リン酸の葉面吸収機構について(第3報) : リン酸の移行経路を知るためのRadio-autograph(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors examined the path of movement of phosphate after having been absorbed through leaf surface of tomato directly by the use of radioautography. Tomato plant, about 30 cm high, was applied on one of the leaves with ca 1/50 M potassium dihydrogen phosphate containing P-32 (120 micro curie/ml). After 24 hours of the application, the petiole of the applied leaf and the stalk were sampled. In the stalk, decisions were made at two positions where are 1 cm above and below the attaching point of the petiole. Each section, 50μ thick, was pressed between filter paper and cellophane (lOμ thick) by hot iron. On this dried preparate, Fuji stripping film ET-2E was decked with the intermediation of the cellophane, then they were hold between two slide-glass, covered with black paper and then exposed for 20 days in an desiccator. By this procedure, watersoluble phosphates contained in the preparate would be able to remain as they are. Radio-autography thus prepared are shown in Plate 2,4 and 6. Compared each of them with Plate l, 3 and 5 respectively, the following results may be withdrawn : l) Foliar absorbed phosphate (P-32) is accumulated first into vascular bandle. At petiole it was found almost in phloem tissue, then moved downward to the stalk. 2) At the petiole it was found that P-32 was also accumulated in outer layer of cortex and epidermis in addition to vascular bandle. 3) P-32 which had been introduced into stalk, moved downward chiefly through phloem, however a little P-32 was found in xylem. 4) At upper part of stalk, on the contrary, much P-32 was found in xylem, especially in primary vessels, rather than in phloem.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1954-07-05
著者
関連論文
- 原子核分裂生成物の植物による吸収(第二報)(関西支部講演会)
- 植物のホウ素欠乏に関する研究(第二報) : 稔実障害ナタネと土壤とについての化学的検討(関西支部講演会)
- 人工放射性物質の植物による吸収(1)(関東支部大会講演)
- 放射能をもつ雨による農作物の汚染にかんする調査 : (II)汚染している放射性元素について(関西支部春季例会講演)
- 189.原子核分裂生成物の植物による吸收(第3報)
- 植物のホウ素欠乏にかんする研究 : 第一報 ナタネの稔実障害(関西支部春季例会講演)
- 植物の硫黄代謝(1) : ミズイネによる硫黄の吸収と集積 : S-35 をつかった実験
- 窒素追肥がコムギ植物体のリン酸吸収と, その集積利用におよぼす影響について
- 穂肥の植物栄養学的解析(3) : 水稲生育期間におけるクロロフィル, カロチノイドの消長とその施肥による影響について(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 植物の有機酸代謝(第1報) : ミズイネ葉身中の有機酸(1)
- リン酸の葉面吸収機構について(第1報) : リン酸の葉面吸収にたいする共存糖類の影響
- 植物の葉面から尿素が吸収されることの直接的証明 : 重窒素にとむ尿素の合成とその利用
- 44.植物の葉面から尿素が吸収されることの直接的証明 : N-15にとむ尿素の合成とその利用
- リン酸の葉面吸収機構について(第3報) : リン酸の移行経路を知るためのRadio-autograph(1)
- リン酸の葉面吸収機構について(第2報) : 葉面吸収リン酸の移動形態
- 葉から吸収されたリン酸の形態の変化 : 葉面施肥にかんする研究(第3報)
- 葉面施肥に関する研究(第3報) : 尿素を葉面に塗布したときみられる現象(I)(関西支部講演会)
- 葉面施肥に関する研究(第2報) : 葉面から吸収されたリン酸の形態の変化について(I)(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- クロロフィル, カロチノイド定量における提案(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 葉面施肥に関する研究(第1報) : P^の葉面よりの吸収に就いて(1)