4-META/MMA-TBBレジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性(第488回大阪歯科学会例会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We examined the tissue compatibility, sealing ability and interface between a newly-developed resin-based reverse filling material and the root canal wall using scanning electron microscopy (SEM). The filling material was composed of 4-META/MMA-TBB and zirconium oxide (RO). The sealing ability of RO was better than that of the control material (amalgam) when evaluated by apical dye leakage. SEM observation of the interface between RO and the canal wall showed resin tags and hybridized dentin. Histopathological examination (H-E stain) of rat subcutaneous tissues revealed that inflammatory responses were less than with the control material. Likewise, infiltration of macrophages seen by immunohistochemical staining was also less than in the control. We found that RO was less irritating to the periapical tissue than was the control material. These results indicate that the newly developed reverse filling material may be useful for endodontic treatment.
- 大阪歯科学会の論文
- 2003-06-25
著者
関連論文
- 難治性根尖性歯周炎治療における「チェアーサイド嫌気培養システム」の応用 - 好気性グラム陰性桿菌が残留した症例 -
- 難治性根尖性歯周炎症例に対する「チェアーサイド嫌気培養システム」の応用 -治療中に急性化を生じた症例-
- 根管から分離したAMPHが効かない真菌の同定と薬剤感受性
- AMPHが効かない真菌の同定と薬剤感受性
- バイオフィルム産生性の Rothia と Neisseria とが分離された難治性根尖性歯周炎症例
- Rothia mucilaginosa が分離された根尖性歯周炎症例に対するチェアーサイド嫌気培養システムに基づく治療
- 難治性根尖性歯周炎分離菌の根尖部歯根表面への付着
- 難治性根尖性歯周炎分離菌の根管壁面象牙質への付着
- 試作フッ素徐放性S-PRG含有根管用シーラーへの細菌付着性
- 多孔質担体気孔内骨形成にかかわるラミニンの影響
- 根管貼薬剤使用のためのガイドライン
- オルソパントモグラフィーから読影した根尖性歯周疾患の状態
- オルソパントモグラフィーから読影した根尖性歯周疾患の状態-その2 : 前歯部を含めた総合的な病巣発現率について
- Nd : YAGレーザーの感染根管治療への臨床応用
- 種々なる荷重がヒト歯根膜細胞に及ぼす影響(in vitro)(II)細胞増殖能, 細胞内LDH 活性およびサイトカイン発現について
- 種々なる荷重がヒト歯根膜細胞に及ぼす影響(in vitro)
- 試作リン酸カルシウム系根管用シーラーの組織刺激性
- リン酸カルシウムファイバー上でのラット骨髄細胞による硬組織形成
- リン酸カルシウムセメント上での骨髄幹細胞の分化
- 骨髄細胞が骨芽細胞に分化する際のゼラチンの影響
- ヒト歯根膜由来細胞に対する Super Bond Sealer の炎症性サイトカイン産生誘導能 (in vitro)
- LPS生物活性に及ぼす水酸化カルシウムの影響 : ヒト歯根膜由来線維芽細胞における炎症性サイトカイン遺伝子発現
- LPS 刺激ヒト歯根膜由来線維芽細胞の炎症性サイトカイン遺伝子発現に及ぼす Mineral Trioxide Aggregate の影響 (in vitro) : Real Time PCR 法によるIL-6,IL-8 mRNA 発現の定量
- LPS刺激ヒト歯根膜由来線維芽細胞の炎症性サイトカイン遺伝子発現に及ぼす水酸化カルシウムの影響
- Mineral Trioxide Aggregateのヒト歯根膜由来線維芽細胞における増殖能およびIL-6, IL-8 mRNA発現に及ぼす影響(in vitro)
- 2 口腔感染症における嫌気性菌の役割 (第415回 大阪歯科学会例会)
- 接着性シーラーの操作性についての検討 : 環境温度が操作時間に与える影響
- 新規レジン系根管充填シーラーの理工学的性質
- 4-META/MMA-TBBレジン系根管用シーラーにおける細菌付着
- 第3世代ニッケル・チタン製ファイルを用いた根管形成の評価
- 4-META/MMA-TBB レジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性
- 試作レジン系根管用シーラーの生体親和性
