水稲水管理の合理化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
県内水田土壌の構成母材の大半は花崗岩系及び秩父古生層系であって、代表土壌の粘土鉱物はカオリン群、ハロイサイト系が主体をなしている。このような土壌の先天的性質などに原因して肥料養分が溶脱し易く、地力の低い土壌が多い。そのため、水稲の生育面で次のような特異性がみられる。(1)水田土壌中の無機成分の不足、および各含有成分間の比率の不均衡等により、生育前半の発育は旺盛であるが、生育後半には洞落する、いわゆる秋落ち稲になり易い。(2)ある収量レベル以上(450kg/10a)では肥料の増施による収量増が期待できない。当農試ほ場においても例外でないことは本試験の結果からうかがわれる。特に水管理を伴わない場合、栄養生長期間における土壌の還元条件下で根の機能低下を招く。その結果登熟過程に障害をきたし、千粒重の低下及び登熟籾数の減少を招くことは明らかである。近時ほ場整備事業に伴い、大型機械化栽培の進展がめざましい。そのため重機械の運行により下層20〜30cmの位置に圧密層が形成され、透水や通気不良を助長し、種々の障害を誘発している。このような条件下で、暗渠による水管理の合理化は効果の高い方法である。特に簡易暗渠としてのサブソイラーによる心土破砕も効果的な方法である。又養分の流亡対策として排出水の反ぷく利用、緩効性肥料の使用等の対策が必要である。
- 1971-03-31
著者
関連論文
- 7. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制に関する研究(第5報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土地改良要因の摘出(中部支部第30回例会)
- 5. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第2報) : 亜鉛・銅・鉛吸収抑制をめぐる土壌改良要因の摘出(中部支部第27回例会)
- 4. 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第1報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土壌改良要因の摘出(中部支部第27回例会)
- 11-38 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第3報) : カドミウム吸収抑制をめぐる水管理の影響(環境保全)
- 6.洪積層黒ぼく土壌の土層改良に関する研究(第1報) : 土壌の理化学性ならびに水分の変異について(中部支部講演会講演要旨)
- 10 岐阜県本巣地域におけるカドミウム等汚染の実態とその対策(第2報) : カドミウム吸収抑制をめぐる土地改良および土壌改良要因の摘出(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 9 岐阜県本巣地域におけるカドミウム等汚染の実態とその対策(第1報) : 本巣地域のカドミウム等重金属汚染の実態(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 11-39 水稲のカドミウム等重金属吸収抑制対策に関する研究(第4報) : 農用地土壌汚染対策計画をめぐる土地改良要因の摘出(環境保全)
- 5-3 落葉果樹の土壌肥料学的研究(第3報) : 柿樹の冬肥施肥燐の行動について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-2 落葉果樹の土壌肥料学的研究(第2報) : 成木柿樹の根活力分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 444.水稻機械化直播栽培の土壌肥料的研究(第1報) : 耕起の方法とNの施用量について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 239.玉葱,水稲二毛作における施用窒素の行動(その1) : ^Nトレーサー法による玉葱作施用窒素の行動(土壌化学および土壌肥沃度)
- 水稲多収の阻害要因とその対策に関する研究 : 低収量地帯と高収量地帯の生育相 (第146回講演会)
- 215 そ菜のハウス栽培における土壌肥料学的研究(第1報) : 施肥量について(秋季臨時大会講演要旨)
- 30.洪積層黒ボク土壌の土層改良に関する研究(第2報) : 窒素・燐酸の適量試験ならびに土壌三相分布について(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 水稲水管理の合理化について
- 22.多芸輪中における災害跡地の土壌調査報告(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 10.果樹園土壌の研究(予報) : 山之上地区の土壌調査(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 6.蔬菜類にたいする塩安の施肥法ならびに肥効に関する試験(第4報) : 玉葱(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 353.蔬菜類にたいする塩安の施肥法ならびに肥効に関する試験(第5報) : 第7作たまねぎについて(肥料および肥効試験)
