水稲多収の阻害要因とその対策に関する研究 : 低収量地帯と高収量地帯の生育相 (第146回講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 稲作転換田用飼料作物の選定
- 岐阜県下における米の地域別搗精歩留
- 7. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制に関する研究(第5報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土地改良要因の摘出(中部支部第30回例会)
- 5. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第2報) : 亜鉛・銅・鉛吸収抑制をめぐる土壌改良要因の摘出(中部支部第27回例会)
- 4. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第1報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土壌改良要因の摘出(中部支部第27回例会)
- 11-38 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第3報) : カドミウム吸収抑制をめぐる水管理の影響(環境保全)
- 10 岐阜県本巣地域におけるカドミウム等汚染の実態とその対策(第2報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土地改良および土壌改良要因の摘出(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 9 岐阜県本巣地域におけるカドミウム等汚染の実態とその対策(第1報) : 本巣地域のカドミウム等重金属汚染の実態(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 11-39 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第4報) : 農用地土壌汚染対策計画をめぐる土地改良要因の摘出(環境保全)
- 水田に於ける稲と飼料作物との結合様式について
- 暖地に於ける河川敷及び堤塘の草生改良に関する研究
- 水稲多収の阻害要因とその対策に関する研究 : 低収量地帯と高収量地帯の生育相 (第146回講演会)
- 水稲水管理の合理化について
- 1. 岐阜県飛騨および郡上地域の開拓畑におけるほう素問題(第1報) : ダイコン作をめぐる現地実態(中部支部第30回例会)
- 7-4 水稲に対する水管理の合理化に関する研究(第1報) : 水田における地下水の自由化について(7.水田土壌の肥沃度)
- 4.基盤整備水田の土壌改良と水分制御に関する研究(昭和46年度中部支部第23回例会)
- 密植と多肥によるニユーソルゴーの高位生産に関する研究
- 岐阜県における水田作の現状と問題点(東海の農業事情)