7-1 水田土壌の不均一場における逐次還元過程(7.水田土壌の肥沃度)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1D-14 原生動物の捕食作用が水田土壌のメタン酸化細菌群集に及ぼす影響(口頭発表)
-
11 岡山児島湾干拓地水田に生息するメタン生成古細菌の群集構造(中部支部講演会,2007年度各支部会)
-
4 稲ワラ添加による水田からの有機・無機成分の溶脱促進 : 13Cトレーサー実験(中部支部講演会)
-
6-18 ^C-PLFA分析法を用いた水田土壌中の稲わら分解微生物群集の解析(6.土壌生物)
-
4 水田作土から溶出した浸透水中のイオン組成に及ぼす下層土の影響(中部支部講演会)
-
16-6 水田における栄養塩類の収支に関する研究(第2報) : 水田圃場作土からの栄養塩類の溶脱とその下層土での動態(16.水田土壌肥沃度)
-
6-24 環境保全型水田における微小ウズムシ群集の動態について(6.土壌生物,2009年度京都大会)
-
6-6 水田に生息する微小ウズムシ類の種類について : 形態的分類と分子系統分類(6.土壌生物,2008年度愛知大会)
-
6-11 水田水生生物群集の局所多様性について(6.土壌生物,2007年度東京大会)
-
湛水期間中の水田水生生物群集の生息場所について
-
23 水田水生生物の群集構造を変化させる要因に関する研究 : 東海豪雨(2000年9月11日)による水生生物群集の影響(中部支部講演会)
-
落水後の水田水生生物群集の生息場所に与える粗起こしの影響について
-
落水後の水田水生生物群集の生息場所について
-
6-3 水田水生生物群集の生息する場所について(6.土壌生物)
-
13 水田に生息する水生生物群の種類について(中部支部講演会)
-
6-9 作期の異なる2つの水田での水生生物群の比較(6.土壌生物)
-
16-25 水田土壌の被還元性鉄およびマンガンの測定法に関する再考(16.水田土壌肥よく度)
-
原生生物や線虫からみた土壌生態系の解明と活用
-
4 水田土壌中で生成したメタンの落水時の動態(中部支部講演会要旨(その1))
-
6-23 有機物施用および酸素の有無が水田土壌の真核微生物群集に及ぼす影響(6.土壌生物,2009年度京都大会)
-
11-26 愛知県下の農業用地下水中のメタン含量(11. 環境保全)
-
6-39 Pseudomonas fluorescens MelRC2のトマト根面定着に関与する遺伝子群の探索(6.土壌生物)
-
19 各種鉱質水田土壌下層土における腐植の形態(中部支部講演会(その2))
-
8-15 植物群落下の土壌中におけるArbuscular菌根菌の胞子中炭素の起源(第1報) : C_3-C_4植物系下で形成された胞子のδ^C値からの推定(8.共生)
-
6-14 強酸性茶園土壌における放線菌フロラの特徴(第1報) : 非根圏・根圏土壌中の季節変化(6.土壌生物)
-
2-16 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第3報) : 逐次抽出からみた還元に伴う作土有機物の結合形態の変化(2.土壌有機・無機化学)
-
24-2 水田からのメタン発生量と土壌の理化学性の関係(24.地球環境)
-
15 水田土壌中のメタン量の変動とメタン発生速度(中部支部講演要旨(その2))
-
1 土壌中におけるダイコン萎黄病菌の動態に及ぼすダイコン残渣の影響(中部支部講演要旨(その2))
-
24-7 水稲品種の違いが水田からのメタン発生に影響を及ぼす要因の解析(24.地球環境)
-
6-17 稲作期間中の水田下層土における炭素収支と微生物バイオマス(6.土壌生物)
-
5-5 生分解性プラスチックPoly(3-hydroxybutyrate),(PHB)分解菌及びその分解酵素の単離同定(5.土壌生化学)
-
2-18 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第2報) : 落水後の心土の酸化が心土に集積した作土溶脱有機物に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
-
各種の施肥を行なったタイ国水田圃場からのメタン発生量の測定
-
I-4 病原菌と土壌微生物間の相互作用 : ダイコン萎黄病菌を例として(I.土壌病害の制御作因としての土壌生物)
-
2-19 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第1報) : 作土から溶脱した有機物の心土における集積(2.土壌有機および無機成分)
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(第3報) : 田面水の浸透がメタンの大気および心土への移行に及ぼす影響
-
葉面散布による水田土壌からのメタン発生の抑制
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(Part2) : 心土におけるメタンの酸化および鉄の還元
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(Part1) : 稲わら添加量および透水速度が, メタンおよび他の土壌成分の溶脱に及ぼす影響
-
タイ国東北部コンケン地区の塩類土壌に関する研究(第4報) : 塩類土壌の物理的・化学的性質が土壌微生物に与える影響 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.2(1992年6月)
-
11-29 透水液中メタンの心土における酸化機構(第1報) : 心土の微生物・有機物がメタン酸化に及ぼす影響(11. 環境保全)
