10-36 土壌中における緩効性窒素肥料の硝酸化について : 肥効不良土壌における緩効性窒素肥料の硝化(10.肥料および施肥法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1994-03-20
著者
-
村上 学
Graduate School Of Agricultural Science Tamagawa University
-
竹島 征二
玉川大農
-
小川 人士
玉川大学農学部
-
若林 攻
玉川大学農化
-
竹島 征二
玉川大学農学部農芸化学科
-
村山 明宏
玉川大学農学部
-
村上 学
玉川大学農学部
-
長井 宏文
宇部興産
-
竹島 征二
玉川大 農
-
竹島 征二
玉川大学農学部
関連論文
- 脱硫効率に及ぼす各種要因(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 1, 3, 5-Triazine 系化合物が Nitrosomonas europaea の無細胞抽出液のアンモニア酸化活性に及ぼす影響
- 6-15 排水からのアンモニア酸化細菌の分離 : 分離アンモニア酸化細菌とNitorosomonas Europaea ATCC 25978株のアンモニア酸化能の比較(6.土壌生物)
- A119 ジフェニルピロリジノン系除草剤 (5) : 作用機構(その 2)
- 消化液利用による脱硫装置の内部構造と脱硫性能--脱硫装置の設計要因の解明
- 消化液の深さと環境負荷ガス発生(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 脱硫装置の内部構造と脱硫効率(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 生物脱硫装置の設計要因の解明 : 実規模試験(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 6-18 森林土壌中の微生物が寒天平板培地上に作るミクロ・コロニーの特徴について(6.土壌生物)
- 消化液利用による脱硫装置の内部構造と脱硫性能 : 脱硫装置の設計要因の解明
- C2-66 Thiadiazolidine系除草剤の異性化と活性本体
- B116 Pro-peroxidizing herbicides : Hexahydropyridazine 系化合物の植物毒性
- B115 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 4 報) : 1,3,4-Thiadiazolidin-2-one 系化合物と 1,3,4-Thiadiazolidine-2-thione 系化合物との植物毒性の比較
- B114 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 3 報) : 1,3,4-Thiadiazolidine-2-thione 系化合物と 1,2,4-Triadiazolidine-3,5-dithione 系化合物の植物毒性
- チアジアゾリジンおよびトリアゾリジン化合物の過酸化植物毒性
- 2. バイオガスの生物脱硫装置設計に関する検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- トウモロコシProtoporphyrinogen-IX Oxidaseの品種間におけるPeroxidizing除草剤感受性比較
- 土壌環境における硝化作用の制御
- 92 殺草性ジフェニルピロリジノン系化合物のカロチノイド生合成阻害(2)
- 殺草性ジフェニルピロリジノン系化合物のカロチノイド生合成阻害(2)
- 115 殺草性ジフェニルポロリジノン系化合物のカロチノイド生合成阻害
- 殺草性ジフェニルピロリジノン系化合物のカロチノイド生合成阻害
- ジフェニルピロリジノン系除草活性化合物 (4) : ジフェニルピロリジノン系化合物のphytoene desaturase阻害
- ジフェニルピロリジノン系除草剤 (3) - 作用機構 -
- 10-37 土壌中における緩効性窒素肥料の硝酸化について : 硝酸化成抑制剤の施用効果(10.肥料および施肥法)
- 10-36 土壌中における緩効性窒素肥料の硝酸化について : 肥効不良土壌における緩効性窒素肥料の硝化(10.肥料および施肥法)
- 新規トリクロロメチル-1, 3, 5-トリアジン系硝酸化成抑制剤の合成と構造活性相関
- 6-20 土壌モデル系で培養したメタン生成菌(Methanosarcina mazei TMA)の多様な形態(6.土壌生物)
- 生分解性プラスチックの土壌中での分解過程 (第2報) : 微生物フローラの変遷(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 生分解性プラスチックの土壌中での分解過程 (第1報) : 微生物活性と微視的形態の変化(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 自然界の微生物検出法の改良
- 6-2 エステラーゼ蛍光性基質を用いた微生物測定法の改良(6.土壌生物)
- 6-5 土壌中の微生物細胞の映像化技術(6.土壌生物)
- 6-4 微生物の生死判定のための蛍光色素の検討(6.土壌生物)
- 蛍光および画像解析法による土壌中の微生物個体の検出
- 地球外微生物探査法の開発 そのIV
- 23-26 ベトナム・メコンデルタにおける酸性硫酸塩土壌の改良に伴う環境問題(23.地域環境)
- 6-9 土壌中の微生物細胞を染色する新しい蛍光色素SFDA(第2報)(6.土壌生物)
- 6-8 顕微蛍光法による微生物検出のための色素、染色法の検討(6.土壌生物)
- 4-4 コンピューター画像解析を使った土壌中のメタン生成菌の映像化(4.土壌生物)
- 4-3 顕微蛍光法による微生物の検出(4.土壌生物)
- 4-2 土壌中の微生物細胞を染色する新しい蛍光色素SFDA(4.土壌生物)
- 2-26 森林土壌の水溶性物質 : 亜寒帯針葉樹林について(第3報)(2.土壌有機および無機成分)