- 試作レジン系根管用シーラーの封鎖性に対する根管清掃法の影響
- 試作レジン系根管用シーラーの生体親和性(第488回大阪歯科学会例会)
- 4-META/MMA-TBBレジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性(第488回大阪歯科学会例会)
- レジンを基材とする試作逆根管充填材のラット根尖周囲組織に与える影響
- レジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性について
- 4-META/MMA TBBレジンを基材とする試作逆根管充填材および試作穿孔部封鎖材に関する基礎的研究
- 4-META/MMA TBBレジンを基材とする根管用シーラーに関する基礎的研究
- IL-1ネットワークに及ぼす水酸化カルシウムの影響 : ヒト歯根膜由来細胞における炎症性サイトカイン遺伝子発現
- Nd : YAGレーザーの感染根管内照射による根尖病変の変化
- Nd: YAGレーザーの根管内照射による根管壁および歯周組織の変化
- 歯牙硬組織切削用レーザーによる象牙質切削に関する研究
- 抗薬剤変性自己血清抗体の抗原特異性
- 薬剤によって変性したsyngeneic serumの抗原性
- 薬剤によって変性したsyngeneic serumの抗原性
- 根管充?用シーラーの各クラス免疫グロブリン産生におよぼす影響
- 根管充填用シーラーの各クラス免疫グロブリン産生におよぼす影響
- 新規根管充填用ポイントの臨床経過
- 感染症患者の診療に関する総合的研究
- 再植歯保存液がヒト歯根膜細胞の形態に及ぼす影響(in vitro)
- 試作レジン系根管用シーラーの封鎖性に対する根管清掃法の影響
- ポリプロピレン製ポイントを用いる根管充填法の臨床経過
- 試作リン酸カルシウム系根管用シーラーの生体親和性について
- 難治性根尖性歯周炎から分離した Escherichia hermannii の菌体周囲に見られるバイオフィルム様構造物の組成
- 難治性根尖性歯周炎から分離したバイオフィルム様構造を形成する Escherichia hermannii の性状
- 歯髄疾患の臨床症状と細菌の相関 : 冷水痛を主症状とする症例
- 「チェアーサイド嫌気培養システム」の臨床診断への応用 : 根管以外の感染源を有する難治症例の判定
- 根管内細胞の除去が困難な症例における仮根管充填の効果
- 難治性根尖歯周炎症例から分離したCandida albicansの抗生剤と根管内消毒薬に対する感受性
- 過剰根に起因する辺縁性歯槽膿瘍を伴った上顎側切歯の外科的歯内療法
- 真菌が分離された難治性根尖性歯周炎に対するチェアサイド嫌気培養システム応用による治療
- 難治症例から分離したEnterococcus sp.の抗生物質感受性
- 抜髄処置後の根管内細菌残留
- 難治性根尖性歯周炎症例から分離したLactobacillus sp.の抗生剤感受性
- 難治性根尖性歯周炎治療における「チェアーサイド嫌気培養システム」の応用 -瘻孔形成を繰り返した症例-
- ニッケルチタン製試作NRTファイルの彎曲根管形成能
- 2 根管のtaper preparationと各種根管充填法における根尖封鎖性(第493回大阪歯科学会例会)
- 根管の taper preparation と各種根管充填法における根尖封鎖性
- Ni-Ti ロータリーファイル "EndoWave " の彎曲根管形成能
- 根管のtaper preparationと各種根管充填法における根尖封鎖性
- QUANTEC^ を用いた彎曲根管の拡大形成-SERIES 2000とLX との比較-
- A-10 超音波洗浄に強酸性水を用いた根管壁スメアー層の除去効果
- 光重合型裏層材に関する研究-第1報"Cavios【○!R】"の臨床的評価-
- 試作光重合型裏層材の臨床応用成績について
- 強酸性水による根管清掃効果
- 日本人上顎第一大臼歯の近心?側根管の形態
- 強酸性水による根管洗浄効果
- 生活歯髄切断後の線維芽細胞増殖因子の動態
- ラット歯槽骨および象牙質の共焦点レーザ走査顕微鏡的観察
- 初診時の臨床症状が歯内治療後の細菌残存に及ぼす影響
- 難治性根尖性歯周炎から分離した Candida の病原酵素産生性
- 難治性根尖性歯周炎症例から分離した細菌の病原酵素産生性
- 難治性根尖性歯周炎に関する細菌学的研究
- 8 難治性根尖性歯周炎に関する細菌学的研究(第481回 大阪歯科学会例会)
- 気孔内における骨形成に及ぼす担体形状の影響
- 気孔内における骨形成に及ぼす担体形状の影響
- 4-META/MMA-TBBレジンを基材とする試作根管用シーラーの基礎的研究
- リン酸カルシウムを主材とする試作根管充填剤の根管封鎖性 -硫酸バリウム添加の影響-
- 残根歯に対するラバーダム防湿法 -即時重合レジンを応用したラバーダムシートの固定法-
- リン酸4カルシウムセメントに対するラット皮下組織の反応と細胞の動態
- タンニン酸配合リン酸三カルシウムセメントの物性と歯髄・根尖歯周組織反応
- タンニン酸配合リン酸三カルシウムセメントの物性と歯髄・根尖歯周組織反応
- リン酸三カルシウムセメントに対する高位および中位切断歯髄の組織反応
- リン酸カルシウムセメントに対する根尖歯周組織の反応
- リン酸カルシウムセメントに対する根尖歯周組織の反応
- 細菌内毒素の肉芽組織透過性からみた根尖病変の成立に関する実験的研究 -皮下空気嚢の炎症性反応と透過性との関係-
- リン酸カルシウムを主剤とする試作根管充填用シーラーの物性と組織刺激性
- 抜髄と感染根管治療後の細菌残存
- 難治性根尖性歯周炎症例から分離したPseudomonas aeruginasaの抗生剤感受性