水素侵食におけるメタン気泡径と密度の水素拡散係数・密度変化測定による推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The quations to estimate the density and the radius of bubbles formed in the incubation period for hydrogen attack of 2.25 Cr-1 Mo steel were proposed. By relating the hydrogen diffusivity and the change in density of steel with the bubble density ρ_s and the bubble radius γ, it is derived that ρ_s=(L^^-_AK^3)/(72πΔγ^3(-Δρ/ρ)^2) γ=(3Δγ(-Δρ/ρ))/K where Δρ/ρ is the change in density caused by bubbles, Δγ is the thickness of shell around each bubble which acts as trapping site of hydrogen atoms, K is the total volume of the shells and L^^-_A is the mean intercept length of prior austenite grains. The hydrogen diffusivity and the change in density were measured on the quenched and tempered steel which had been exposed to high temperature and high pressure hydrogen atmosphere. ρ_s and γ obtained by substituting these values into the above equations agreed well with the microscopical observation.
- 1987-07-01
著者
関連論文
- 鋼の焼入性に及ぼす熱間加工条件の影響
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素侵食に及ぼす炭化物生成元素の影響
- 773 Ni 基耐熱鋳造合金の切削抵抗におよぼす合金組成の影響(レール鋼, ロール材, 工具鋼, 軸受鋼, 摩耗, 切削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 561 Ni 基耐熱合金の被削性(被削性, 浸炭, 討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素侵食に及ぼす旧オーステナイト結晶粒度の影響
- 真空溶解した軸受鋼について
- マルテンサイト相を混在させた鋼の切削挙動
- マルテンサイト相を混在させた鋼の切りくず処理性と工具摩耗
- 討 21 マルテンサイト相を混在させた快削鋼の被削性(IV 快削鋼の現状と将来, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 663 マルテンサイト相を混在させた鋼の被削性(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 中炭素低合金鋼のベイナイトの靱性に及ぼす合金元素の影響
- 407 中炭素低合金鋼の不完全焼入組織の靱性に及ぼす合金元素の影響(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 討 26 中炭素低合金鋼のベイナイトの靱性に及ぼす炭化物の影響(VI 鉄鋼の強化組織と靱性 : 日本金属学会と合同シンポジウム, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
- 中炭素 Ni-Cr-Mo 鋼のマルテンサイトおよびベイナイトの衝撃靱性
- 209 不完全焼入組織の靱性に及ぼす炭素量の影響(靱性・ロール, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 346 低炭素鋼の機械的性質におよぼす TiC の影響(薄板・炭化物・鋳鉄・討論会, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 367 18-8 ステンレス鋼の加工硬化におよぼす粒径の影響(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 20 オースフォーム鋼の強度と靱性(V. 混合組織をもつ合金の強度と靱性(金属学会)鉄鋼の強化組織と靱性(鉄鋼協会)合同シンポジウム, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 204 オースフォーム鋼の二次硬化について(析出, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- オースフォームによる合金鋼の強化
- 低炭素低合金鋼のベイナイト変態における超塑性挙動
- 144 Cr-Mo 肌焼鋼の恒温変態曲線について(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 176 1%Cr 鋼の浸炭特性におよぼす微量 Mo, Ni, Cu の影響(工具鋼・肌焼鋼, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 2・3 熱処理(2.工業材料,機械工学年鑑)
- 2・3 熱処理(2.工業材料,機械工学年鑑)
- 554 2.25Cr-1Mo 鋼の水素侵食による気泡の発生と成長(圧力容器用鋼・水素浸食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 水素侵食におけるメタン気泡径と密度の水素拡散係数・密度変化測定による推定
- 756 2.25Cr-1Mo 鋼の水素侵食に及ぼす V, Nb の影響(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 758 2.25Cr-1Mo 鋼の焼戻し脆化に及ぼす応力の影響(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の難削機構
- 構成刃先が生成する切削速度域における低合金鋼の切削抵抗
- 焼入れ焼もどしした軸受鋼の被削性に及ぼす硬さの影響
- 627 焼入れ・焼戻しした軸受鋼の被削性(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 2・3 熱処理 : 2.工業材料
- 246 オースフォーム鋼の強化機構とマルテンサイト変態の特異性について
- 160 5%Cr 熱間ダイス鋼の階段焼入れについて(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 547 鋼の焼入性に及ぼす熱間加工履歴の影響(厚板 (III), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 110 中炭素 Ni-Cr-Mo 鋼におけるベイナイト組織の靱性(ベイナイト・析出, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 157 マルテンサイトおよびベイナイト組織の衝撃性質におよぼすオーステナイト結晶粒度の影響(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 討 12 鋼中炭化物抽出の展望(IV. 鋼中の炭化物, 窒化物の抽出について, 討論会)
- 178 中炭素低合金鋼の靱性におよぼすマルテンサイトおよびベイナイト混合組織の影響(低合金鋼・鋼線, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 209 中炭素低合金鋼の靱性におよぼすマルテンサイトおよびベイナイト組織の影響(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- Ni-Cr-Mo 鋼の衝撃性質におよぼすマルテンサイトおよびベイナイト組織の影響(講演論文特集号)
- 227 Ni-Cr-Mo 鋼の機械的性質におよぼすマルテンサイトおよびベイナイト組織の影響(疲れ・強靱鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 238 Ni-Cr-Mo 鋼におけるベイナイトの生成挙動におよぼすマルテンサイトの影響(介在物・性質・強力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- Cr-Mo 浸炭鋼の変態特性に関する研究
- 132 連続冷却変態曲線と陽極分極特性曲線 : Zr 系標準鋼に関する研究 II(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 161 Cr-Mo 鋼の Ms 付近におけるベイナイト変態について(耐熱鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 116 Zr 系標準鋼に関する研究 : 材質特性と連続冷却変態曲線 I(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 178 Cr-Mo 鋼の浸炭鋼と溶製鋼について(工具鋼・肌焼鋼, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 126 Cr-Mo 肌焼鋼の連続冷却変態図について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 141 真空熔解した軸受鋼について(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 海綿鉄を原料として溶製した軸受鋼について
- 71 海綿鉄を原料として熔製した軸受鋼について(工具鋼・ステンレス鋼・軸受鋼, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 真空熔解炉で熔製した軸受鋼について
- 90 真空熔解炉で熔製した軸受鋼について(快削鋼・軸受鋼・構造用鋼の諸性質, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 軸受鋼の研究の展望 (II)
- 軸受鋼炭化物の電解分離における電解電位について
- 軸受鋼の研究の展望 (I)
- 電解分離による軸受鋼の炭化物の挙動について
- 127 軸受鋼の研究 (X) : 炭化物の電解分離における軸受鋼の表面電位の変化(第 53 回講演大会講演大要)
- 31 軸受鋼の研究 (VIII) : 電解分離による軸受鋼の炭化物の挙動について (その 1)(第 52 回講演大会講演大要)