砂質土壌の満俺欠乏に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Of manganese in sand soils at Yumigahama Peninsula, Tottori prefecture, some studies were made. The results were summarized as follows : (1) Studied soil cotained much calcium, but little clay and humus, its pH value being nearly 7.0. (2) 0.2 N-HCl solble manganese in the soil was as much as divalent manganese which was active. (3) In the above soil comparatively much iron was contained but little manganese, particularly little divalent manganese which was active, exchangeable and soluble in water. (4) Authors were of the opinion that the tetravalent manganese which was determined as an active manganese was of an unabsorbable. (5) In studied soil there exsited in great quantity not only tetravalent manganese which was active but also the manganese either insoluble or difficult to be dissolved. (6) Exchangeable manganese in applied sandy soil was increased by the addition of the flowers of sulphur as well as such a reducing material as dextrin, and was decreased by the addition of calcium carbonate. By these additions the change in pH values was expected. (7) With regard to the relations between the deficiency in manganese and that in iron, experiments were conducted in water culture with "Hadaka" barley and the following results were obtained. Soluble Fe/Mn ratio in the tissue of a living body in healthy growth was within the limit of the value from 2.6 to 3.5. In case of the value being higher or lower than the limit, chlorotic phenomena took place.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1953-09-01
著者
関連論文
- 2-6 反応を異にするりん酸の吸収からみたアロフェン含量の推定(2.土壤有機および無機成分)
- 土壌モノリス(薄層土壌断面標本)の作製について
- アルカリ加熱抽出における腐植の特性変化
- 中国地方の火山灰土壌について : VIII. 三瓶山火山灰土壌の二,三の化学的性質について(その2)
- 中国地方の火山灰土壌について : VII. 三瓶山火山灰土壌の粘土鉱物について(その2)
- 2-12 連続電位差滴定法による土壌コロイドの表面荷電測定及び荷電変化(2.土壌有機および無機成分)
- 中国地方の火山灰土壌について : VI. 三瓶山火山灰土壌の二,三の化学的性質について (その1)
- 中国地方の火山灰土壌について : V. 三瓶山火山灰土壌の粘土鉱物について (その1)
- 湖山池の水質について
- 11-23 浮石土壌による都市下水二次処理水中のりんの除去(第2報)(11.環境保全)
- 鳥取県水田土壌の粘土鉱物について : 鳥取県水田土壌の肥沃性について(第1報)
- 2-32 中国地方の火山灰土壌について(第17報) : 粘土鉱物組成とリン酸保持容量について(2.土壌有機および無機成分)
- 11-25 浮石土壌による処理水中のリンの除去効果とその利用(11.環境保全)
- 2-27 中国地方の火山灰土壌について(第15報) : 遊離アルミニウムの形態について(2.土壌有機および無機成分)
- 2-34 中国地方の火山灰土壌について(第4報) : 蒜山火山灰土壌の二,三の化学的性質について(2.土壤有機および無機成分)
- 2-33 中国地方の火山灰土壌について(第3報) : 蒜山火山灰土壌の粘土鉱物について(2.土壤有機および無機成分)
- 2-33 中国地方の火山灰土壌について(第14報) : 三瓶山火山灰土壌の腐植および遊離アルミニウムの形態について(2.土壌有機および無機成分)
- 蒜山火山灰土壌の二, 三の化学的性質について : 中国地方の火山灰土壌について(第4報)
- 蒜山火山灰土壌の粘土鉱物について : 中国地方の火山灰土壌について(第3報)
- 黒土の腐植に関する研究(第6報) : 易溶性腐植に就いて
- 黒土の腐植に関する研究 (第13報) : 腐植酸の硝酸酸化について
- 黒土の腐植に関する研究 (第12報) : 腐植酸のアルカリ性マンガン酸カリウム酸化について
- 黒土の腐植に関する研究 (第11報) : 腐植酸のアルカリ酸化について
- 黒土の腐植に関する研究 (第10報) : 土壌有機物のフェノール性アルデヒドについて
- 黒土の腐植に関する研究 (第9報) : 腐植酸のアルカリニトロベンゼン酸化について
- 黒土の腐植に関する研究 (第8報) : 腐植酸のエタノリシスについて
- 2-5 黒土の腐植に関する研究(第22報) : 腐植酸の反応基について(2.土壌有機および無機成分)
- 3A・1 黒土の腐植に関する研究(第21報) : 腐植酸のスルホン化物の分別について(土壌化学 : 土壌有機成分)
- 4. ウラン鉱山の鉱害について(第2報) : ウラン抽出残土について(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 1E・10 黒土の腐植に関する研究(第20報) : 腐植酸のスルホン化について(化学(有機))
- 1A・7 黒土の腐植に関する研究 : 第19報 腐植酸の過酸化水素分解生成物について(土壌化学(土壌有機成分))