- 21.蔬菜類に対する塩安の施肥法ならびに肥効に関する研究(第3報) : 白菜(中部支部講演会講演要旨)
- 44.洪積鉱質土壌に於ける牧野施肥に関する試験(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 240.玉葱,水稲二毛作における施用窒素の行動(その2) : ^Nトレーサー法による水稲作における窒素の行動(土壌化学および土壌肥沃度)
- 49.紫雲英の生草量並に採種量に及ぼす加里施用の影響について(秋季臨時大会講演要旨)
- 29.神岡鉱山廃滓の水田客入効果に関する研究(中部支部設立大会講演要旨)
- 15 ホウレンソウの生育障害対策試験(第一報)(中部支部講演会講演要旨)
- 2A・11 セメント塵によるアルカリ土壌の改良について(第1報)(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
- 47.施肥法改善に関する土壌肥料学的研究(第7報) : 岐阜水田におけるリンの行動(関東支部講演会講演要旨)
- 18.飼料作物の栽培に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 蔓刈甘藷にたいする施肥法の研究(中部・関西支部合同講演会)
- 7.岐阜県多芸輪中における水害跡地の水田土壌変化について(第2報)(中部・関西支部合同講演会)
- 420.畑作燐酸の施肥位置に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 馬鈴薯について(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 32.機械力による水田の深耕に関する研究(第1報)(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 10.水稲葉身中の珪酸・苦土・石灰含量の年次別変化に関する研究(中部支部講演会講演要旨)
- 1.秋落水田に対する優良粘土の施用が水田土壌の諸性質に及ぼす影響について(関西支部講演会講演要旨)
- 1. 岐阜県飛騨および郡上地域の開拓畑におけるほう素問題(第1報) : ダイコン作をめぐる現地実態(中部支部第30回例会)
- 8-35 沖積畑地におけるそ菜の燐酸施肥をめぐって(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 7-4 水稲に対する水管理の合理化に関する研究(第1報) : 水田における地下水の自由化について(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-7 水稲多収の阻害要因の解明と対策に関する試験(第2報) : 水稲の養分吸収(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-13 水稲多収の阻害要因の解明と対策に関する試験(第1報) : 岐阜県下の暖地低収田と寒地多収田における土壌チッ素の動態と水稲生育相について(7.水田土壌の肥沃度)
- 302 牧草に対する燐酸施用法 : 第1報 鉱質土壌について(秋季臨時大会講演要旨)
- 18.そ菜類に対する塩安の施肥法ならびに肥効に関する試験(第6報) : 第10作玉ネギについて(中部・関西支部合同講演会)
- 13 珪灰石の肥効に関する研究(第1報) : 水稲に対する珪灰石の粒度別肥効について(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 4.基盤整備水田の土壌改良と水分制御に関する研究(昭和46年度中部支部第23回例会)
- 2. 岐阜県の茶園土壌に関する研究(第2報) : 土壌型別改良法と施肥法(中部支部第30回例会)
- 11 セメント塵によるアルカリ土壌の改良について(第2報)(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 216 そ菜の機械化栽培に関する土壌肥料学的研究(第1報) : そ菜に対するIB硫加燐安の肥効について(秋季臨時大会講演要旨)
- 214 畑作燐酸の施肥位置に関する土壌肥料学的研究(第3報)(秋季臨時大会講演要旨)
- 3D・8 水稲機械化直播栽培の土壌肥料的研究(第4報) : 播種量と施肥について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3B・10 畑作燐酸の施肥位置に関する土壌肥料学的研究(第4報) : 結球白菜について(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 3E3 畑作燐酸の施肥位置に関する土壤肥料学的研究(第2報) : 高冷地玉葱について(肥料および肥効試験)
- 1A10 水稲機械化直播栽培の土壤肥料的研究(第3報) : 粗粒質に於ける耕起法と相対的施肥料並びに施肥法について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1A9 水稲機械化直播栽培の土壤肥料的研究(第2報) : 中粒質に於ける耕起法と相対的施肥量並びに施肥法について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 319 水稲空中直播に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 肥料の剤型と散布方法について(秋季臨時大会講演要旨)