427 シリカ配合塗料の耐食性に及ぼすシリカ粒径と表面処理の影響(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-03-04
著者
-
金井 洋
新日本製鐵(株)表面処理研究部
-
金井 洋
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
木村 泰一
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
上野 長治
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
岡 襄二
新日本製鉄(株)表面処理研究センター
-
岡 襄二
新日本製鐵(株)表面処理研究部
関連論文
- 430 電子線硬化型モノマーの構造と塗膜物性の関係 : 電子線硬化反応の研究 2(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 458 電子線硬化反応の研究 1 : 電子線硬化型モノマーの構造と塗膜特性の関係(重防食, プラスチックライニング, 塗装鋼板, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- プレコート鋼板の折り曲げ加工性に及ぼす塗膜物性の影響(表面処理・腐食)
- カルボン酸およびカルボン酸塩を含む樹脂と亜鉛めっき鋼板との相互作用
- 耐熱ノンスティック型塗膜中のフッ素樹脂の焼付け過程における形態変化
- プレコート鋼板の最近の進歩
- 新しいカーテンコーターの塗装鋼板製造ラインへの適用
- 誘導加熱炉で焼付けたプレコ-ト鋼板の塗膜性能
- メチル化メラミン樹脂の塗膜表面濃度に及ぼす塗料組成と塗膜作成条件の影響
- ポリエステル/メラミン樹脂系塗膜におけるメチル化メラミン樹脂の塗膜表面への濃化挙動
- 誘導加熱によるプレコ-ト鋼板用塗料の急速硬化の検討 第2報 焼付条件のワキ発生への影響
- 塗膜中のメラミン樹脂配向制御技術による加工性・耐汚染性・硬度に優れたプレコ-ト鋼板の開発
- 加工性,耐汚染性,硬度特性に優れるプレコ-ト鋼板の開発 (表面処理特集)
- 427 シリカ配合塗料の耐食性に及ぼすシリカ粒径と表面処理の影響(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶接可能塗装鋼板の溶接性, 加工密着性におよぼす塗膜中の添加金属粉末の種類と含有量の影響
- 討 15 亜鉛系合金めっき鋼板の防食機構に関する一考察(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 加工性, 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板の開発
- ポリエステル/メラミン樹脂系塗膜における焼付け時のワキ発生に及ぼす塗料組成の影響
- 高性能電子線硬化型塗装鋼板(EBCエリオ鋼板)の開発と製品特性 (表面処理鋼板特集)
- 518 電子線による塗膜硬化の研究 2 : 硬さと加工性のすぐれたプレコート鋼板(容器用鋼板・表面処理・有機被覆鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 517 電子線による塗膜硬化の研究 1 : 耐汚染性のすぐれたプレコート鋼板(容器用鋼板・表面処理・有機被覆鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 431 有機複合めっき鋼板の開発 2 : めっき厚, 塗膜厚の効果(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 溶接可能塗装鋼板の耐食性におよぼす下地亜鉛めつき層の効果
- 高周波誘導加熱によるプレコート鋼板用塗料の硬化 (特集 コストパフォーマンスから見た塗膜硬化技術)
- 討 17 Zn-Ni 系合金電気めっき鋼板の開発と実用化(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- プレコート鋼板製造用の非接触式被覆形成方法 (特集 コーティング技術・環境のレベルアップを図る)
- 亜鉛系めつき鋼板と有機被覆系鋼板の耐食性比較
- Zn-55%Al めっき鋼板のエッジクリープ現象(腐食)(表面処理)
- 430 有機複合めっき鋼板 : 自動車用防錆塗装鋼板の開発 1(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 国際会議の紹介 : NCCA(表面処理)