2-16 鶏ふん炭素源付加物について : 桑園における有機物資源の効率的利用に関する基礎的研究(2.土壤有機および無機成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1976-03-22
著者
関連論文
- 淡色黒ボク土畑ホウレンソウ作における根圏土壌の養分動態
- 38 多肥作物のための窒素投入管理モデルの開発 : (第1報)作物栽培跡地における窒素の集積と有機物の施用来歴(関東支部講演会)
- 20-19 施肥法の違いが根周辺土壌の養分含量に与える影響(20.肥料・施肥法)
- 8-33 土壌微生物の増殖速度におよぼす要因解析 : 電気伝導度、温度、有機物施用来歴(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 第8部門 : 畑地、草地および園地土壌の肥沃度
- 29 マルチの有無が各種有機物混合埋め込み土壌の分解に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 3 根周辺における土壌養分と作物根の分布(関東支部講演会要旨)
- 67 近赤外分析法による土壌の全窒素分析(関東支部講演会講演要旨)
- 8-35 根圏等における土壌養分含量と作物の養分吸収(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-34 土壌類型別にみた根圏等における土壌養分動態(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-9 近赤外分析法による土壌の全炭素・全窒素および可給態窒素の分析(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 62 硝酸イオン試験紙用携帯反射分光器による硝酸態窒素の測定(関東支部講演会要旨)
- 8-13 作物中N、P、K定量のための硫酸-過酸化水素分解法に関する一考察(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- クワ栽培に伴う砂耕培地中の有機物蓄積
- 33 各種有機物の畑ほ場における養分放出の特徴(関東支部講演会要旨)
- 8-14 畑作跡地土壌における養分分布の年次変動 : マルチ、および有機物施用の有無が土壌の化学性に及ぼす影響(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 4.新潟県中魚沼郡下の桑園土壌の類型と粘土鉱物について(関東支部講演会講演要旨)
- 2-16 東北タイで得られた有機土壌改良資材の性状(2.土壌有機および無機成分)
- クワに対する稲わら堆肥連用効果の一解析
- 15 根圏に認められた桑根成分(Kuwanon)(関東支部講演会要旨)
- 桑園土壌の酸性化 : 筑波台地に分布する火山灰土壌圃場の場合
- 桑園土壌の化学性および桑の生育に対する有機質資材の施用効果に関する基礎的研究-2-
- 2-20 異なる土壌中における二、三の有機微量成分の行動(2. 土壌有機および無機成分)
- 8-32 桑園に対する有機質資材の開発と利用方法に関する調査研究(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
- 桑園に対する家畜ふん尿多量施用後の残存効果
- 蚕糸試験場の新設桑園における土壌反応の推移
- 2-17 堆肥連用土壌の化学的性質と桑および二三の植物の生育(土壌有機および無機成分)
- 桑園に対する家畜ふん尿の効率的利用法策定のためのライシメ-タ-試験-1-養分の分布
- 2-16 鶏ふん炭素源付加物について : 桑園における有機物資源の効率的利用に関する基礎的研究(2.土壤有機および無機成分)
- 2-12 有機質資源としての見地からみた畜産廃棄物について : 桑園における有機質資源の効率的利用に関する基礎的研究(土壌有機および無機成分)
- 13.土壌に施用された各有機物要素の行動 : 桑園における有機質資源の効率的利用に関する基礎的研究(第1報)(昭和46年度関東支部講演会)
- 2-6 桑園土壌の微量無機元素に関する研究(IV) : 福島・岩手県下の桑の粗皮症状発生園の土壌と桑について(2 土壌有機および無機成分)
- 2-10 稲藁堆肥が桑に与える影響 : 酸性土壌における効果(2.土壌有機および無機成分)
- 1E・4 稲藁分解生成物が土壌の化学性におよぼす影響について(化学(有機))
- 1A・3 桑園のマルチに関する研究 : 第2報 有機質マルチ材料の分解過程について(土壌化学(土壌有機成分))
- 2-15 フェノール類が培地中で養分の動態に及ぼす影響(2.土壌有機および無機成分)
- 223.EDTA-H_2S法による土壌の遊離酸化鉄の抽出に関する研究(第3報)(土壌化学(無機成分))
- 222.EDTA-H_2S法による土壌の遊離酸化鉄の抽出に関する研究(第2報)(土壌化学(無機成分))
- 312.EDTA-H_2S法による土壌の遊離酸化鉄の抽出について(土壌化学-土壌無機成分)