比率評定法による標準の光Aおよび昼光D_<65>で照明された色票の知覚される色差と測色上の色差との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The CIE recommended, after the 18th Session held at London on 1975, the CIE 1976L^*U^*V^* uniform colour space and the CIE 1976 L^*a^* b^* uniform colour space in an attempt to improve the correlation properties of perceived colours and colour-differences to colorimetric ones. The further investigation, however, to determine which of these two uniform colour spaces approximates more closely the perceived colours and colour-differences is to be performed by means of psychological visual experiment. In this study the relations of the perceived colourdifferenes to the colorimetric ones of colour chips with equal lightness and equal chroma under standard illuminant A and daylight illuminant D_65 are examined in terms of ratio estimation method. Results obtained are as follows. 1) The colour chips used in this psychological visual experiment have the lightness of 6 or thereabout, the saturation of 2 to 4 and the hue of 2.5 Y to 2.5 PB in Munsell colour space. 2) When the colour chips are illuminated by the daylight illuminant D_65, the ratios of the perceived colour-differences to the colorimetric ones are within the range of 0.74 to 2.04 in the L^*u^*v^* space and of 0.96 to 2.31 in the L^*a^*b^* space. 3) The variations of the relative values of the perceived colour differences are within ± 16%, even though the illuminant illuminating the colour chips is changed from the daylight illuminant D_65 to the standard illuminant A. 4) The values of chromaticity co-ordinates and colorimetric colour-differences in the L^*u^*v^* space vary considerably with the illuminant; and these variations do not much accord with the constancy of the perceived colour-differences caused by the chromatic adaptation of visual system.
- 日本色彩学会の論文
- 1978-07-07
著者
関連論文
- 44.高度配光制御蛍光灯反射笠の設計及び輝度上昇と配光の予測((4)照明理論)
- 結合量子細線の電子状態と発光特性
- 114. 各種光源下における Munsell 色票の見え方と均等色空間におけるメトリック量との比較
- 132.CIE94色差式で予測される色差と知覚される色差との比較((10)測光・測色・放射測定)
- 103.色相・明度・彩度が相互に異なる色票の知覚される色差と測色上の色差との比較((8)視覚心理・視覚生理)
- 112. 色相・明度・彩度が相互に異なる色票の色差の評価
- 148. レーザレーダビームの広がりの解析と視程推定((10)光放射の応用および関連計測)
- 139. 均等広がり伝達関数を用いた新しいレーザレーダ方程式の評価((10)光放射の応用および関連計測)
- カテゴリーIIIにおける斜め視程の推定
- 163. 霧中におけるレーザレーダビームの広がり解析((10)光放射の応用および関連計測)
- 132. C. G. Simulation of the Appearance of Aeronautical Ground Lights in Narita Airport
- 131. Appearance of Runway Lights and Approach Lights Viewd from Pilot's Eye Position
- 102. マクベスカラーチェッカーを用いた色の知覚量とメトリック量との比較
