高炉の機能拡大技術
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
PS-4 大型高炉の自溶性ペレット配合率と炉内現象に関する検討(製錬 I, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
28 高炉々口部のガス温度分布パターンの検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
98 酸化鉄ペレットの CO-H_2 混合ガスによる還元速度(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
CH_4-H_2-H_2O および CO-CO_2 系におけるアイアンカーバイドの相平衡
-
CH_4-H_2-H_2OおよびCO-CO_2系におけるアイアンカーバイドの相平衡
-
CH_4-H_2 混合ガスによるアイアンカーバイドの製造
-
CH_4-H_2混合ガスによるアイアンカーバイドの製造
-
緻密なウスタイトのH_2による還元速度並びに生成鉄の形態に及ぼすCaOとSiO_2の影響
-
91 焼結鉱の被還元性に及ぼす K_2CO_3 の影響(焼結鉱・コールドペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
106 ヘマタイトの CO 還元に及ぼす KC1 の影響(還元, 石炭, 流動層, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
微粉炭多量吹き込み時のレースウェイでのコークスの劣化挙動に及ぼすコークスの反応性と強度の影響
-
炭材内装熱間成型ブリケットの強度発現機構(塊成鉱)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
-
鉄鉱石の高温還元性状に及ぼす脈石成分の影響
-
2成分カルシウムフェライトの生成に及ぼすMgOの影響
-
3成分系カルシウムフェライトの生成機構
-
流れの可視化による充填層内の対流伝熱係数の測定と推定
-
3成分系カツシウムフェライトの高温還元
-
3成分系カルシウムフェライトの生成に及ぼすMgOの影響
-
塊成鉱の被還元性に及ぼす鉱物組織の影響
-
ハロゲンフラッシュ法による熱拡散率, 比熱, 熱伝導度の同時測定における Marquardt 法の適用
-
複合材料の有効熱拡散率の推定法の開発
-
画像データに基づくコークスの固体部分の熱拡散率の推定
-
粒子偏析の存在する粉鉄鉱石流動層のガス還元モデル
-
CO-CO_2 混合ガスを用いたヘマタイト粉鉄鉱石の流動層還元による粉化
-
熱天秤を利用したヘマタイト粉鉄鉱石の CO-CO_2 混合ガスによる還元速度の測定
-
多孔質固体内伝熱解析への画像データの特徴抽出の適用
-
みかけの対流伝熱係数に及ぼす粒子内伝熱抵抗の影響
-
CaO・2Fe_2O_3 の安定条件下での 2 成分系カルシウムフェライトの生成機構
-
H_2-CO 及び H_2-CO_2 混合ガスによるウスタイト固定層の還元に及ぼす水性ガスシフト反応の影響(反応速度)(製銑)
-
ウスタイトペレットの H_2-CO-CO_2 及び H_2-CO_2 混合ガスによる還元
-
炭材内装還元法におけるペレット中残留硫黄の水素ガスによる除去 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-4)
-
炭材内装法および炭素被覆法による鉄鉱石の高度還元
-
高微粉炭比操業時の高炉炉内現象とその制御
-
小粒コークスの偏析挙動に及ぼす鉱石層への混合方法の影響
-
高炉レースウェイの空間構造
-
レースウェイ空間に吹き込まれた粉鉱石の飛翔還元機構と高速還元方法
-
高温気流中における粉鉱石の飛翔還元
-
微粉炭・粉鉱石複合吹き込みに関する高炉レースウェイ数学モデル(微粉炭吹込み)(製銑)
-
水性ガスシフト反応を考慮した緻密なウスタイト薄板の CO-H_2 混合ガスによる還元速度の解析
-
164 CO-H_2 混合ガスによる緻密なウスタイト薄板の還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
18 800℃, 900℃における種々の気孔率の酸化鉄ペレットの CO-CO_2 混合ガスによる段階ごと還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
溶融 Fe-Cr および Fe-Cr-Ni 合金中の Cr の相互拡散
-
147 溶融 Fe-Cr 合金中の相互拡散およびそれに及ぼす Ni 添加の影響(拡散・物性・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
161 鉄鉱石ペレットの CO-N_2 還元に及ぼす硫化水素の影響(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
高炉装入物の落下位置連続測定センサーの開発
-
低 Al_2O_3 高結晶水鉱石使用焼結鉱の不均一焼成機構
-
低Al_2O_3高結晶水鉱石使用焼結鉱の不均一焼成機構
-
回分式流動層におけるヘマタイト粉鉱石の CO-CO_2 混合ガスによるマグネタイトへの還元の反応速度解析
-
107 ウスタイトの H_2 還元に及ぼす H_2S の影響(還元, 石炭, 流動層, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
酸性ペレットの高温軟化溶融性状に及ぼす雰囲気中硫黄分の影響
-
169 酸性ペレットの高温軟化溶融性状に及ぼす硫黄の影響(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
高炉下部領域における物理的・化学的現象の解明と制御(平成 5 年第 126 回秋季講演大会, 討論会まとめ)
-
高炉炉口部におけるガス温度分布と装入物の降下速度および層厚との関係
-
実物大模型による高炉炉口部の Ore/Coke 分布の検討
-
20 実物大高炉模型による装入物分布実験結果と実炉データーとの比較 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 V(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
19 高炉々口部における ore/coke 分布の検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 IV(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
炭材内装ペレットからの溶融金属鉄直接製造技術
-
原料充填層内炭素分布制御技術の開発
-
偏析強化型燒結原料供給装置の開発
-
炭材内装ペレットの還元・溶融挙動におよぼす炭材含有量の影響
-
高炉内降下プローブによる炉内温度分布の測定(高炉操業)(製銑技術の拡大と高度化)
-
炭材内装ペレットの高温場における還元・溶融挙動
-
ロータリーハースによる炭材内装ペレット還元の数式モデルの開発 (ロータリーハースによる還元鉄製造プロセスの開発-2)
-
高炉炉内滴下帯形状の推定と検証(高炉の操業技術)(製銑)
-
71 Fe-P 合金投入による高炉炉内滴下帯形状の検出(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
高炉の通風時における装入物堆積挙動とガス流分布
-
高炉の通風時における装入物堆積挙動とガス流分布
-
38 通風時における装入物の堆積挙動とガス流分布について(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
炭素含有製鉄ダスト/スラッジ混合塊成化物の脱亜鉛, 還元挙動 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-5)
-
高炉融着帯・滴下帯領域での溶融酸化鉄によるコークスの劣化
-
高炉シャフト下部近傍で発生した粉コークスの炉芯への流入挙動
-
105 高炉レースウェイ部への固体の降下挙動(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
中心流操業への確信と執念が生んだ高炉のコークス中心装入技術(サクセスストーリー)
-
高炉の機能拡大技術
-
激論と興奮の1991 McMasterシンポジウム
-
(4) 微粉炭吹き込みにおける固気混相流動現象の数値解析(主題 : 製錬プロセスにおける流動現象)(第 26 回鉄鋼製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
-
高炉融着帯領域での液滴によるコークスの劣化
-
石炭の溶融固化現象を利用した高密度炭材内装ブリケットの開発 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-6)
-
高炉内における塩素の反応挙動
-
炭材内装ペレットの還元特性におよぼす炭材流動性の影響
-
21 ペレットを多量配合した大型高炉のガス分布(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
20 模型実験によるペレットと焼結鉱の装入挙動(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
炭材内装熱間成型プリケットの強度発現機構
-
討 2 炉壁温度分布による軟化融着帯形状の推定と操業解析(I 検出端情報に基づく高炉内の解明, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
-
冷間模型による高炉内装入物の力学的挙動とガス通気性の検討
-
39 高炉下部におけるコークスの移動特性とガス流分布(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
35 高炉内における装入物の降下挙動と応力分布(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
70 高炉装入物の溶融滴下挙動について(高温性状, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
29 高炉シヤフト上部の装入物降下速度と装入層厚の理論解析 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
110 ステーブ温度分布による高炉内融着帯形状の推定とその利用(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
14 軟化融着帯の形成に及ぼす装入物分布の影響(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
19 高炉炉口部での中心装入コークスの堆積挙動 : コークス中心装入による高炉操業技術の開発 2(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
18 高炉炉芯コークス層の制御に関する基礎的検討 : コークス中心装入による高炉操業技術の開発 1(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
9 高炉内の装入物降下に及ぼす炉壁侵食の影響(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
123 装入物分布に及ぼす大ベルからの原料流出速度の影響(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
111 高炉内の装入物降下と軟化融着帯形状に及ぼす羽口衝風バランスの影響(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
49 軟化融着帯の形状変化と検知に関する実験的検討(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
討 3 高炉内の原料の運動に関する模型実験の有効性と限界(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
-
軟化融着帯形状推定のための高温場測定センサーの開発
-
Acmite系添加剤を用いた高結晶水鉱石多配合ペレットの開発
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク