大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : II. 葉の生育に伴うリン・カリおよびカルシウムの流入と流出の経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大豆(品種しなのめじろ)の第7本葉を供試葉とし, その展開中期より成熟の中・後期に至る15〜19日間にわたつて無機養分の流入と流出の経時的変化を, 2ヶ年の実験で追跡した. 流入量および流出量の測定は前報同様葉柄の熱剥皮法(仮称)によつた. 実験に用いた葉の発育段階の範囲内では, 葉に対するリン, カリおよびカルシウムの流入は, 発育段階如何にかかわらずあらゆる時期の昼間において認められた. 展開期から成熟期に向かつて, 流入はかなりの変動を示しながらも漸次増加し各成分とも多くの場合最大葉面積到達直後から6日目頃までにピークとなりその後減少したが, 流入量はなおかつ相当に高いレベルを示した. しかし日々の流入量とその時々の葉の成分含有量との百分比(流入率)をもつて表わすときは, 一般に葉の若い程高い流入率を示した. すなわちリン, カリおよびカルシウムの流入率は, 展開中の葉に対してそれぞれ平均値で13.2, 33.9および29.4%であつたが, 成熟葉に対してはそれぞれ12.4, 22.5および12.0%であつた. 葉面積を拡大中の若い葉にあつては, 無機養分の移動はもつぱら流入が行われるのみで流出は認め難いが, 成熟葉においては昼間も活発な流出が認められた. 葉からの流出が開始される時期は各成分ともおおよそ葉面積が最大に達する前後で, そのご流出量は急激に増加し, 実験終了時に至るまで比較的一定に保たれた. 葉の成熟段階の前半においては流入量が流出量を上回り, その結果葉の無機成分含量は日中増加するが, 成熟段階の後半においては流入量の減少によつて流入量と流出量がほぼ釣合うので, 昼間の葉の無機成分含量は見掛上ほとんど変化を示さない. これらの成熟葉における無機養分の昼間の転流現象は, 前報と同様リンとカリのみならずカルシウムについても見られたが結論はなお詳細な研に俟ちたい. 夜間の流出は昼間の流出に先立つて展開後期に開始され約10日間活発な流出が認められたがその後減少した. ただし夜間の流出はリンとカリのみに見られカルシウムは移動しなかつた. また昼間の無機養分の流出現象と地上部の生長との関係を再確認する目的で, 摘心が流出現象におよぼす影響を調べたが, 前報のごとき高度の関連を得るに至らなかつた.
- 日本作物学会の論文
- 1967-12-10
著者
関連論文
- (128) 毛管水耕法と湛液水耕法によるキュウリつる割病発生の比較 (日本植物病理大会)
- 56 ダイズ幼植物による重金属吸収 : 重金属元素Cdの吸収(関東支部講演会要旨)
- 作物の生長と窒素の転流-8-大豆の生長と窒素の転流-2-
- 毛管水耕法利用によるトマト栽培について
- トマトの毛管水耕栽培におけるショ糖その他の有機物施用の影響
- 毛管水耕法と湛液水耕法で育成したキュウリの根部病害感染率に関する比較研究
- 根粒着生系および非着生系大豆間の硝酸態窒素吸収量の比較
- 大豆の生長と窒素固定におよぼす硝酸窒素の影響
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第6報 培地および根粒に由来するチッソの体内における分布と利用について
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第5報 部分摘葉が葉のタンパク質のターンオーバーにおよぼす影響
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第4報 大豆の葉におけるチッソの動態と葉のタンパク質代謝との関連について
- 71 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 茎頂生長部の有無が葉のタンパク代謝および葉からのチッソの移動におよぼす影響
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第3報 葉からのチッソおよびアミノ酸の転流におよぼす摘心処理の影響
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第2報 植物体各部に移行した標識および非標識チッソの割合
- 大豆のチッソ代謝に関する研究 : 第1報 標識チッソと非標識チッソの体内における移行と代謝について
- 61. 植物の養水分吸収量の連続測定法について : 2. 稔実期の大豆を用いた2, 3の測定例
- 60. 植物の養水分吸収量の連続測定法について : 1. 原理と装置の構造
- 大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : II. 葉の生育に伴うリン・カリおよびカルシウムの流入と流出の経時的変化
- 大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : (1) 葉位別にみたリン, カリ, カルシウムの同時的な流入と流出および, それと地上部の生長との関係について (第142回講演会)
- 大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : I. リン・カリ・カルシウムおよびチッソの同時的流入・流出とそれにおよぼす摘心の影響について
- 大豆の葉における窒素と燐の生長の関係について (第134回 講演会)
- 大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : III. リン・カリ・カルシウムの流入と流出に関する日変化について (第144回講演会)
- 大豆の葉における無機養分の流入と流出に関する研究 : II. 葉の生育に伴うリン・カリおよびカルシウムの流入と流出の経時的変化 (第144回講演会)
- 大豆の根と葉の間の窒素循環に関する推測 (第135回 講演会)
- 畑作除草作業体系の確立に関する研究 : 第III報 陸稲の生育収量に及ぼす畦内雑草の影響
- 畑作除草作業体系の確立に関する研究 : 第II報 陸稲の生育収量に及ぼす雑草の影響
- 大豆の増収機構に関する研究 : II. 施肥を異にする場合の体内成分の変化が大豆の収量に及ぼす影響 (第106回講演会)
- 大豆の増収機構に関する研究 : I. 大豆の生育に伴う植物体各部の成分の消長
- 大豆の葉の窒素代謝に関する研究 : 1. 葉柄の熱剥皮に伴なう葉内窒素含量の変化について
- 10. 畑地灌水に関する研究(長野県の委託研究)