- 99.蛍光ランプN-DELの下における色票の見え方と各均等色空間における表示値の比較((7)照明デザイン)
- 109. CIECAM97sの色相差評価への応用((7)視覚心理、視覚生理)
- 172.半導体レーザーレーダシステムによる航空機機種判別に関する研究((12)新しい光応用関連分野)
- 156.CIEとCMC色差式の補正係数の妥当性((10)測光・測色・放射測定)
- 124.色相・彩度が相互に異なる色票の知覚される色差と各種色空間における色差との比較((8)視覚心理・視覚生理)
- 104.各種光源下におけるNCS表色系の色の知覚される属性とNCS規格における表示値との比較((8)視覚心理・視覚生理)
- 情報化時代の照明学会(今日の課題)
- 115. NCS 表色系の色の知覚量と NCS 規格値との比較及び NCS 規格の知覚的均等性の検討
- 75. 知覚される彩度差と各種色差式による評価値との比較
- 39. スーパーパラボラ曲線とパラボラ曲線を用いた高度配光制御蛍光灯用反射笠による管面の輝度上昇と配光の比較
- 137. ICAO配光の関数近似による航空灯火の角膜照度分布((7)視覚心理、視覚生理)
- 116.霧中における灯火光のハローが知覚的明るさに及ぼす影響 : CCDカメラ画像による解析((8)視覚心理・視覚生理)
- Mie散乱領域における霧粒子内外でのコヒーレント光散乱の理論的解析とレーザ送信ビームの霧モデルによる散乱光強度分布の解析
- 霧中を伝搬するレーザ送信ビームの広がりの伝達関数の測定とその伝達関数を用いたビーム伝搬解析
- 大気中の微小粒子による送信ビームの広がりを考慮したレーザレーダによる斜め視程測定法
- 162. Analysis of Laser Beam Scattering by a Single Fog Particle by means of Wavefront Synthesizing Method
- 183.人工霧中レーザビーム伝搬測定用霧発生装置の試作((10)光放射の応用および関連計測)
- 182.霧粒子によるレーザ送信光散乱の基礎的理論解析((10)光放射の応用および関連計測)
- レーザレーダを用いた斜め視程の観測システムの開発
- 176.格子間隔が等比的に変化する位相型回折格子を用いた微小光源測光用導波路型分波器の設計((9)測光・測色・放射測定)
- 109.精密進入角指示灯の配光と見え方((8)視覚心理、視覚生理)
- 54. 低視程時における各航空灯火の角膜照度分布解析((4)照明理論)
- 66.中視程時における各航空灯火の角膜照度分布解析((4)照明理論)
- 61.特殊配光照明器具による床面照度分布の解析((4)照明理論)
- 東京支部特集号の編集を終えて(東京支部特集号)
- 114. 各種光源の下での色の見え方と演色性に関する研究((7)視覚心理、視覚生理)
- 130.JIS演色性試験色の試験光源の下での見え方と均等色空間におけるメトリック量との比較((7)視覚心理・視覚生理)
- 129.MacBeth Colour Checkerを用いて現用ランプの下で主観評価した心理量と各均等色空間におけるメトリック量との比較((7)視覚心理・視覚生理)
- 127.均等色空間における測色上の色差と知覚された色差との比較((7)視覚心理・視覚生理)
- 126.背景の明度がNCS表色系の色の属性に及ぼす影響((7)視覚心理・視覚生理)
- 方形波電圧印加時のスイッチドリラクタンス機の動作点と運転方式
- 137. 主観評価実験によるHIDランプの演色性評価((7)視覚心理・視覚生理)
- 空港内地上誘導・管制用地表面探査半導体レーザーレーダシステムの開発に関する研究
- 164.液晶バックライト用反射鏡の配光計算と測定((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 115. 低彩度色票を用いたCIECAM97sでの彩度差に関する検討((7)視覚心理、視覚生理)
- 133. Comparison among Several Methods of Specifying Colour Rendering Properties
- 3刺激値XYZを線形変換して構成した線形均等色空間
- 修正マンセル表色系における彩度差と知覚される色差との比較
- 修正マンセル表色系における色相間隔の知覚される色差による検討
- 彩度だけが異なる低彩度色票による測色上の色差と知覚される色差との比較
- 修正マンセル系における等色相軌跡および等クロマ軌跡の2次関数近似による均等性の検討
- マンセル空間での色差と知覚される色差との比較 (第17回全国大会特集号)
- 彩度だけが異なる色票についての測色上の色差と知覚される色差との比較
- 2)順応輝度と漢字の可読閾(視覚情報研究会(第45回))
- 等明度・高彩度色票の測色上の色差と知覚される色差との対応
- CIE均等色空間へのAdams-Nickersonの考えの導入
- 比率評定法による標準の光Aおよび昼光D_で照明された色票の知覚される色差と測色上の色差との比較
- 順応輝度と漢字の可読閾
- 119. NCS表色系の色の規格値と心理的評価値との比較((7)視覚心理、視覚生理)
- 64.照明器具の配光特性を考慮に入れた3次元室内空間における空間輝度分布の解析((4)照明理論)
- 46. 照明環境における光束の流れと空間輝度分布((4)照明理論)
- CIE色順応式の実地試験 : 観測結果と各種色順応式による予測結果の比較
- 49. 高度配光制御蛍光灯反射笠の拡散反射率と配光特性((3)照明器具)
- 国際社会への情報伝達と英文誌の役割
- 照明器具反射笠の設計と配光制御 - 3次元高度配光制御高効率反射笠の光学設計 -