ブロッコリー花蕾部の窒素,カルシウム濃度と花蕾腐敗病発病との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the relationship between nutrient concentration in heads of broccoli and the occurrence of head rot, N and Ca application experiments were carried out. 1) The increased N application promoted the occurrence of head rot. N concentration was higher in rotted heads compared with healthy ones. Foliar spray of Ca increased Ca concentration in heads and suppressed head rot. 2) Both N and Ca concentration had influence on head rot. The Ca/N ratio of heads had negative correlation with the occurrence of head rot, and with a ratio of more than 0.2, frequency of head rot was less than 10% ; with a ratio of more than 0.3, head rot didn't occur. 3) Split application of N increased Ca amount in heads compared with basal application, and was effective to control head rot. 4) In low land soil, head rot mainly occurred in thin layer or poor drainage land. Based on these results, we concluded that i) concentration of N and Ca have influence on the occurrence of head rot and ii) improving N application method, improvement of soil physical property and Ca foliar spray are effective to control head rot.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2003-06-05
著者
-
中村 隆一
北海道立花・野菜技術センター:地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部中央農業試験場岩見沢試験地
-
中村 隆一
北海道立花・野菜技術センター:(現)北海道原子力環境センター
-
村口 美紀
石狩中部地区農改センター
-
村口 美紀
石狩中部地区農業改良普及センター:(現)石狩北部地区農業改良普及センター
-
日笠 裕治
北海道立花・野菜技術センター:地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部中央農業試験場
関連論文
- 有機質資材を用いたハウス夏秋どりトマトの無化学肥料栽培指針
- 15 全量有機質肥料によるトマト栽培(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 30 蒸気土壌消毒が土壌の可給態マンガン量に与える影響(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- リン酸施肥量および土壌有効態リン酸含量がブロッコリー花蕾部のリン・カルシウム濃度と花蕾腐敗病に及ぼす影響
- 4 作土深がブロッコリーの生育に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 9 土壌水分管理がイチゴ「きたえくぼ」の生育および先白果発生に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 18 かん水量および窒素施肥量がイチゴ「きたえくぼ」の先白果発生におよぼす影響(北海道支部講演会)
- 12-3 栽培管理および窒素施肥量がキャベツの内部成分に及ぼす影響(12.農産物の品質・成分)
- ブロッコリー花蕾部の窒素,カルシウム濃度と花蕾腐敗病発病との関係
- イチゴ「きたえくぼ」の先白果発生軽減対策
- キャベツのアスコルビン酸含有率に及ぼす栽培条件の影響
- 7 ブロッコリーの生育と花蕾腐敗症の発生に対する窒素施肥の影響(北海道支部講演会)
- 12-2 ハウス夏秋どりトマトにおける窒素栄養診断法の検討(12.農産物の品質・成分)