クローバ根粒菌の潜在的抗生物質耐性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1997-04-05
著者
関連論文
- アルファルファ根粒の窒素固定と呼吸に及ぼす塩類濃度の影響
- 塩類ストレスによる窒素固定の呼吸コストの増加 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.1(1992年3月)
- 6-4 根粒着生に及ぼすNaClストレス除去の効果(6. 植物の代謝および代謝成分)
- アルファルファとシロクローバーの根のカルス化に及ぼすNaCl濃度の影響
- 塩類ストレスがシロクローバーの根粒着生に及ぼす影響
- 根粒菌の増殖、IAA生産能、菌体外多糖生産能におよぼす塩類ストレスの影響
- 4-11 根粒菌におよぼす塩類ストレスの影響 : 生育,IAA生産,菌体外多糖について(4.土壌生物)
- 共生窒素固定および土壌中でのアンモニア化成・硝酸化成に及ぼす塩類ストレスの影響
- 24 ダイズ品種と根粒菌の組合せに適・不適が生じる原因(東北支部講演会)
- 8-23 ダイズの品種間における平均根粒重の分布(8.共生)
- 10 ダイズにおける根粒粒径分布の品種間差(東北支部講演会)
- 8-1 キタムスメ型根粒多着生形質の接ぎ木による解析(8.共生)
- 低酸素下におけるイネ・コムギ切断根の生長と酸素吸収
- 13 クローバ根粒菌の抗生物質耐性(東北支部講演要旨)
- 8-8 根粒の粒径別分布を表わす数学モデル(8.共生)
- 16-1 根の酸素親和性と拡散係数を求めるための数学モデル(16.水田土壌肥沃度)
- 73 低酸素ストレス下におけるイネおよびコムギの根の酸素吸収特性
- 4-16 トリチウムを用いた根粒菌の水素回収系判定法(4. 土壌生物)
- 6-16 根粒の窒素固定 : 呼吸に及ぼすNaCl濃度の影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 5-48 マメ科植物の耐塩性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-42 塩類環境下におけるマメ科植物の窒素固定と土壌中での無機態窒素代謝(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- クローバ根粒菌の潜在的抗生物質耐性
- トリチウムを用いた根粒菌の水素回収系の判定法