-
4-47 ダイコン萎黄病菌の厚膜胞子上より分離した細菌の他病原性フザリウム菌胞子への付着能(4. 土壌生物)
-
4-44 熱帯塩性土壌中における微生物フロラの変化(4. 土壌生物)
-
4-49 土壌中におけるプラスミドの遺伝・伝播とその制御(第2報) : 土壌中からのB.subtilis由来プラスミドの抽出・分離(4.土壌生物)
-
4-48 土壌中におけるプラスミドの遺伝・伝播とその制御(第1報) : プラスミドの遺伝に及ぼす各種土壌環境要因の影響(4.土壌生物)
-
4-36 (第一報)厩肥連用土壌における胞子の発芽と菌糸の伸長(4.土壌生物)
-
6-19 リン脂質脂肪酸分析法による水田土壌に施用された稲わら堆肥に生息する微生物群集の解析(6.土壌生物)
-
6-27 水田土壌中での嫌気的メタン酸化に関する研究(第1報) : ^CH_4を用いた作土還元層中での嫌気的メタン酸化の証明(6.土壌生物)
-
田面水中のアンモニア酸化菌に関する研究 : 分子生物学的手法による田面水からのアンモニア酸化菌の検出の試み(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
6-2 水田土壌における植物遺体の分解に関与する微生物群集に関する研究(第2報) : DGGEパターンからみた植物遺体サイズ・採取時期の影響(6.土壌生物)
-
6-21 水田土壌における植物遺体の分解に関与する微生物群集に関する研究(第3報) : 植物遺体サイズ・採取時期に特徴的な微生物群集(6.土壌生物)
-
P-073 ミジンコからDGGE法により検出された細菌の分離の試み(共生・相互作用,ポスター発表)
-
水田土壌に施用された稲わら堆肥に生息する細菌のPCR-DGGE法による群集解析(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
水田土壌生態系における水溶性有機物の動態(第2報) : 稲わら添加土壌からの浸透水に含まれる有機物, とくに有機酸, メタン量に及ぼす温度の影響
-
P15-1 原生動物が水田土壌の物質循環に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
P6-7 有機物施用および酸素の有無が水田土壌の真核微生物に及ぼす影響 : RNAの発現に基づく群集解析(ポスター紹介,6.土壌生物,2010年度北海道大会)
-
18 PCR-DGGE法による水田土壌表層部のアンモニア酸化菌群の解析(中部支部講演会)
-
6-10 水田土壌表層部における湛水後の層位分化にともなう細菌群集構造の変動(6.土壌生物)
-
II-3 水田土壌生態系の機能における細菌-原生生物系の役割(II 原生生物や線虫から見た土壌生態系の解明と活用,シンポジウム,2008年度愛知大会)
-
P6-8 水田土壌から単離したアメーバの系統解析(6.土壌生物,2007年度東京大会)
-
A-10 メタンが涵養する水田土壌の微生物群集 : RNA-SIP法による食物網解析(群集構造解析,(2)口頭発表会,研究発表会)
-
6-32 Community of bacteria inhabiting aquatic organisms in the floodwater of paddy fields. : Part III : Effect of the application of organic materials on the bacterial community associated with Moina sp in the floodwater of a paddy field microcosm.
-
6-18 DNA-SIP法を用いた植物遺体の分解に関与する細菌群集の解析(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(Part4) : 心土での嫌気的メタン酸化に関与する微生物および有機物
-
7-1 水田土壌の不均一場における逐次還元過程(7.水田土壌の肥沃度)
-
6-27 好気環境土壌におけるメタン生成菌の生育(6.土壌生物)
-
6-12 植物遺体の分解に関わる水田土壌の真核微生物群集 : DNA-SIP法による解析(6.土壌生物)
-
6-11 土壌中のアンモニア酸化細菌および古細菌による植物遺体由来炭素の取り込み(6.土壌生物)
-
メタン酸化細菌に対する原生動物の捕食選択性(2007年度大会一般講演要旨)
-
水田土壌に施用された稲わら堆肥に生息する真核生物群集の解析(2005年度大会一般講演要旨)
-
水田におけるニゴロブナ仔魚の放流と稲わらすき込みの有無が土壌および田面水の微生物群集構造におよぼす影響(2009年度大会一般講演要旨)
-
PCR-DGGE法による水田圃場における浸透水中の微生物群集の解析(2003年度大会一般講演要旨)
-
PLFA-SIP法を用いた水田土壌の原生動物によるメタン酸化細菌の捕食解析(2010年度大会一般講演要旨)
-
水田土壌のメタン酸化細菌群集におよぼす原生動物の影響(2009年度大会一般講演要旨)
-
原生動物が水田土壌のメタン酸化に及ぼす影響(2008年度大会一般講演要旨)
-
水田土壌の原生生物群集に及ぼすメタンの影響(2006年度大会一般講演要旨)
-
異なる酸素濃度が水田土壌の原生生物に及ぼす影響(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
-
P6-4 嫌気条件下の水田土壌で植物遺体を分解・利用する真核微生物群集のDNA-SIP法による解析(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク