55 ベル高炉における円周方向の粒度偏析(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
77 高炉送風羽口の冷却能向上に関する検討 : 高炉送風羽口の検討第 1 報(高炉設備・耐火物, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
コークス充填層での電気炉ダストの溶融還元, 揮発挙動 (コークス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-2)
-
電気炉ダスト処理パイロットプラント実験 (コースス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-1)
-
落下流への酸素吹付けによる溶銃脱珪法
-
溶融還元炉内における亜鉛及び鉄酸化物の還元反応 (コークス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-4)
-
電気炉ダスト処理溶融還元炉のスケールアップの検討 (コークス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-3)
-
コークスの押出し性を改善する石炭配合
-
コークス充填層型溶融還元法による製鉄ダスト処理技術の開発
-
62 高炉における装入物粒度に関する研究(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
焼結機給鉱部での原料粒度偏析の検討
-
96 ブリケット法による Mn 鉱石の冷間塊成化法の検討(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
127 樋状容器内への粉体投射と粉体の侵入挙動 : 水モデルによる投射法の検討 1(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
30 微粉鉄鉱石原料の焼結性への影響(焼結操業 (I)・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
58 焼結層内の通気性におよぼす混合原料温度の影響(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
50 高炉内の温度, 装入物降下速度および O/C 分布の推定(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
131 高炉中間改修技術の検討 : 水島 4 高炉(1 次)解体調査第 1 報(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
産業汚泥に含まれる有価金属資源化技術の開発
-
討 5 焼結機給鉱部での原料偏析に関する検討(I 焼結原料の事前処理技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
-
17 フェロマンガン堅型製錬炉への Rist 線図の適用(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
15 フェロマンガン竪型製錬炉の填充調査 : カルダン型装入装置の原料分配特性 2(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
217 Mn 冷間塊成鉱の電炉使用実験(溶銑予備処理(除樋)・取鍋精錬・精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
88 焼結鉱強度におよぼす融体量の影響(焼結鉱・コールドペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
68 2 次元模型による高炉炉底の溶銑の流れと伝熱の解析(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
133 高炉減尺吹卸し時の送風量制御(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
80 水島第 2 高炉における低シリコン操業(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
小型電気炉を用いた鉱石炭材混合粉の還元実験
-
1 炉頂バンカー(ベルレス装入装置)内の原料の挙動(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
17 炉頂プロフィル計による装入物分布の測定と制御(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
38 高炉貯鉱槽から排出される焼結鉱の粒度変動の低減(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
8 高炉炉頂における装入物層厚分布測定ゾンデの開発(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
115 高炉装入物流動化時の荷下りに関する検討(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
討 4 ベル式およびベルレス式高炉での装入物分布制御手段の多様化(I 高炉における装入物分布制御, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
-
123 フェロマンガン竪型製錬炉におけるコークス・鉱石完全混合装入操業 : フェロマンガン竪型製錬炉における混合装入の開発 2(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
122 カルダン型ベルレス装入模型装置による混合装入法の検討 : フェロマンガン竪型製錬炉における混合装入法の開発 1(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
16 フェロマンガン堅型製錬炉の建設と操業(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
14 カルダン型原料装入装置による装入物分布模型実験 : カルダン型装入装置の原料分配特性 1(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
87 高炉レースウェイ領域での吹込鉄鉱石粉の伝熱と反応 : 実験炉での酸化鉄吹込み実験 II(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
84 高炉レースウェイ内現象に及ぼす微粉酸化鉄吹込みの影響 : 実験炉での酸化鉄吹込み実験その 1(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
10 高炉スラグの経時変化による黄色水の溶出(環境, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
高炉シャフト上部中心温度低下時の装入物分布形成(高炉操業)(製銑技術の拡大と高度化)
-
56 コークスの引張強度に及ぼす原料炭の石炭化度と流動性の影響(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
126 コークス充填層内における羽口吹込み粉鉱石の溶融還元過程の数式シミュレーション : 新製錬プロセスの数式シミュレーションその 2(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
125 小型コークス燃焼炉における羽口吹込み粉鉱石の還元挙動 : 新製錬プロセスの数式シミュレーションその 1(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
討 4 高炉燃焼帯, 炉芯部での溶銑, 滓, ガスの反応と流動(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
-
79 斜行羽口ゾンデによる微粉炭燃焼性の検討(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
36 二段偏析装入による上・下層塩基度変化の鍋試験 : 焼結原料の二段装入鍋試験第 2 報(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
35 焼結試験鍋による無偏析状態での上・下層塩基度変化試験 : 焼結原料の二段装入鍋試験第 1 報(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
71 高炉レースウェイ近傍での Si 移行(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
70 高炉レースウェイ測定用斜行羽口ゾンデの開発(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
討 5 高炉レースウェイ近傍での溶銑, スラグの反応, 滴下挙動(I 検出端情報に基づく高炉内の解明, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
-
Second International Symposium on Metallurgical Slags and Fluxes, Ed. by H. A. Fine and D. R. Gaskell, A5 判変形, 1116 ページ, Author Index 付, 28800 円, 1984 年, The Metallurgical Society of AIME 発行
-
74 高炉装入物粒径低下時の装入物分布(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
高炭素フェロマンガン溶湯の脱珪技術の開発
-
高炭素フェロマンガン溶湯のマンガン酸化物による脱珪
-
垂直ゾンデによる高炉内反応とアルカリの循環に関する検討
-
高炉の高精度・高自由度装入物分布制御技術の開発
-
91 高炉における中心温度低下型装入物分布の特徴とその生成原因(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
127 コークス充填層型溶融還元炉のスケールアップの検討 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 10(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
循環流動層における鉄鉱石の循環および還元挙動(溶融還元)(製銑)
-
91 焼結鉱の還元崩壊性に及ぼす冷却速度の影響(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
低透過層による高炉炉床溶銑流の制御と炉底長寿命化
-
高炉滴下帯の気-液向流領域におけるガス圧力損失と液ホールドアップの実験式(製銑)
-
189 鋳床脱硅反応に及ぼす脱珪剤添加方法の影響(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
60 高炉からのアルカリ排出に及ぼすスラグの性質と滴下帯の流れの条件の影響(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
34 高炉レースウェイの冷間実験結果を燃焼状態にスケールアップするための条件(高炉解析 (II)・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
48 モデル実験による融着帯形状と炉壁熱負荷との関係(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
47 氷を用いた融着帯模型による溶解挙動のシミュレーション(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
討 5 高炉炉下部におけるガスと液体の流れ及び反応に関する小型モデル実験の有用性(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
-
99 高炉操業に及ぼす焼結鉱還元粉化性状の影響の定量化(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
132 小型実験炉による鉄鉱石の溶融還元 : 溶融還元プロセスの開発 1(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
側壁の損耗を抑制する高炉出銑樋形状
-
押出し中のコークスケーキ変形挙動
-
シャフト炉技術の環境プロセスへの展開 (特集 製鉄プロセスのエネルギーと環境を考える)
-
製銑研究10年の歩み (〔川崎製鉄株式会社〕技術研究所30周年特集号)
-
川鉄〔川崎製鉄〕式溶融還元法による電気炉ダストの再資源化技術 (特集'99環境保全技術と新商品)
-
2段羽口式コークス充填層型製錬プロセスの開発
-
成形炭乾留時の内部亀裂発生機構
-
46 焼結鉱の気孔率に及ぼす鉱石性状の影響(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
129 送風羽口内における吹込粉体の挙動 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込技術の開発 3(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
55 ベル高炉における円周方向の粒度偏析(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク