49 イネにおける水の通導抵抗の測定法の検討 : 定常法と非定常法の比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
穂の水ポテンシャルとイネの水ストレス感受性との関係
-
イネにおける個体当り穂重と積算水ストレスとの関係
-
アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 1.アジアイネネットワーク試験(ARICENET)での生育・収量の遺伝的・環境的変異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
-
プレッシャーチェンバーによるイネ葉身の水ポテンシャル測定方法の検討
-
55 水稲の強勢・弱勢穎果の登熟過程における内生ABA濃度の変化
-
89 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 3. シンク・ソースのバランスが登熟に及ぼす影響
-
45 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (7)窒素吸収モデル
-
139 穎花数の異なる水稲3品種の生殖生長期における窒素・蓄積デンプンの違い
-
138 吸収窒素に対しで穎花数の異なる水稲3品種の技梗分化・退化数の比較
-
25 株周と葉色による水稲の分化穎花数ならびに最終穎花数の予測
-
24 株周を用いた稲体地上部乾物重と窒素量の予測
-
40 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 2. 乾物生産および葉面積生長のモデル化
-
47 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第8報 群落の表面温度と微気象の多次元計測に基づく水稲群落の熱収支および蒸散特性の解析
-
土壌の乾燥に伴うイネの穂の水ポテンシャルの変化
-
イネの発育に伴う穂の水ポテンシャルの変化
-
64 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第1報. 温度傾斜型のCO_2・温度処理実験装置の開発
-
25 品種・地域比較栽培試験に基づく水稲の生育特性の比較解析と多収機構. : 1. オーストラリア・ヤンコ、伊那および京都でのコシヒカリの収量と太陽エネルギー利用効率の比較
-
(「耕地環境の計測・制御」早川誠而, 真木太一, 鈴木義則 編著. 養賢堂, 東京. 2001年, 265頁, 3800円.)
-
68 土壌水分ストレス条件下におけるイネの穂の水ポテンシャル
-
イネの幼穂発育初期における水ストレスが出穂日と穂重に及ぼす影響
-
111 幼穂分化期の水ストレスがグレインソルガムの葉と穂の生長と収量に及ぼす影響
-
90 水ストレスがグレインソルガムの幼穂の発育および1穂頴花数におよぼす影響
-
14 水稲の生育・生産過程に及ぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (2) 窒素の影響を考慮した葉面積の生長モデル
-
84 水稲群落の光合成に及ぼす葉身傾斜角の影響のモデル解析 : 3. 光-光合成曲線の立ち上がり角度と光飽和の差異及び下位葉の光合成速度の低下が理想型, 逆理想型両草姿に及ぼす影響
-
43 水稲群落の光合成に及ぼす葉身傾斜角の影響のモデル解析 : 2. 葉面積指数及び日射が理想型,逆理想型両草姿に及ぼす影響
-
91 水稲群落の光合成に及ぼす葉身傾斜角の影響のモデル解析 : 1. モデルの開発及び光-光合成曲線の異なる葉群への適用
-
8 葉群の幾何学的構造の改変処理が葉長の異なる水稲群落の収量性に及ぼす影響
-
全登熟期間の水ストレスがイネの乾物生産と収量に及ぼす影響
-
イネ幼植物の干ばつ下における葉身の枯死および水分生理的変化
-
イネ幼植物の干ばつ下における生存能力と乾燥回避性ならびに乾燥酎性との関係
-
44 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (6)葉身窒素濃度の垂直分布とその乾物生産への影響
-
59 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (5) 乾物生産モデル
-
13 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (4)葉身の窒素レベルと光合成速度
-
14 水稲の生育・生産過程に及ぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (3) 水田土壌窒素の無機化モデル
-
8 水稲の生育、生産過程に及ぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (1)m^2当り頴花数におよぼす窒素の影響
-
132 近畿地方における地域別水稲単収の動向の技術的要因の解析 : (2)主要品種の収量性評価におけるN施肥量、植え付け時期および試験地の影響の統計解析
-
131 近畿地方における地域別水稲単収の動向の技術的要因の解析 : (1)主要品種の収量性の評価とその地域収量への貢献度
-
107 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (1) 発育動態の気象的予測モデルについて
-
103 イネの水ストレス抵抗性に関する生態生理学的研究 : 5. 平板型ボックスを用いた, Newman法による根長の非破壊的測定
-
10 イネの水ストレス抵抗性に関する生態生理学的研究 : 4. 水ストレス下での根長のNewman法による非破壊的経時測定の試み
-
117 イネの水ストレス抵抗性に関する生態生理学的研究 : 3. 熱電対を用いた葉温の連続測定による水ストレスの検出
-
68 イネの水ストレス抵抗性に関する生態生理学的研究 : 2. 圃場におけるストレス回避性と乾物生産
-
101 イネの水ストレス抵抗性の品種間差に関する研究 : 初期生育ステージにおける品種間差
-
49 イネにおける水の通導抵抗の測定法の検討 : 定常法と非定常法の比較
-
74 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育収量に及ぼす影響 : 第2報. 開花期高温不稔における高温感受性時期と花粉発芽について
-
39 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 1. 発育過程の気象的予測モデル
-
登熟期の旱ばつ下における日本型稲の葉身水ポテンシャルと穀実生産
-
97 水ストレスによるイネ葉身の枯れ上り
-
91 LEAF DEATH AND OSMOTIC ADJUSTMENT IN RICE SEEDLING IN RESPONSE TO WATER DEFICITS.
-
86. 登熟期におけるイネの乾物生産と穀実への乾物分配におよぼす呼吸の影響 : 水ストレスによる呼吸の変化について : (2) 明・暗期下における推定
-
72. 登熟期における水ストレス下のイネ穀実収量の品種間差 : 同化物質供給量による収量の律速
-
110 登熟期の水ストレスに対するイネ数品種の収量反応 : II 水分環境と体内水分状態との関係
-
109 登熟期の水ストレスに対するイネ数品種の収量反応 : I 体内水分状態と収量との関係
-
55 ソルガムの葉内水分状態ならびに蒸散に対する土壌水分の影響 : 葉機能モデルによる数値実験
-
24 オーストラリアにおける日本品種とオーストラリア品種の水稲比較栽培試験
-
23 オーストラリアのリベリナ地域における水稲栽培
-
6 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (5) 水稲の青刈り実取り兼用利用とホールクロップ利用と比較
-
9 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (4) 品種の違いが青刈飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
-
60 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (3) 栽植密度が青刈稲飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
-
40 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (2) 施肥量の違いが青刈飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
-
136 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (10) 葉齢増加と主稈総葉数の気象的予測モデル
-
135 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (9) 止葉葉身長と穂長の相対生長関係について
-
86 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (8) 本邦全域に適用可能な幼穂分化・出穂期の気象的予測モデルの開発
-
15 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (7) 発育動態予測システムの開発
-
95 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (3) 出芽から出穂までを一つの過程としてみたときの発育特性の品種間差
-
登熟初期の水ストレスがイネの穀実生長, 乾物分配および玄米収量に及ぼす影響
-
94 ダイズの発育の気象反応のモデル化と予測 : (1) 開花期の予測モデル
-
98 プレッシャーチェンバー法によるイネの体内水分状態の測定
-
89 登熟初期の水ストレスが玄米の生長およびその後の玄米生産におよぼす影響
-
72 水分ストレスの程度が玄米の生長速度に及ぼす影響
-
イネの登熟におよぼす水分ストレスの影響
-
35 登熟期の水分ストレスが稲の粒の生長,純同化,転流に及ぼす影響
-
イオン交換樹脂および逆浸透膜を用いたコムギとオオムギの塩水灌漑栽培
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク