販売無機質肥料の物理的性質に就きて (第一報) : 物理的性質と化学的成分との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sixty kinds of inorganic fertilizers on the market were investigated as to the inter-relation of their physical properties, namely osmotic pressure, electric conductivity, specific gravity, surface tension, viscosity and pH value, and chemical composition ; and found (1.) the nitrogenous and potash fertilizers resemble closely each other in their physical properties while phosphorous fersilizers in general are different smaller in their osmotic pressure, electric conductivity and pH values, slightly less specific gravity and surface tension but larger viscosity : (2.) the mixed fertilizers have approximately the mean value of these fertilizers : (3.) the calcic fertilizers are different from the others, having smaller osmotic pressure and electric conductivity and larger pH value : (4.) the chlorous fertilizers have larger osmotic pressure and electric conductivity than sulfurous kinds : (5.) among the nitrogenous fertilizers, Chili saltpeter and calcium Cyanamide are similar to the sulfurous fertilizers except their basicity : (6.) the superphosphorous fertilizers differ in their physical properties by the amount of their phosphorous content : (7.) the potash fertilizers both chlorous and sulfurous behaves as stated in (4.) respectively : (8.) the calcic fertilizers differ greatly by the form of calcium since their solubility is different. From these results obtained in this investigatlon, it is suggestive that the physical properties as well as the chemical composition of fertilizer may have some significance in connection with their manuring value.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1934-06-15
著者
関連論文
- 348.土壌酸化剤いわゆる酸化肥料に関する研究 : 酸化肥料の水稻の生育形態におよぼす影響(肥料および肥効試験)
- 338.作物栄養診断技術に関する研究(第5報) : 水稻の葉身,葉鞘,節間長の変化と窒素の肥効(作物栄養(体内代謝))
- 337.作物栄養診断技術に関する研究(第4報) : 幼穂形成期の窒素欠除の効果(作物栄養(体内代謝))
- 138.作物栄養診断技術に関する研究(第3報) : 窒素濃度と水稻の生育とくに分けつとの関係(作物栄養(体内代謝))
- 347.作物栄養診断技術に関する研究(第2報) : 水稲の窒素の栄養と生育ならびに収量との関係(作物栄養)
- 243.土壌酸化剤いわゆる酸化肥料に関する研究(第2報) : 水稲根の呼吸阻害物質と酸化肥料(肥料および肥効試験)
- 149.作物栄養診断技術に関する研究(1) : 肥料要素が水稲生育相に及ぼす影響
- 227.土壌酸化剤所謂酸化肥料に関する研究(第1報) : 酸化肥料の肥効とその解析
- 181.土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第12報) : 土壌のEhと作物のEhとの関係
- 湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について(第2報) : 高畦作成簡易化と其の効果(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 満洲国内の泥炭に関する研究 (第一報) : 通化省濛江街にて採取せる泥炭に就て(満洲支部講演会講演要旨)
- 石灰窒素の貯蔵に関する研究(満洲支部講演会講演要旨)
- 満洲国内の黄土に就て (第一報) : 熱河黒水附近に於ける黄土の微生物学的研究(満洲支部講演会講演要旨)
- 満洲国に於ける硝土の肥料的価値(第一報) 康徳7年に行ひたる扶余県硝土肥料試験成績(日本農学会大会本会部会講演要旨)
- 満洲国に於ける硝土に関する研究(予報)
- 荳科植物の根瘤菌に就て(第12報) : 紫雲英根瘤菌に及ぼす諸種鉄化合物の影響に就て
- 荳科植物の根瘤菌に就て(第十二報) : 紫雲英根瘤菌に及ぼす各種鉄化合物の影響に就て
- 土壌の天然的研究(第二報) 土壌微生物に及ぼす温度の影響
- 荳科植物の根瘤菌に就いて(第十一報) : 根瘤菌の窒素固定作用と刺戟剤特にアルカロイドとの関係
- 荳科植物の根瘤菌に就いて(第十報) : 根瘤菌の生育並に形態に及ぼす刺戟剤 : 特にアルカロイドとの関係
- 自然状態に於ける土壌の研究(第二報) : 土壌微生物に対する温度の影響
- 自然状態に於ける土壌の研究(第一報) : 供試土壌採集の一方法について
- 荳科植物の根瘤菌に就いて(第八報) : 根瘤中の灰分特にチタン塩類と根瘤菌の生育との関係
