9-10 十和田火山灰土壌の気候系列と植生系列(9.土壌生成・分類および調査)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1986-03-25
著者
関連論文
- 23-2 農耕法の相違による低湿重粘土水田の単位用水量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第2報)(23.地域環境)
- 23-1 八郎潟残存湖における水質汚濁の現状とその負荷源 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第1表)(23.地域環境)
- 11 火山灰土の推定岩質および非晶質粘土含量と多量〜超微量元素含量との関係(東北支部講演会)
- 8-16 黒ボク土の15バール水分測定法と有効水分量(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 3-7 火山灰土壌の珪酸の吸収と溶出について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 13 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用が黒ボク畑におけるデントコーンの生育および可給態リン酸含量に及ぼす影響 (予報)(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 7-16 水田における基肥及び稲わら窒素の行動と水稲による吸収について : その2 基肥・稲わら窒素の収支について(水田土壌の肥沃度)
- 7-15 水田における基肥及び稲わら窒素の行動と水稲による吸収について : その1 水稲の生育及び基肥・稲わら窒素の吸収について(水田土壌の肥沃度)
- 13 水稲の基肥ならびに稲わら窒素の吸収利用に関する研究 : 初期生育段階における
- 9-8 非晶質成分による黒ボク土の類型区分 : 第4報 北海道の黒ボク土について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 18 八郎潟干拓地水田における窒素、リン酸およびカリの流入、流出負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第4報)(東北支部講演会)
- 圃場条件下でのポリオレフェインコート尿素肥料の溶出とデントコーンによる窒素吸収の予測
- P8-41 ポリオレフィンコート尿素の火山灰土圃場における溶出とトウモロコシのレスポンス(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 東北地方の主要火山灰土壌の母材について : 1. 岩質と一次鉱物組成
- 7 東北地方の火山灰土壌の母材について(東北支部講演会講演要旨)
- 23. アカホヤ・イモゴ・オンジの強磁性鉱物について(第37回九州農業研究発表会)
- 5. 火山灰土壌の銅と亜鉛の比較研究(第1報) : 火山灰の岩質と銅,亜鉛含量との関係について(東北支部大会)
- 3-4 火山灰の化学的および鉱物学的研究(3) : 火山灰の岩質と火山ガラスの特徴(3 土壌鉱物および膠質複合体)
- 9-1 火山灰の噴出源と強磁性鉱物の化学組成(第2報) : 十和田火山灰(土壌生成・分類および調査)
- 75 ススキおよびコナラ植生下の黒ボク土壌の微気象環境(関東支部講演会講演要旨)
- 71 植性の異なる黒ボク土壌表層の諸性質の比較(関東支部講演会要旨)
- 東北地方におけるススキの生育と無機組成 : 黒ボク土成因の1考察
- 9-5 東北大学農学部附属川渡農場のススキ草原およびコナラ林下の黒ボク土壌の土壌環境の比較(9.土壌生成・分類および調査)
- 東北大学農学部附属農場向山地区のススキ草原およびコナラ林下の火山灰土壌
- 36 土壌中のアルミナ・シリカ・ミネラロイド(7) : ミネラロイドの生成(北海道支部講演会要旨)
- 10-12 黒ボク土下層の酸性と大麦への窒素分施効果(10. 肥料および施肥法)
- 5.八郎潟干拓地土壌のカリ供給能特性 : 秋田県内の他の3土壌との比較(東北支部講演会講演要旨)
- 221 北海道の各種土壌における燕麦のMgK用量試験(秋季臨時大会講演要旨)
- 3-24 水田土壌中のゼオライトについて(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 9-3 東北大学農学部附属農場向山地区およびその他のアンディソル生成におよぼす植生の影響 : 単糖類組成および含量(9.土壌生成・分類および調査)
- 1 還元条件下に置かれた土壌中の腐植物質について(東北支部講演会講演要旨)
- 3-21 火山灰の初期風化モデル(予報)(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-3 十和田火山灰由来土壌の化学性と粘土鉱物組成(その2)(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-2 十和田火山灰由来土壌の化学性と粘土鉱物組成(その1)(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-16 スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性Ca, Mgの役割 : 八郎潟干拓地土壌について(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 13-15 カリフォルニア州北部の森林植生下におけるメラニック表層の生成(13.土壌生成・分類)
- 11-52 土壌溶脱成分量測定のためのイオン交換樹脂バッグ法(11.環境保全)
- 14 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用が黒ボク土水田における水稲収量および土壌へのリン酸蓄積に及ぼす影響 (予報)(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 肥効調節型被覆尿素による牧草の年一回施肥法
- 28 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第8報 圃場条件の異なる場合の基肥窒素の行動と窒素吸収の比較
- 18 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第9報 窒素吸収パターンと水稲の生育
- 17 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第8報. 温度が水稲の窒素吸収および土壌中のアンモニア態窒素の消長におよぼす影響
- 5 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第7報 稚苗移植および生ワラ施用下の基肥窒素の土壌中での行動と水稲による吸収
- 25 水田における窒素の動態と水稲による窒素の吸収について : 第6報 基肥窒素の土壌中における行動と水稲による吸収
- 129 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第5報 吸収窒素の水稲体内への配分について
- P6 テフフ由来ポドゾル土壌での火山ガラスの化学的変質
- P6.テフラ由来ポドゾル土壌での火山ガラスの科学的変質(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 9-4 東北地方のススキの生育と物質循環 : 黒ボク土の成因に関する一考察(9.土壌生成・分類および調査)
