2-8 埋没腐植土中の多糖類の性状について(2.土壤有機および無機成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1976-03-22
著者
関連論文
- 第2部門 : 土壌有機および無機成分
- 麦かん・堆肥の連用が土壌微生物バイオマス量・可給態窒素量および中性糖組成に及ぼす影響
- 67 土壌中の炭水化物の消長に関する一知見(関東支部講演会要旨)
- 33 フルボ酸エタノール沈殿物の構成糖(関東支部講演会要旨)
- 9-18 黒ボク土埋設腐植層のフルボ酸エタノール沈殿物の構成糖(9. 土壌生成・分類および調査)
- 12 環流法による牧草畑土壌の硝化作用の比較(関東支部講演会講演要旨)
- 11 八ヶ岳山ろく牧草地土壌中の無機態窒素の動態(関東支部講演会講演要旨)
- 4-46 日本で分離されたジャガイモそうか病菌のDNAプローブの開発(4. 土壌生物)
- 私は考える 地球という大自然とヒトとのかかわり方に思いを巡らす--有限の地球がより長い間豊かな営みを続けるように
- 西アフリカ・ガーナの花崗岩に由来する赤色土 -土壌断面と一次鉱物-
- 沖積土における稲わら堆肥連用と四要素試験が土壌微生物バイオマス量・可給態窒素量および中性糖組成に及ぼす影響
- 80 耕地土壌におけるセルラーゼ活性と有機物量の関係(関東支部講演会)
- 36 植物残さ除去処理の違いが土壌有機物組成に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 35 土壌有機物組成の季節変動におよぼす稲わら堆肥施用の影響(関東支部講演会)
- 6-10 海岸砂丘地の未熟土における培養可能な細菌集団の多様性(第2報) : 多年生草本の定着に伴う変化(6.土壌生物)
- 5-6 草地土壌の微生物バイオマス量、中性糖組成、有機炭素組成の季節変動(5.土壌生化学)
- 海岸砂丘地の未熟土における細菌群集の多様性
- 都市圏の人工改変地土壌(潜在土壌)について
- 53 有機物施用が土壌微生物バイオマスと炭水化物に及ぼす影響(関東支部講演要旨)
- 30 台地上に分布する淡色黒ボク土の生成について(関東支部講演要旨)
- 29 ハイドロカテナにおけるpH別リン酸塩混液抽出による腐植の化学的性質(関東支部講演要旨)
- 28 累積性火山灰土壌における有機・無機複合体の変化と時間系列(関東支部講演要旨)
- 6-17 海岸砂丘地の未熟土における培養可能な細菌集団の多様性(6.土壌生物)
- 2-12 異なる圃場管理が土壌団粒に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
- 2-9 有機物施用が土壌中の易分解性有機物量と中性糖組成に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
- アンディソルにおける中性糖と腐植化度との関係
- 9-11 芝白金自然教育園の土壌について(土壌生成・分類および調査)
- 55 土壌微生物の糖について(関東支部講演会要旨)
- 2-3 過酸化水素水を用いた段階的分解法による腐植の性状の検討(2.土壌有機および無機成分)
- 2 火山灰土におけるバイオマス-リンの測定について(関東支部講演会要旨)
- 2-1 pHの異なるピロリン酸塩混液による土壌有機物の抽出(2. 土壌有機および無機成分)
- 埋立地の植生 : II.植物群落と土壤の関係
- 9-11 自然教育園の代表的植生の土壌および水分環境(9.土壌生成・分類および調査)
- 自然教育園の土壌図
- 自然教育園の代表的植生の土壌と水分環境
- 9-15 赤面山スキー場の土壌図化 : 自然レクリエーション施設の生態系へのインパクトに関する研究(その1)(9.土壤生成・分類および調査)
- 第2部門 土壌有機および無機成分
- 15 黒ボク土の粒径別画分の腐植組成(関東支部講演会要旨)
- 9-9 静岡県湯船原における新期富士火山灰の腐植組成 : 新期富士火山灰の風化過程における有機・無機成分の動態(第5報)(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-1 静岡県湯船原における新期火山灰の土壌断面形態と有機物の断面分布 : 新期富士火山灰の風化過程における有機・無機成分の動態(第1報)(合同部会 土壌・粘土鉱物の生成)(9.土壌生成・分類および調査)
- 2-10 森林土壌のフルボ酸画分の性状の検討 : HPLCによるゲル濾過を中心として(2.土壌有機および無機成分)
- 自然教育園における降下ばいじんおよび土壌中の重金属
- 40 火山灰性埋没腐植層における腐植と多糖類の性状について : 愛鷹山麓椎路遺跡の土壌について(関東支部講演会講演要旨)
- 2-19 土壤の加水分解生成物中の糖のガスクロマトグラフィー(2.土壤有機および無機成分)
- 2-36 ポドゾル性土壌の腐植について(第1報)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-9 あしたかローム埋没腐植層の土壌多糖類について(2.土壌有機および無機成分)
- 9-9 表層土および埋没土の有機物の性状について : 特に多糖類の性状(9.土壌生成・分類および調査)
- 41 富士山起源粗粒質火山灰土壌における風化過程の評価 : 一次鉱物から溶解する元素量比を風化指標として(関東支部講演要旨)
- 23 富士系火山灰中の一次鉱物の風化にともなう諸元素の挙動(関東支部講演会要旨)
- 22 凹地地形における火山灰土壌の元素組成に及ぼす有機物の影響(関東支部講演会要旨)
- 1 海岸の砂丘未熟土壌における細菌群の特性(1) : 平砂浦海岸の砂丘未熟土壌における細菌のコロニー形成曲線(関東支部講演会要旨)
- 2-15 黒ボク土(畑)及び灰色低地土(水田)土壌団粒分布と有機物組成(2.土壌有機および無機成分)
- 20 基質添加後の土壌呼吸測定による土壌間差異の検討(関東支部講演会要旨)
- 16 海岸砂丘地の土壌微生物相(関東支部講演会要旨)
- 72 土壌有機物の窒素の無機化について : 腐植化度に着目して(関東支部講演会要旨)
- 16 土壌糖の存在形態について : pH別逐次抽出画分の検討(関東支部講演会要旨)
- 2-6 酸加水分解法による土壌糖の単糖組成分析(第2報) : 各種抽出液の単糖組成(2.土壌有機および無機成分)
- クロロホルムくん蒸法による黒ボク土のバイオマス炭素の測定
- 2-12 酸加水分解法による土壌糖の単糖組成分析(2.土壌有機および無機成分)
- 17.小麦畑土壌における施肥窒素の生育時期別断面分布(関東支部講演会講演要旨)
- 降下ばいじんによる重金属の土壌への付与
- 39 都内の一緑地における降下ばいじんおよび土壌中の重金属(関東支部講演会講演要旨)
- 自然教育園における植生と土壌微生物相
- 黒泥土壌の加水分解性窒素と炭素
- 4-17 異なるPF条件下における細菌数変化(4 土壌微生物)
- 9-12 二,三の土壌の加水分解性糖の性状について(9 土壌生成・分類および調査)
- 2-8 埋没腐植土中の多糖類の性状について(2.土壤有機および無機成分)
- 土壌図・土壌情報の有効利用 : 今後の展開のひとつの方向も含めて(第34回ペドロジストシンポジウム)
- 海岸砂丘地の未熟土における細菌群集の多様性
- 国際影響評価学会(IAIA)07大会報告(IAIAレポート)