の考察(1.物質循環・動態)
-
1-8 標津川流域における各土地利用・土壌型の脱窒量の比較(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
-
46 標津川流域における脱窒因子の比較および評価(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
-
45 窒素動態に及ぼす土壌環境要因 : 同一地点の年次変動による解析(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
-
1-23 北海道東部大規模草地酪農地域の降雨時窒素流出に及ぼす影響評価(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
-
2 各土地利用の脱窒速度に対する温度および硝酸濃度の影響(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
-
15 北海道東部大規模草地酪農地域の牛糞堆肥およびスラリーの性状(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
-
1-1-23 北海道東部標津川流域のNPK収支(1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク