4D・7 大豆の窒素栄養に関する研究 第1報 : 生育各期における根粒菌着生の意義について(土壌微生物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1964-03-29
著者
関連論文
- 50 農業試験研究場所の生産力検定試験からみた1980年の大豆の生育・収量(予報)
- 25 転換畑における大豆品種の生産力比較
- ウイルス病抵抗性ダイズ品種の育成方法に関する研究 : 幼苗接種検定の簡易化とくに病汁液の稀釈方法について
- 大豆に対するモリブデン施与の増収効果
- 抵抗性程度の異なる大豆品種の連作による生育・収量並びにダイズシストセンチュウ密度の変動
- ダイズ新品種「フクシロメ」の育成
- ダイズ新品種「タチユタカ」の育成
- ダイズ新品種「コスズ」の育成
- ダイズ新品種「スズカリ」の育成
- ダイズ新品種「ワセスズナリ」の育成
- ダイズ新品種「タチコガネ」の育成
- ダイズ新品種「スズユタカ」の育成
- ダイズM1個体の採種部位とM2における突然変異個体の出現頻度について
- 4D・7 大豆の窒素栄養に関する研究 第1報 : 生育各期における根粒菌着生の意義について(土壌微生物)
- 4. ガンマー線照射による水稲実用形質の変異と遺伝性(談話会月例講演会講演要旨昭和37年度)
- 19. 水稲品種の葯の大きさについて : II. 年次、頴花の位置及び栽培条件間での変動(談話会年次講演会講演要旨昭和36年度)
- 24 大豆の結莢におよぼす低温ならびに窒素供給条件の影響(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 41. 豆類の冷害に関する研究 : 生育中期に低温処理を受けた大豆個体の生育、収量におよぼす窒素質肥料の影響(I 年次講演会要旨)
- 大豆の育種の現況