討 13 LF 法の精錬特性とその応用(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1983-02-01
著者
-
矢島 忠正
大同特殊鋼星崎工場
-
湯浅 悟郎
大同特殊鋼(株)中央研究所
-
湯浅 悟郎
大同特殊鋼(株)
-
鵜飼 敦
大同特殊鋼(株)渋川工場
-
鵜飼 敦
大同特殊鋼(株)技術企画部
-
矢島 忠正
大同特殊鋼(株)
関連論文
- 186 星崎工場 20T AOD 炉における複合吹錬の試み(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 3・3 製鋼技術の現状と將来(3. 製鋼)
- 163 加炭吹酸による脱電力製鋼法の研究(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 241 Ar ガス強攪拌精錬における脱ガス, 脱微量元素の反応挙動 : 強攪拌還元精錬炉の開発第 4 報(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 181 真空誘導溶解における窒素の挙動(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 13 LF 法の精錬特性とその応用(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- II 合金鋼製鋼技術(第 107 回講演大会討論会報告)
- 85 エレクトロスラグ法による高合金鋼の溶解(製鋼反応・エレクトロスラグ溶解, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- スウェーデンの製鉄史概論 近代製鋼法(ベッセマー転炉)誕生まで : 3. 産業革命後の技術開発
- スウェデンの製鉄史概論 近代製鋼法(Bessemer 転炉)誕生まで : 2. 13-17世紀の製鉄業の発展
- スウェーデンの製鉄史概論 近代製鋼法(Besemer転炉)誕生まで : 鉄器時代から高炉の誕生まで
- アーク炉の電極消耗に関する二、三の考察
- スクラップ予熱装置の稼動と操業実績
- 127 加炭吹酸による脱電力製鋼法の研究(第 2 報) : 還元鉄溶解試験結果(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 278 溶鋼の脱酸におよぼす耐火物の影響(脱酸・製鋼熱力学・特殊鋼連鋳・連鋳耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- コンピュータによるアーク炉操業管理
- 2・2 特殊鋼(2.工業材料,機械工学年鑑)
- 2・2 特殊鋼 : 2. 工業材料(機械工学年鑑)
- 2・2 特殊鋼(2.工業材料,機械工学年鑑)
- ステンレス鋼溶製技術の最近の進歩
- 電気炉製鋼法の変遷
- GRAF精錬による実用鋼の品質改善
- 石炭および酸素によるスクラップの脱電力溶解法の研究
- 新しい強撹拌精錬炉の冶金特性について
- 超清浄メルティング・ストックの製造技術について
- 星崎工場20tAODにおけるC-B法の開発
- 形状記憶合金の開発事例の紹介(こんなこともしています)(支部だより)
- 鍛造用鋼塊のボトム部介在物について
- LF取鍋スラグライン部へのC-MgOれんがの使用結果
- 渡邊三郎 : [特殊鋼] の名付け親
- 分析自動化の促進を望む
- ガス攪拌による取鍋精錬法「LF法」の開発経緯と現状--酸性平炉法で得られた知見の一展開
- 炉外精錬 (特殊鋼の技術予測) -- (未来の製造技術)
- LFプロセスにおける極低炭素鋼の溶製改善
- ステンレス鋼製造における新プロセスについて
- ア-ク炉排ガスによるスクラップ予熱について (溶解)
- LFにおける真空炭素脱酸鋼の溶製について (溶解・造塊)