- 南八甲田における火山灰由来土壌の形態学的性質と土壌分類
- 9-19 アラスカ・キナイ半島の火山灰由来土壌の性質と分類(9.土壌生成・分類および調査)
- 3-11 ニュージィーランド北島のテフラの火山ガラスの化学組成と形態(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 埋没火山灰土壌中での無色火山ガラスの変質
- 9-15 北海道東部およびアラスカの火山灰土(Borands)の性質(1)(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-10 十和田火山灰土壌の気候系列と植生系列(9.土壌生成・分類および調査)
- 3-3 東北地方を主体とする黒ボク土壌の化学的風化(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 9-23 十和田火山灰由来のポドリル土壌と褐色森林土壌(I) : 断面形態と理化学性(9. 土壌生成・分類および調査)
- P-9 無色火山ガラスの変質について
- 1-17 土壌構造の安定性に及ぼす有機無機複合体の影響(1.土壌物理)
- 21 土地利用別干拓地土壌の物理性の変化と作物根の生育に関する研究 : 第3報 下層土の構造発達に伴う酸性障害(東北支部講演会講演要旨)
- 2 アカホヤの岩質について : アカホヤの土壌肥料学的研究(第3報)(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 17 水田状態における窒素の消長に対する稲わら添加の影響 : 重窒素を使用したインキュベーション実験(東北支部講演会講演要旨)
- P9-38 十和田火山灰土壌表層土の活性アルミニウムと気候の関係(9. 土壌生成・分類および調査)
- 6. 火山灰土壌の銅と亜鉛の比較研究(第2報) : 植物への可給性について(東北支部大会)
- 9.十和田火山灰土壤の粘土鉱物(2)
- 8.十和田火山灰土壤の粘土鉱物(1)
- 3-1 ニュージーランド北島のタウポ火山灰土壌における粘土鉱物の生成(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 24 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第4報 追肥窒素の吸収
- 23 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第3報 基肥窒素の土壌中における行動
- 22 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第2報 基肥窒素の吸収
- (14) 交換性Al量を異にする各種土壌におけるFusarium solani f. sp. phaseoliの行動 (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- 3-6 非アロフェン質黒ボク土の性質(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-3 排水不良条件下でのテフラ中の強磁性鉱物の風化(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 大山および三瓶山由来のテフラの種類と一次鉱物組成
- 岩手県八幡平地区の火山灰を母材とする湿性腐植型ポドゾル土壌の諸性質と生成
- 火山ガラスの性質ならびに火山帯とテフラの性質との関係について : 東北地方の主要火山灰土壌の母材について(第2報)
- 9-10 北日本における火山帯とテフラの化学的,鉱物的性質との関係について(9.土壌生成・分類および調査)
- 3-12 十和田火山灰土壌中での火山ガラスの変質(合同部会 土壌・粘土鉱物の生成)(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 40 異なる土壌環境下での十和田a火山灰のガラスの変質
- 39 十和田火山灰由来土壌の化学的風化
- 宮城県に分布する新期の灰白色火山灰について
- 3-8 東北地方の黒ボク表土における元素の易動性に関係する要因について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 9 宮城県に分布する新期白色火山灰について(東北支部講演会講演要旨)
- 3-20 八幡平地区の腐植型湿性ポドゾルの鉱物組成(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-8 火山灰の化学的および鉱物学的研究(5) : 火山ガラスについて(II)(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 3-8 火山灰の化学的および鉱物学的研究(4) : 珪酸鉱物について(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 25. 秋田県各地の水田土壌の粘土鉱物組成(東北支部大会)
- 3-9 東北地方の水田土壌の粘土鉱物組成(第6報) : 福島盆地北部の水田土壌(その2)(土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-2 火山灰土壌中の粘土鉱物(第5報) : 堆積年代の新しい火山灰土壌中の膨脹性2:1型鉱物について(II)(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 3-5 東日本における火山灰土壌中のカオリン鉱物(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3B・6 火山灰土壌中の粘土鉱物(第1報) : 北海道の火山灰土壌(土壌科学(土壌鉱物および膠質複合体))
- 8-30 黒ボク土下層の酸性状態とソルガムの水分吸収および生育について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 6-28 水稲培養細胞の微量要素栄養要求における特性(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-16 高等植物のグルタミン酸脱水素酵素について(5) : 亜鉛欠乏植物とグルタミン酸脱水素酵素活性について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-6 冬小麦の遊離アミノ酸の変化について。(6.植物の代謝および代謝成分)
- 9-20 下北半島の火山灰を母材とする細粒質ポドゾルの性質と分類(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-7 下北半島におけるスポドソル-アンディソル植生系列(9.土壌生成・分類および調査)
- 2011年つくば大会シンポジウムの概要 水田におけるリン酸施肥指針を再考する
- III-1 水田におけるリン酸減肥指針策定のための研究プロジェクト(III 水田におけるリン酸施肥指針を再考する,シンポジウム,2011年度つくば大会)
- 3-9 十和田火山灰土壌の粘土鉱物について(第3報) : ハロイサイトの産状について(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 断面保存とペドロジストの養成