酸化雰囲気において加熱した鉄鋼材料の分光放射率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The spectral emissivity ε_<(λ, T)> is required when thermal radiation pyrometers are used to determine the true temperature of a subject. If the surfaces of steels are heated in air, the values of ε_<(λ, T)> changes in dependence on the oxidized condition of the surfaces. However, oxidizing conditions have not been exactly controlled in studies on the spectral emissivity of oxidized surfaces of steels. So, reported values of ε_<(λ, T)> are rather unreliable and sometimes unavailable. In the present study, the values of ε_<(λ, T)> on the surfaces of commercial steels, that is, JIS S09CK, SUS430, SUS304, and SKH3, which were heated in controlled atmospheres of different oxygen partial pressures, were measured at temperatures from 1000℃ to 1300℃ and in the wavelength region from 0.34 to 0.94 μm. Experimental results were examined by the equation concerning to free electrons and the lattice vibration and constants which are used to calculate the values of ε_<(λ, T)> were determined.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1990-10-01
著者
関連論文
- 邪魔板なし乱流撹拌槽の槽側壁での熱移動と運動量移動の相似性の検証
- 邪魔板なし乱流撹拌槽での円周方向速度の半径方向分布の考察
- 金蒸着層の分光放射率の非線形解析
- 非線形自由電子モデルによる有色金属の分光放射率の推定式
- EGSTAR ( イージースター ) 撹拌翼の通気撹拌所要動力
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の気液物質移動特性
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の動力相関
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の固液間物質移動特性
- 330 分光放射率測定に及ぼす迷光の影響(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 有色金属およびその酸化物の分光放射率
- 邪魔板なし攪拌槽の所要動力に及ぼす液高さの影響の一考察
- パドル翼を備えた乱流攪拌槽の所要動力に及ぼす翼および邪魔板寸法の影響
- 酸化雰囲気において加熱した鉄鋼材料の分光放射率
- 測定2色温度と真温度の関係
- 温度とその測定における2,3の問題
- 分光放射率の測定値に及ぼす迷光の影響
- 金属の分光放射率と色温度
- 142 金属の分布温度と種々の色温度, 真温度の関係(反応速度・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 343 金属の分光放射率の波長依存性の測定方法(分塊・計測, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 342 理想的な色度温度を持つ放射体 : 二色温度と真温度の関係 VII(分塊・計測, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 97 二色温度測定に及ぼす測温用光学系の分光透過率の影響 : 二色温度と真温度の関係 VI(熱力学・測温・物性・電気化学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 96 自動二色温度計と光高温計の測定値に及ぼす諸因子の影響とその比較 : 二色温度と真温度の関係 V(熱力学・測温・物性・電気化学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 162 二色温度測定に及ぼす二色フィルタの分光特性の影響 : 二色温度と真温度の関係 IV(計測・検査, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 二色高温計による溶鉄および溶融鉄合金の温度測定に関する実験的検討
- 192 二色温度測定に及ぼす実効波長の役割 : 二色温度と真温度の関係 III(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 191 二色高温計による溶鉄および溶融鉄合金の温度測定に関する実験的検討(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 69 二色温度測定に及ぼす光学系の透過率の影響について : 二色温度と真温度の関係 II(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 68 各種放射体の二色温度について : 二色温度と真温度の関係 I(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼす鍛造, 前熱処理の影響およびオーステナイトとフェライト結晶粒度の関係
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼすほう素, 酸素, いおう, ニッケル, 銅およびジルコニウムの影響
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼすアルミニウム, 窒素, 炭素, けい素, およびマンガンの影響
- 227 鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼす鍛造, 前熱処理の影響およびオーステナイトとフェライトの結晶粒度の関係について : 鋼の結晶粒度に関する研究 V(結晶粒度・組織・拡散, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 226 鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼす B, O, S, Ni, Cu, Zr の影響 : 鋼の結晶粒度に関する研究 IV(結晶粒度・組織・拡散, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 205 鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼす Si, Mn C, AlN の単独または同時添加の影響 : 鋼の結晶粒度に関する研究 III(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 204 Fe-C 合金のオーステナイト結晶粒度に及ぼす N, Al, AlN の影響 : 鋼の結晶粒度に関する研究 II(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 203 純鉄のオーステナイト結晶粒度に及ぼす N, Al, AlN の影響 : 鋼の結晶粒度に関する研究 I(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 鋼中におけるニオブ炭化物および窒化物の挙動について : ニオブ添加鋼に関する基礎的研究 I
- 134 鋼中におけるニオブ炭化物および窒化物の挙動について : ニオブ添加鋼に関する基礎的研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 60 窒化ケイ素型窒素の分析方法 : 鋼中の窒化ケイ素に関する研究 I(製鋼(電気炉), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 高張力鋼材のシュナット衝撃試験について
- 鋼の遷移温度に及ぼす C, As, Cu, Sn の影響
- 極軟鋼の衝撃値に及ぼす As, Cu, Sn, Mo の影響
- 54 鋼の遷移温度に及ぼす C, As, Cu, Sn の影響(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 34 極軟鋼の衝撃値に及ぼす As, Cu, Sn, Mo の影響(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
- 衝撃引張荷重に対する S45C の衝撃特性(力学特性)
- 衝撃引張荷重に対するS45Cの衝撃特性
- 611 鉄鋼の酸化初期過程の分光放射率(G.S. 振動解析・制御)
- 313 炉体材料に炭化珪素を用いた黒体炉(熱工学I)
- 鉄鋼材料の酸化過程における分光放射率の非線形挙動
- SUS304 上に蒸着した金層の厚みと分光放射率の関係
- 衝撃荷重を受ける材料の破壊強度と力積を用いた靭性の一評価法
- 小型黒体炉の分光放射特性
- 傾斜パドル翼の撹拌所要動力の相関
- 水平円運動をする揺動撹拌槽の所要動力
- 水平円運動をする揺動撹拌槽壁における輸送現象
- 揺動撹拌槽内の固体粒子の完全浮遊条件
- 邪魔板付き撹拌槽の所要動力に及ぼす翼寸法と取付位置の影響
- 球形槽および円筒槽におけるパドル翼の撹拌所要動力の相関
- 2次元数値解析に基づく層流域の撹拌所要動力相関式の誘導