加工性, 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Application of zinc alloy coated steel sheets as the substrates of weldable prepainted steel sheets has been investigated. As zinc-nickel alloy coating improves corrosion resistance of the weldable prepainted steel sheets to a great extent, thickness of electrically conductive paint film is able to be reduced to 5μm. This results in improvement in their weldability and formability. The zinc alloy coating containing iron more than 9 wt% is apt to form red rust. Based upon above results, the surface coated steel sheet having 5μm of electrically conductive paint film containing totally 30 vol% of zinc, stainless steel and aluminium powders upon 10 g/m^2 of zinc-nickel-chromium-iron alloy coating has been developed. This product is much superior in press formability, weldability and corrosion resistance to zincrometal and has been put into practical use in the automotive industries.
- 1988-01-01
著者
-
新藤 芳雄
新日本製鉄(株)君津技術研究部
-
岡 襄二
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
高杉 政志
新日本製鉄基礎研究所
-
宮内 優二郎
新日本製鉄(株)君津技術研究部
-
岩倉 英昭
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
新藤 芳雄
新日本製鉄 君津技術研究部
-
宮内 優二郎
新日本製鉄
関連論文
- 460 ポリエチレン被覆鋼材の接着に関する検討(第 2 報) : 無水マレイン酸変性ポリエチレンのピール強度に対する予熱温度と接着時間の影響(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 452 ウレタンエラストマー被覆鋼管矢板の長期性能(第二報) : 海水中における長期防食性能(重防食, プラスチックライニング, 塗装鋼板, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 451 ウレタンエラストマー被覆鋼管矢板の長期性能(第一報) : 被覆材料の長期耐久性(重防食, プラスチックライニング, 塗装鋼板, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 462 ポリエチレン被覆鋼材の接着に関する検討(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 450 二層合金めっき鋼線の耐食性および伸線加工性 : 耐食性と加工性にすぐれた合金めっき鋼線の開発 1(溶融めつき, 缶用材料, 蒸着亜鉛めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 427 シリカ配合塗料の耐食性に及ぼすシリカ粒径と表面処理の影響(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 458 高品質ポリウレタン被覆鋼管の開発(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 固体潤滑鋼板への紫外線硬化プロセスの適用
- 370 紫外線硬化型プレコート潤滑鋼板の特性 : 紫外線硬化プロセスの鋼板表面処理への適用(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 溶接可能塗装鋼板の溶接性, 加工密着性におよぼす塗膜中の添加金属粉末の種類と含有量の影響
- 討 15 亜鉛系合金めっき鋼板の防食機構に関する一考察(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 高速黒色電気めっき法の開発
- 加工性, 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板の開発
- 404 有機複合めっき鋼板の耐食性 : その 2 実用性能評価結果(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 475 SiO_2 含有 Zn 系複合電気めっき鋼板の検討(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 461 耐サワー用内面塗料成分の検討(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 403 有機複合めっき鋼板の耐食性 : その 1 耐孔あきに対する防食効果(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 483 SiO_2 含有複合電気めっき鋼板の塗装性評価(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 399 脱膜型固体潤滑鋼板への紫外線硬化プロセスの適用(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 431 有機複合めっき鋼板の開発 2 : めっき厚, 塗膜厚の効果(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 溶接可能塗装鋼板の耐食性におよぼす下地亜鉛めつき層の効果
- 討 17 Zn-Ni 系合金電気めっき鋼板の開発と実用化(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 有機複合鋼板(W2)の開発と製品特性 (表面処理鋼板特集)
- 亜鉛系めつき鋼板と有機被覆系鋼板の耐食性比較
- Zn-55%Al めっき鋼板のエッジクリープ現象(腐食)(表面処理)
- 430 有機複合めっき鋼板 : 自動車用防錆塗装鋼板の開発 1(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 国際会議の紹介 : NCCA(表面処理)