6-22 重金属元素による生理障害の発生機構について(6.植物の代謝および代謝成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1976-03-22
著者
関連論文
- トマトの生育への影響と窒素の集積および同化
- 19.窒素の過剰吸収が作物の窒素代謝に及ぼす影響(第2報) : 過剰のNaNO_3及びNaClで処理された小麦とトマトにおける窒素化合物の集積と同化(関東支部講演会講演要旨)
- 33 窒素の過剰吸収が作物の窒素代謝に及ぼす影響(第1報) : トマトにおける形態的特徴の変化と窒素の集積及び同化について(関東支部講演会講演要旨)
- 6-12 大豆根粒のATP濃度と窒素固定能について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 91 大豆の生長と固定窒素,化合態窒素の分配について-^N法による追跡
- 6-8 ダイズ根粒バクテロイドにおける有機酸代謝の検討(6.植物の代謝および代謝成分)
- 重金属元素による障害発現の生理的機作に関する研究(第1報) : 重金属耐性の種間差
- C-12 水稲の重金属吸収に関する試験 : 玄米中の重金属含量に影響を及ぼす要因について(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 8-36 わが国の草地土壌におけるセレニウム含量について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
- P9-40 都市化における土壌改変表示について : 横浜・川崎地域の表示についての一提案(9. 土壌生成・分類および調査)
- 63 下水汚泥の分解に及ぼす凝集剤の影響(関東支部講演会講演要旨)
- 下水汚泥の分解に及ぼす凝集剤の影響
- I-9 現場における問題点と技術開発に望むもの : 地方農業試験場の立場から(I.下水汚泥をめぐる諸問題)
- 神奈川県内農耕地土壌の亜鉛濃度の実態
- 50 神奈川県における農耕地土壌の重金属類自然賦存量調査 : CEC並びに全炭素含量別に見た畑地土壌の総亜鉛濃度(関東支部講演要旨)
- 10-3 大豆栽培における窒素追肥の意義(10.肥料および施肥法)
- 第6部門 植物の代謝および代謝成分
- Microbiology of Tropical Soils and Plant Productivity Y. R. DOMMERGUES and H. G. DIEM, 328pp., Dfl.160.00(約US$69.50)Martinus Nijhoff/Dr W. Junk Publishers, P. O. Box 566,2501 CN The Hague, The Netherlands, 1982
- 重金属元素による障害発現の生理的機作に関する研究(第2報) : 作物体内におけるCdの存在形態とCd耐性機構との関連性
- 第6部門 植物の代謝および代謝成分
- 6-22 重金属元素による生理障害の発生機構について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 11-25 PCBの植物影響 : 水稲の生育収量におよぼす影響と体内分布(11.環境保全)
- 11-11 重金属元素含有低分子蛋白様物質の誘導生成(11.環境保全)
- 11-29 畑作物の重金属吸収に関する研究 : 農作物のカドミウム吸収におよぼす土壌塩基組成の影響(環境保全)
- 11-28 畑作物の重金属吸収に関する研究 : 野菜の重金属吸収に影響を及ぼす環境要因について(環境保全)
- 5-14 大豆栽培におけるアンモニア態および硝酸態窒素の生理学的意義 : その3 アンモニア態および硝酸態窒素の追肥効果(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- 24. 畑作物の重金属吸収に関する研究(第1報) : そ菜の重金属吸収に影響を及ぼす重金属元素間の相互作用について(関東支部大会)