- 24.黒土の腐植に関する研究(第17報) : 腐植酸の腐植化度とピクリン酸の生成量との関係について(関西支部講演会講演要旨)
- 2A1 黒土の腐植に関する研究 第18報 : 腐植酸の硝酸酸化生成物について(土壌化学(有機土壌有機成分))
- 113.黒土の腐植に関する研究(第16報) : 腐植酸のアルカリ性過マンガン酸カリウム酸化生成物について(土壌有機成分・土壌鉱物および膠質複合体)
- 342.黒土の腐植に関する研究(第15報) : 腐植酸のアルカリ分解生成物について(土壌化学(有機成分))
- 341.黒土の腐植に関する研究(第14報) : 腐植酸のエステルグループについて(土壌化学(有機成分))
- 333.黒土の腐植に関する研究(第13報) : 土壌有機物のPhenolic aldehydeについて(土壌化学(有機成分))
- 432.黒土の腐植に関する研究(第12報) : 炭化木の化学的組成について(土壌化学-土壌有機成分)
- 36.黒土の腐植に関する研究(第10報) : 黒土腐植酸のニトロベンゼン酸化生成物に就いて
- 35.黒土の腐植に関する研究(第9報) : 黒土の加水分解性窒素に就いて(予報)
- 黒土の腐植に関する研究(第7報) : 黒土腐植酸の化学構造に就いて
- 100.黒土水田に対する珪酸石灰の効果に就いて
- 59.黒土の腐植に関する研究(第8報) : 腐植酸及び草木リグニンのエタノリシスに就いて(予報)
- 黒土の腐植に関する研究(第5報) : 腐植酸及びリグニンの反応基と塩基置換容量に就いて
- 4.大山原土壌の膠質化学的性質について(関西支部講演会講演要旨)
- 42.黒土の易溶性腐植に就いて
- 41.黒土腐植酸の構造に就いて
- 93.腐植酸及びリグニンのメチル化と塩基置換容量
- 砂質土壌の満俺欠乏に就て
- 藍藻の窒素固定に就て(第1報) : 圃場に於ける窒素固定に就て(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 黒土の燐酸に就て : 第二報 水土に吸着せられたる燐酸塩の溶出に就て(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 黒土の燐酸に就て : 第一報 水土の燐酸固定に対する有機アニオンの効果に就て(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 海湖沼の底土に関する研究(第3報) : 中海底土の腐植の形態に就て(関西支部講演会(1))
- 森林土壌に関する研究(第1報) : 鳥取県池田村森林土壌に就いて(関西支部講演会(1))
- 岡山県津山市付近に於ける稲熱病発生地帯の土壌と水稲の生理化学に就て(秋季臨時大会)
- 海湖沼の底土に関する研究 : 中海の底土に就て(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 鳥取県下に於ける麦類黄化現象発生地帯土壌の改良に就て(第1報) : 砂土地帯に就て(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 大山原土壌の腐植に関する研究(第1報) : 腐植酸の化学的性質に就て(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 黒土に対する熔成燐肥の肥効に就て
- 鳥取高農と農芸化学その2 : 鳥取高等農業学校における農芸化学科の歩み
- 黒土の腐植に関する研究(第3報) : Pulfrich Photometer に依る研究
- 黒土の腐植に関する研究(第2報) : 各種溶剤に依る溶解量と炭素率に就て
- 黒土の腐植に関する研究(第3報) : Pulfrich Photometer による研究
- 黒土の腐植に関する研究(第2報) : 各種溶剤に依る溶解量と炭素率に就て
- 黒土の腐植に関する研究(第1報) : 有機無機膠質複合体に就て
- 砂丘土壌の改良に就て(第1報)(関西支部講演会)
- 黒土に対する熔成燐肥の肥効に就て(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 2-8 中国地方の火山灰土壌について(第16報) : 土壌のリン酸保持容量からみた理化学的性質(合同部会 荷電特性・吸着)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-32 中国地方の火山灰土壌について(第13報) : 浮石層のアルミニウムの形態について(2.土壌有機および無機成分)
- 2 中海干拓地土壌について(第2報) : 干拓地土壌よりの塩類の溶脱について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 2-19 中国地方の火山灰土壌について(第12報) : 神鍋山火山灰土壌の化学的性質について(土壌有機および無機成分)
- 2-18 中国地方の火山灰土壌について(第11報) : 神鍋山火山灰土壌の粘土鉱物について(土壌有機および無機成分)
- 2 中海干拓地土壌について(第1報) : 中海干拓地土壌の理化学的性質について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 2-25 中国地方の火山灰土壌について(第10報) : 三瓶山火山灰土壌の化学的性質について(その3)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-24 中国地方の火山灰土壌について(第9報) : 三瓶山火山灰土壌の粘土鉱物について(その3)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-20 中国地方の火山灰土壌について(第8報) : 三瓶山火山灰土壌の化学的性質について(その2)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-19 中国地方の火山灰土壌について(第7報) : 三瓶山火山灰土壌の粘土鉱物について(その2)(2.土壌有機および無機成分)
- 2-10 中国地方の火山灰土壌について(第6報) : 三瓶山火山灰土壌の化学的性質について(その1)(2.土壤有機および無機成分)
- 2-9 中国地方の火山灰土壌について(第5報) : 三瓶山火山灰土壌の粘土鉱物について(その1)(2.土壤有機および無機成分)
- 大山火山灰土壌の二, 三の化学的性質について : 中国地方の火山灰土壌について(第2報)
- 大山火山灰土壌の粘土鉱物について : 中国地方の火山灰土壌について(第1報)
- 「鳥取高農」と農芸化学-1-「鳥取高農」をたずねて
- 2-40 中国地方の火山灰土壤について(第2報) : 大山火山灰土壤の2,3の化学的性質について(2.土壤有機および無機成分)
- 2-39 中国地方の火山灰土壤について(第1報) : 大山火山灰土壤の粘土鉱物について(2.土壤有機および無機成分)