- 9-5 各種土壌型のロダン加里反応程度(9.土壤生成・分類および調査)
- ハロメチル-1, 3, 5-トリアジン系化合物の硝酸化成に及ぼす影響
- Halomethyl-1,3,5-Triazine 系化合物の硝酸化成に及ぼす影響
- 1, 3, 5-トリアジン系硝酸化成抑制剤の作用部位
- トリクロロメチル-1, 3, 5-トリアジン類の合成と硝酸化成抑制作用
- バイオリアクター方式下水処理場汚泥の脱水ケーキのミニトマト、葉菜類への直接利用について : 環境科学
- 20-26 バイオリアクター方式汚水処理場汚泥の利用について : 宮城県仙台市みやぎ台汚水処理場由来汚泥をミニトマト(ぺぺ)に用いた事例(20.肥料・施肥法)
- 硝化抑制効果を有する芳香族アミノ-1, 3, 5-トリアジン類の簡便な合成 : トリクロロメチル-1, 3, 5-トリアジンの芳香族アミンによる求核置換反応
- B119 Bleaching 除草剤の新しい生物検定材料, タバコ馴化緑色培養細胞 : Peroxidizing 植物毒性活性の検定
- Rational Approaches to Structure, Activity, and Ecotoxicology of Agrochemicals, W. Draber and T. Fujita 編, CRC Press, 1992, 581 ページ
- 会議の概要(第 7 回国際農薬化学会議)
- 74 エゾノギシギシの抽出物が牧草種子におよぼす影響
- エゾノギシギシの抽出物が牧草種子に及ぼす影響
- 24 微生物計数値におよぼすブレンダー処理効果(関東支部講演会講演要旨)
- 汽水域における塩類濃度と生物に対する作用
- 汽水域のモデル実験による硫酸還元とメタン生成
- 緩効性窒素肥料オキザミドへの硝酸化成抑制剤の適用効果について
- 日本各地土壌における緩効性窒素肥料の硝酸化について
- 高等植物培養細胞種におけるNH+〓4・m/NO-〓3・m代謝比の比較
- ボエフリアクタ-方式汚水処理場汚泥の脱水ケ-キ利用--飼料作物(デントコ-ン)栽培への適用
- 水田稲作に生活排水の処理水を直接利用した5年5作の運用事例
- 水田土壌中の有機物の分解 : 土壌粒径と分解物
- 平成7年度共同研究完了報告 : 土壌環境における硝化作用の制御
- 平成7年度共同研究中間報告(1) : 土壌環境における硝化作用の制御
- 湛水条件下の水田土壌および底質における流酸還元とメタン発酵
- 硝化抑制剤の作用機構と QSAR 研究 : アンモニア酸化細菌に対するトリクロロメチル-1, 3, 5-トリアジン系化合物の硝化抑制効果
- 芳香族置換基を有するTrichloromethyl-1,3,5-triazine 系化合物のアンモニア酸化細菌に対する抑制効果
- Nitrosomonas 属に対する1,3,5-Triazine系硝酸化成抑制剤の作用機構 (第2報)
- A201 1,3,5-トリアジン系化合物の硝酸化成抑制作用
- Nitrosomonas および Nitrobacter に対する硝酸化成抑制剤の効果
- 10-6 s-Triazine系化合物の土壌中での硝酸化成抑制効果と作用機構について(10. 肥料および施肥法)
- B101 Nitrosomonas 属に対する s-triazine 系硝酸化成抑制剤の作用
- A210 s-トリアジン系化合物の硝酸化成抑制効果について
- 4-60 森林土壌におけるホスファターゼ活性とリン酸分解菌(4.土壌生物)
- 脱硫装置の設計・運転・管理条件(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 湿性ポドゾル土壌の透水による主要成分の溶脱について
- 2-13 森林土壌の水溶性物質 : 亜寒帯針葉樹林について(第2報)(2.土壌有機および無機成分)
- 1 酵素活性におよぼすソニック処理効果(関東支部講演会講演要旨)
- 森林土壌における有機物の存在状態とその分解過程(第2報) : 有機物層を構成する各画分の有機物の近似組成分について
- 森林土壌における有機物の存在状態とその分解過程(第1報) : 有機物質を構成する各画分の炭素・窒素量および形態的特徴
- 亜高山帯針葉樹林下の土壌有機物の性状と分解過程(第2報) : 本地帯の土壌有機物の近似組成分とその存在量について
- 亜高山帯針葉樹林下の土壌有機物の性状と分解過程 : 第1報 本地域の土壌の種類と土壌有機物の存在量について
- 4. 湿性ポドソル(P_W型)および高山型褐色森林土(B_D型)の土壌呼吸 : 現地土壌の炭酸ガス発生量(関東支部大会)
- A-8 高山型褐色森林土の有機物の分解について : 物理的分画とその各画分の有機物の分解および微生物の動態(その2)(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 2-37 湿性ポドゾル土壌の有機物の分解について : 物理的分画とその各画分の有機物の分解および微生物の動態(2.土壌有機および無機成分)
- 土壌における酸性・塩基性(身の回りの酸・塩基)(酸と塩基)
- Peroxidizing 除草剤の検索系 : タバコ馴化緑色培養細胞に及ぼす peroxidizing 除草剤の影響
- 68 炭素・窒素自動分析計(CNコーダー)における液体試料分析法の開発(関東支部講演会講演要旨)
- タバコ培養緑色細胞の無機栄養 (XIV) : NH4+/NO3-代謝と細胞成長速度との上限について
- 2-31 森林土壌の水溶性物質 : 亜寒帯針葉樹林について(2.土壤有機および無機成分)
- 玉川学園地域の地質-1-層相・テフラ層序
- 建設残土中における下水汚泥の分解について
- 埋立廃棄物の土壌化に関する基礎研究--土壌化における生物性の経時的変化について-2-
- 11-34 建設残土中における下水汚泥の分解(11.環境保全)
- 2-11 森林土壌の水溶性物質 : 亜寒帯針葉樹林について 第4報(2.土壌有機および無機成分)
- 蛍光および画像解析法による土壌中の微生物個体の検出(微生物の環境導入とその技術的諸問題)
- 消化液を用いた脱硫装置の処理能力と設計仕様