17 フェロマンガン堅型製錬炉への Rist 線図の適用(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-09-09
著者
-
板谷 宏
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
稲谷 稔宏
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
小口 征男
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
国分 春生
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
芹沢 保文
水島合金鉄(株)
-
板谷 宏
川崎製鉄 技研
関連論文
- コークス充填層での電気炉ダストの溶融還元, 揮発挙動 (コークス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-2)
- 電気炉ダスト処理パイロットプラント実験 (コースス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-1)
- 落下流への酸素吹付けによる溶銃脱珪法
- 電気炉ダスト処理溶融還元炉のスケールアップの検討 (コークス充填層型溶融還元法を用いた電気炉ダスト処理技術の開発-3)
- コークスの押出し性を改善する石炭配合
- コークス充填層型溶融還元法による製鉄ダスト処理技術の開発
- 高炉への粉体吹き込みによる銑中 Si 低下テスト
- 80 高炉への酸化鉄粉吹込み : 粉体吹込みテスト 2(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 79 高炉への CaCo_3 粉吹込み : 粉体吹込みテスト 1(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 焼結機給鉱部での原料粒度偏析の検討
- 96 ブリケット法による Mn 鉱石の冷間塊成化法の検討(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 127 樋状容器内への粉体投射と粉体の侵入挙動 : 水モデルによる投射法の検討 1(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 30 微粉鉄鉱石原料の焼結性への影響(焼結操業 (I)・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 58 焼結層内の通気性におよぼす混合原料温度の影響(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 166 低炭含 Nb 鋼の高温延性と炭窒化物の析出挙動におよぼす微量元素の影響(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 252 低炭含 Nb 鋼の高温延性におよぼす鋳片熱履歴の影響(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- フェロマンガン竪型製錬炉の炉内反応解析
- 151 中炭ステンレス鋼の連続鋳造(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 141 3-Legged RH 脱ガス装置によるステンレス鋼の真空脱炭(合金添加・真空脱ガス・電気炉・ガスメタル反応・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 183 水冷 Cu 定盤による一方向凝固鋼塊の製造(凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 産業汚泥に含まれる有価金属資源化技術の開発
- 219 噴流式攪拌による取鍋内溶鋼の脱酸 : 迅速取鍋精錬法の開発 3(インジェクション基礎・転炉・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 100 噴流式攪拌による取鍋内溶鋼精錬法の 100t 実機実験 : 迅速取鍋精錬法の開発 2(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 98 中炭マルテンサイト系ステンレス鋼連鋳スラブの内部性状(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 討 5 焼結機給鉱部での原料偏析に関する検討(I 焼結原料の事前処理技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 688 溶融金属の流速測定法(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 201 連鋳ブルームの性状に及ぼす鋳型内溶鋼流動の影響(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 146 エレクトロスラグホットトップにおける菊型鋼塊の凝固特性 : 高品質鋼塊製造技術の開発第 3 報(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 137 ブラスティング脱珪時の溶銑成分およびスプラッシュ発生挙動(鋳床, 脱珪, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 105 マンガン鉱石の焼結性に関する検討(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 282 タンディッシュ内溶鋼加熱時の流動シミュレーション(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 234 中空鋼塊の凝固シミュレーションと C 偏析(連鋳介在物 (I), 連鋳操業 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 17 フェロマンガン堅型製錬炉への Rist 線図の適用(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 15 フェロマンガン竪型製錬炉の填充調査 : カルダン型装入装置の原料分配特性 2(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 217 Mn 冷間塊成鉱の電炉使用実験(溶銑予備処理(除樋)・取鍋精錬・精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 195 ブルーム連鋳鋳片の中心偏析に及ぼす鋳型サイズの影響(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 189 大型鋼塊における逆 V 偏析線の微視的調査(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 167 二次冷却帯での炭窒化物の析出挙動と鋼の脆化(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 88 焼結鉱強度におよぼす融体量の影響(焼結鉱・コールドペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 189 取鍋内溶鋼中への溶融アルミニウム添加法の開発(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 10 取鍋精錬による清浄鋼の高能率生産技術(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 203 噴流式攪拌による取鍋精錬法の大量処理実験 : 迅速取鍋精錬法の開発 4(溶鋼処理 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 196 高炉鋳床における溶銑の環流式連続脱硫実験(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 小型電気炉を用いた鉱石炭材混合粉の還元実験
- 235 強攪拌 VOD による極低炭高 Cr 鋼溶製時の精錬反応(製鋼スラグ・合金鋼・酸素プローブ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 232 底吹き単孔ノズルを用いた VOD による極低炭素 30Cr 鋼の溶製(ステンレス製錬・ESR・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- ブローパイプと羽口内での重油の燃焼
- 34 高, 低塩基度原料の交互装入焼結による還元崩壊性改善実験(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 102 RH 脱ガス装置の溶鋼循環流量測定(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 討 1 高炉炉内ガス中の浮遊物測定に基づくアルカリ元素の循環挙動に関する考察(I 高炉内におけるアルカリの挙動, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 高炭素フェロマンガン溶湯の脱珪技術の開発
- 高炭素フェロマンガン溶湯のマンガン酸化物による脱珪
- 垂直ゾンデによる高炉内反応とアルカリの循環に関する検討
- 高炉への重油吹込みに伴う炉内現象の変化
- 噴流式攪拌による取鍋精錬法の実機実験
- 高炉の高精度・高自由度装入物分布制御技術の開発
- 討 7 コークス充填層内のクロム鉱石および鉄鉱石の溶融還元挙動(I 鉄鉱石類の高温における還元・溶融機構, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 126 鉱石連続供給方式による小型コークス充填層溶融還元実験 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 6(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 125 バッチ式小型コークス充填層による溶融還元実験 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 5(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 14 コークス充填層型マイクロリアクターによるクロム鉱石の溶融還元 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 3(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 13 メタン含有ガスによるクロム鉱石の流動層還元反応速度 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 2(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 12 クロム鉱石の溶融還元速度におよぼすフラックス組成と温度の影響 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 1(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 噴流式攪拌による取鍋精錬法のモデル解析
- 228 ステンレス鋼薄板材の非金属介在物形態制御に関する実験室検討(特殊精錬・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 165 RH 脱ガス装置による極低炭素溶鋼の製造(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 127 コークス充填層型溶融還元炉のスケールアップの検討 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 10(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 循環流動層における鉄鉱石の循環および還元挙動(溶融還元)(製銑)
- 低透過層による高炉炉床溶銑流の制御と炉底長寿命化
- 124 プロパン含有ガスによるクロム鉱石の流動層還元反応速度 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 4(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 57 重油吹込みによる鉄鉱石の流動層還元(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 33 高炉内での装入物の成分変化と溶融過程について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 231 底吹き単孔ノズルを用いた VOD 精錬法の改良(ステンレス製錬・ESR・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 230 取鍋底吹き撹拌用単孔ノズルの開発(ステンレス製錬・ESR・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 99 噴流式攪拌による取鍋内溶鋼精錬法の基礎的検討 : 迅速取鍋精錬法の開発 1(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 195 環流式向流溶銑脱硫法のモデル実験による検討(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 小型 ESR 炉におけるスラグとメタルの温度分布(鋼の特殊精錬)
- 討 1 VOD プロセスによる超極低炭素, 窒素ステンレス鋼の製造(I 合金鋼の特殊精錬法, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 193 3 Legged RH 脱ガス装置による極低炭素鋼の脱炭(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 189 鋳床脱硅反応に及ぼす脱珪剤添加方法の影響(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 58 希土類金属を添加したキルド鋼鋳塊の内部性状(造塊・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 192 3 Legged RH 脱ガス装置によるキルド鋼の脱酸(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 191 水モデル実験による RH 脱ガス装置の環流量増大法の検討(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- SS-VODにおける高Crフェライト系ステンレス鋼の極低炭素領域の脱炭反応について
- 132 小型実験炉による鉄鉱石の溶融還元 : 溶融還元プロセスの開発 1(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 側壁の損耗を抑制する高炉出銑樋形状
- 77 押湯追加注入法による超大型鋼塊の頭部偏析の防止について(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 押出し中のコークスケーキ変形挙動
- 2段羽口式コークス充填層型製錬プロセスの開発
- 成形炭乾留時の内部亀裂発生機構
- 46 焼結鉱の気孔率に及ぼす鉱石性状の影響(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 10 高炉炉底煉瓦目地での窒化チタンの生成(高炉耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 129 送風羽口内における吹込粉体の挙動 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込技術の開発 3(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 23 粉体輸送に及ぼす要因検討と高温粉体輸送実験 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込技術の開発 2(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 22 冷間模型実験による粉体輸送方式の検討 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込み技術の開発 1(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 138 小型 ESR 炉のスラグプールおよび溶鋼プール内の温度分布測定(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- カルシウムカーバイド回転円柱による溶銑の脱硫速度の研究
- 158 カルシウムカーバイド回転円柱による溶銑脱硫速度(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 55 ベル高炉における円周方向の粒度偏析(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- PS-1 原子力製鉄商用プラントの概念設計 : 原子力製鉄プラントの技術開発 3(製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 45 羽口前の燃焼について(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)