- 荳科植物の根瘤菌に就いて(第五報) : 根瘤菌の生育に及ぼす附帯要素として植物体汁液の影響
- アゾトバクターの生理的作用に及ぼす紫外線の研究(第三報) : 色素生成並に単色光線との関係
- 本邦土壌中の沃素に就て : II沃素含量に及ぼす自然的並に肥料的影響
- 本邦土壌の沃素含量に就て
- 紫雲英根瘤菌の生育と紫外線並に天然光線との関係に就きて
- アゾトバクターの生理的作用に及ぼす紫外線の影響に就いて
- 本邦土壌の沃度含量及び其分布に就て
- 土地の作物生産力の簡易査定法(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(III))
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響について(第2報) : 酸化還元電位と麦の生育特に発芽に及ぼすE_hの影響並E_hを上昇せしめる酸化物質の効果について(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(III))
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響に就いて(第1報) : 澱粉加用並地下水位に依るEhの変化と水稲の生育並に収量との関係(関西支部)
- 水中電熱に依る水蒸気発生装置
- 緑肥荳科植物に関する研究(第四報) 青刈大豆施肥の合理化に就て
- 緑肥荳科植物の研究(第二報) : 青刈大豆の生育に伴ふ肥料的分解の難易に就て
- 販売無機質肥料の物理的性質に就きて (第一報) : 物理的性質と化学的成分との関係
- 沃度と微生物の生理的関係に就て
- 酸性土壌の緩衝能測定と緩衝率に就きて
- 塩素の電気的定量法
- 有機質肥料に関する微生物学的研究(第一報) : 其二 純粋培養微生物に依る菜種油粕の分解に就て
- 有機質肥料に関する微生物学的研究 (第一報) : 菜種油粕の分解に就て 其一
- アンチモン電極法に依るマグネシウムの電気的定量法に就て
- 湿田高壟が地力増進に及ぼす効果について(第14報) : 土壌の団粒化の水稲の生育との関係(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第11報) : 土粒の大小と酸化還元電位との関係(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第9報) : 所謂酸化肥料の水稲に対する肥効について(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について (第十報) : 高畦の効果と気象との関係
- 湿田高畦が地力の増進に及ぼす効果について (第八報) : 高畦型式による効果の差異と地下水位との関係
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響 (第八報) : 甘藷の水掛栽培と Eh の関係
- 湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について : 高畦作成の時期と土壌の理化学的性質との関係(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について(第1報) : 湿田と乾田の高畦の効果の差異(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(III))
- 11.土壌酸化剤いわゆる酸化肥料に関する研究(第5報) : 酸化肥料の肥効の持続性と残効(関西支部講演会講演要旨)
- 土壌中に於ける繊維素分解に関する研究 (続報) : 其三 好気性繊維素分解細菌の数量並に発育と水素イオン濃度との関係
- 有機質肥料に関する微生物学的研究(第二報) : 大豆粕の分解に就て 其一
- 土壌の水素イオン濃度と繊維素分解菌との関係
- 大豆粕の分解に関する微生物学的研究
- アゾトバクターに由る硝酸塩の還元
- アゾトバクターに由る硝酸塩の還元
- 土壌中に於ける繊維素分解に関する研究 : 其一 基本培養菌株に対する再試験に就て
- 本邦耕土の水素イオン濃度に就て
- 本邦耕土の水素イオン濃度に就て
- Bac. Thermofibrincolus.の醗酵生産物に就て
- アンチモン電極を用ゆる土壌の水素イオン濃度測定に就て
- 水田に関する土壌細菌学的研究(第四報) : 水稲生産量とアムモニヤ化成力硝酸化成力並に脱窒素力との関係に就て
- 水田土壌に対してウイノグラツキー氏アゾトバクター試験の応用(予報)
- ゲドロイツ(Gedroiz)教授略歴
- 新型板野式携帯用キンヒドロン水素イオン濃度測定器に就て
- 138.土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響について(第12報) : 水稲の生理作用とEh,pHとの関係
- 75.湿田高壟が地力増進に及ぼす効果について(第16報) : 築壟の時期と微生物の消長との関係
- 12.湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について : (第15報)高畦土壤の窒素の消長
- 湿田高壟が地力増進に及ぼす効果について(第13報) : 高壟土壌の団粒化の原因(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 湿田高壟が地力増進に及ぼす効果について(第12報) : 築壟の時期と土壌構造(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第10報) : 所謂酸化肥料と土壌の緩衝電位について(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 湿田高壟が地力増進に及ぼす効果について(第11報) : 築壟の時期と吸湿係数並に土壌の硬度との関係(関西支部講演会(1))
- 湿田高畦が地力増進に及ぼす効果について (第九報) : 高畦の台跡と溝跡が水稲の生育収量に及ぼす影響
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響 (第七報) : 鉱毒障害と酸化還元の関係
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第6報) : 地下水位の変動によるEhの変化と腐植形態の関係(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 土壌の酸化還元が作物の生産力に及ぼす影響(第3報) : 麦の生育収量に及ぼすE_hの影響(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))