春植え食用ユリの生育特性と窒素・カリ追肥が鱗茎の肥大に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
春植え食用ユリ(品種: 白銀)の生育特性を明らかにするとともに, 萌芽後と着蕾後における窒素とカリの追肥が鱗茎の肥大に及ぼす影響をポット試験と圃場試験で検討した. 春植え栽培における食用ユリの生育期は以下の4期に区分できた. 第1期は植え付けから6月の萌芽直後までであり, この時期には鱗茎の貯蔵養分により茎葉が萌芽し始めた. 第2期は茎葉展開から着蕾までであり, 茎葉が旺盛に発育するとともに, 茎葉から鱗茎への光合成産物の移動も始まった. 第3期は着蕾後から本来開花期となる8月中旬頃までで, 葉面積や茎葉乾物重が増加し続け, 主に旧鱗茎の乾物重が増加した. 第4期は8月中旬頃から収穫期までで, 茎葉部の生育はほぼ停止し, 主に新鱗茎の乾物重が増加した. 一方, 着蕾後の窒素とカリの追肥は, 根の生長を促進し, 生育後期まで養分吸収と乾物生産を持続させるため, 第4期の鱗茎肥大が旺盛になり, 増収に結び付くと推察された.
- 1996-03-05
著者
関連論文
- キバナオウギの施肥条件が生育, 収量および黄耆の配糖体含量に及ぼす影響
- アズキ茎疫病抵抗性品種の地理的分布について
- 春植え食用ユリの生育特性と窒素・カリ追肥が鱗茎の肥大に及ぼす影響
- 春植え食用ユリにおける生育期間中の無機成分の変動
- 61 春植え食用ユリの生育に伴う無機成分含有量の変化
- キバナオウギの施肥条件が生育,収量および黄耆の配糖体含量に及ぼす影響