1B17 直線偏光紫外光照射されたポリイミド膜の表面異方性と方位角アンカリング強度の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have measured the azimuthal anchoring strength of liquid crystal molecules in contact with poly[4,4'-oxydiphenylen-1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxyimide] (CBDA-ODA) films. The measurement was performed for) a 10 nm-thick film exposed to linearly polarized ultraviolet light (LPUVL) of wavelength 〜250 nm at I J/cm^2 as well as for a rubbed film with the same film thickness. Tile infrared (IR) dichroic difference of the phenyl C-C stretching vibration of CBDA-ODA was almost the same for both films. However, the azimuthal anchoring strength for the LPUVI-exposed film was about 5 times smaller than that for the rubbed film. We believe that the small anchoring strength of the LPUVL-exposed film is due to the decrease of the molecular density and/or the decrease of the polyimide chain length that arise from the photo-induced decomposition. In our presentation. we will also report the relation between the IR dichroism of LPUVL-exposed films and the azimuthal anchoring strength.
- 日本液晶学会の論文
- 2000-10-23
著者
関連論文
- 23pWB-2 Ag探針-Au蒸着膜試料系の時間分解STM発光
- 23pWB-1 Au(110)-(2x1)の原子位置分解能STM発光の機構
- 25aWF-14 4.7KにおけるNb探針-Nb(100)試料系からのSTM発光
- 27pW-8 Ag tip-AU sample系の時間分解STM発光分光
- 27aY-5 Nb(100)上のNbOナノ単結晶
- 第2回ナノスケール分光法とナノテクノロジーへの応用 : 国際ワークショップ報告
- 31a-YL-1 GaAs-AlAs短周期超格子の表面フォノン・ポラリトン
- 29pRD-1 ピコ秒レーザー照射下のSTM発光スペクトル(29pRD 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pTD-7 Ni(110)-(2×1)O表面のナノドメインの電子物性(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 19aWH-8 Ni(110)-(2×1)Oの局所振動分光(表面局所光学現象,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30aPS-67 Ni(110)-(1×2)OのSTM発光スペクトル(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aYB-7 Cu(110)に吸着した酸素原子のSTM発光振動分光(28aYB 表面界面電子物性,表面局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 1D09 ポリイミド膜上の4CBモノレイヤーの異方的分子配向(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1A07 ポリイミド光配向膜上のポリフルオレン薄膜の分子配向(トピカルセッション-分子配向が拓く有機エレクトロニクス-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA08 骨格構造にアゾベンゼンを含むポリイミド光配向膜による液晶セルの黒表示特性の改善(2004年日本液晶学会討論会)
- 3PB06 ラビングされたポリイミド膜とその膜上の表面液晶層の分子配向の関係
- 31a-K-6 紫外光励起表面ラマン散乱によるNi(111)上のニトロベンゼンの研究
- 変調ドープGaAs/AlGaAs単一ヘテロ構造のエネルギー損失スペクトル
- 30aYQ-12 Cu(110)-(2x1)/Oの原子分解能STM発光
- 1PC04 偏光紫外光照射されたポリイミド膜の異方性
- 1D03 アゾベンゼンを主鎖に含むポリイミドの光誘起傾斜配向 : 無偏光斜め照射のみ(2004年日本液晶学会討論会)
- 12aXG-5 カーボンナノチューブの STM 探針増強ラマン分光(ナノチューブ・ナノワイヤ, 領域 9)
- PA06 アゾベンゼンを主鎖に含むポリイミドの光誘起傾斜配向 : 照射エネルギー依存性(物理・物性)
- 3A11 アゾベンゼンを主鎖に含むポリイミドの光誘起傾斜配向と液晶のプレチルト角の関係(物理・物性)
- 3A10 紫外光照射によって誘起されるポリイミド分子の傾斜配向(物理・物性)
- 走査型トンネル顕微鏡の発光分光による表面ナノ物性計測
- 1C12 紫外光照射されたポリイミド膜表面とその膜上の液晶単分子層の分子配向の関係(物理・物性)
- 1C11 アゾベンゼンを主鎖に含むポリアミック酸膜の光照射及びイミド化による分子配向変化(物理・物性)
- 3B06 洗浄処理による紫外光照射されたポリイミド膜の分子配向変化
- 1B18 直線偏光紫外光照射によって誘起された異なるポリイミド膜の表面異方性
- 1B17 直線偏光紫外光照射されたポリイミド膜の表面異方性と方位角アンカリング強度の関係
- 19aRH-10 Au(111)面上のC_単分子層アイランドのSTM発光分光
- 3PB08 プレチルト角発生におけるポリイミド主鎖の役割
- 1A04 光学リタデーション法によるポリイミド・ラビング膜の分子配向分布の決定
- 27a-R-11 SHGによるCuPc薄膜のχ^成分比の測定
- 25aWD-1 Cu(110)-(1×1)のレーザー光電子分光
- 13a-PS-31 GaAs-AlAs超格子のEELS/Raman複合計測
- 1A03 直線偏光紫外光照射されたポリイミド(CBDA-ODA)膜の大きな表面異方性
- 5a-PS-49 Ni(111)面上のニトロベンゼン多層膜
- 2a-E-4 TDSによるCs+O_2/GaAs(100)NEA表面の研究
- 25a-M-1 EELS/ラマン複合計測による超格子の物性評価
- 5a-PS-46 高分解能EELS装置の試作
- 28a-ZF-4 Ni(111)面上の物理吸着ニトロベンゼン層のラマン散乱断面積
- 4a-C4-8 Ni(111)面上のニトロベンゼンのラマン散乱III
- 金属表面上に吸着した有機分子のラマン散乱 : 吸着ピリジンのラマン綿シフトの解析(固体の表面・界面における電子励起状態と緩和過程の研究,科研費研究会報告)
- 26p-O-9 Ni(111)面上のニトロベンゼンのラマン散乱
- 1c06 光学的に等方な屈曲型液晶への電場印加により誘起されるキラル領域(物理・物性,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)
- 2b06 極薄ポリイミド光配向膜上のペンタセン薄膜の分子配向と電界効果移動度(分子配向エレクトロニクス,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)