討 2 高炉操業に及ぼすコークス熱間性状の影響(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-08-01
著者
-
山口 一良
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
林 洋一
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
須賀田 正泰
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
中込 倫路
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
西 徹
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
斧 勝也
新日本製鐵(株)第三技研
-
中込 倫路
新日本製鉄(株)釜石製鉄所
-
斧 勝也
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
須賀田 正泰
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所:(現)新日鉄化学(株)
関連論文
- 35 焼結層内加熱条件下でのカルシウムフェライトの生成に及ぼす鉱石特性の影響 : 針状カルシウムフェライトの製造 2(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 72 レースウェイ直接観察によるコークス挙動の解析 : レースウェイに関する研究 2(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 高炉レースウェイ内におけるコークス劣化機構と粉化しにくいコークス性状
- 高炉炉下部におけるコークス粉化機構と粉化しにくいコークス性状
- 微粉炭多量吹込み時のコークス粉化機構と粉化抑制
- 55 大型焼結機における粒度偏析向上に関する 2, 3 の知見(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術
- 73 君津 2 高炉における溶銑品質最適化操業(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 110 プロセスコンピュータによる高炉鋳床脱珪制御システムの開発(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 72 ヘリウムガスをトレーサーとした高炉炉内ガス流線, 流速測定法の開発(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 28 低温熱保存帯の生成要因に関する検討(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 110 各種塊鉱石の高温性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 109 高炉シャフト部における塊鉱石の粉化・還元性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 22 造粒物強度評価法の検討 : 原料処理・焼結における造粒物の挙動解析 1(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 66 焼結鉱高温性状の高炉操業に及ぼす影響(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 30 焼結鉱品質改善に関する鉱物組織学的検討(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 110 焼結鉱の軟化溶融機構に関する一考察(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 42 高炉塊状帯観測システムの開発(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 高炉レースウェイ近傍の粉コークスの堆積挙動からみた適正羽口風速(高炉内現象)(製銑技術の拡大と高度化)
- 討 2 レースウェイと炉芯の形成挙動およびその固液流れに及ぼす影響(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動(コークス)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動
- 焼結鉱の軟化溶融性状評価法の開発
- 144 鋳床樋内脱 P 反応の機構に関する一考察(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 143 鋳床樋内脱 Si 挙動に関する検討(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 46 中性子・γ線同時利用による高炉内装入物モニタリング技術の開発(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 35 レースウェイ直接観察によるコークス挙動の解析(高炉解析 (II)・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 128 鉱石・石炭混合塊成化物の溶融還元(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 22 高炉レースウェイの形成挙動に及ぼす微粉炭の吹込方法の影響 : 高炉への微粉炭の最適吹込技術の開発 2(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 21 高炉レースウェイ条件下での燃焼性に及ぼす微粉炭の吹込方法の影響 : 高炉への微粉炭の最適吹込技術の開発 1(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 13 移動層における空間率の推定式 : 高炉塊状帯における通気性評価の研究 2(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 12 移動層における空間率の測定実験 : 高炉塊状帯における通気性評価の研究 1(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 121 スラグ中の酸化鉄の溶融還元反応速度(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 119 粉鉱石の CO, H_2 による流動還元挙動(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 27 断熱型高炉内反応シミュレーターの開発(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 17 熱間レースウェイ模型におけるコークスの劣化挙動 : コークス品質適正化の研究 3(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 16 熱間レースウェイ条件下におけるコークスの粉化に及ぼすコークス強度と羽口風速の影響 : コークス品質適正化の研究 2(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 15 冷間レースウェイ条件下におけるコークスの粉化に及ぼすコークス強度と羽口風速の影響 : コークス品質適正化の研究 1(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高炉内近似条件下における焼結鉱の還元挙動
- 118 鉄浴式溶融還元プロセスのエネルギー的側面よりみた考察(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 117 スラグ中における塊成化鉄鉱石の還元速度と溶解現象観察(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 53 移動層における粉の挙動と圧力損失 : 移動層の充填構造とガス流れに関する基礎研究 II(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 鉄鉱石の還元性, 通気性に及ぼす脈石, 微細気孔の影響 (塊成鉱の還元性, 通気性向上に関する基礎研究-1)
- 54 君津 2, 3 焼結における配合原料装入偏析の実態とその影響解析(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 99 鉱物組織観察による焼結操業管理(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 高炉における廃プラスティックの燃焼・ガス化反応挙動
- 29 高炉燃料比の限界について : 君津 3 高炉低燃料比試験操業の計画と実績(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 19 炉頂ゾンデを用いた高炉内状況推定モデルの開発(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 94 高炉内におけるアルカリ循環とコークスの劣化 : 君津 3 高炉吹卸し前の炉内サンプル調査結果(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 高Al_2O_3鉱石多配合下での低SiO_2・低MgO焼結鉱製造の評価と今後の展開
- 微細気孔を多く含有する焼結鉱製造条件の検討
- 焼結鉱の高温被還元性の支配要因に関する一考察
- 焼結鉱の組織形成と高温性状に及ぼすMgOの影響
- 高炉炉下部通気性改善のための造滓剤の有効添加方法
- 1000℃以上の高炉高温領域における焼結鉱の還元性, 通気性に及ぼす微細気孔の影響
- 高炉炉下部の反応伝熱・通気性に及ぼす成形コークスの冷間強度と反応性の影響
- 143 溶鉄中への微粉炭底吹時における炭素の溶解とガス化(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 235 鉄浴への鉄鉱石, 炭材底吹時の反応速度(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 高炉炉下部におけるコークスの体積破壊機構
- 高炉炉下部におけるコークスの粉化機構および難粉化性状
- 高炉炉下部におけるコークスの体積破壊に及ぼす粒径の影響
- 高炉レースウェイ内におけるコークス劣化機構および劣化しにくい性状
- 高炉炉下部におけるコークスの体積破壊機構と破壊しにくいコークス性状
- 高炉における粗粒炭の燃焼・反応挙動
- 82 君津 3 高炉解体調査におけるメタル中 Si 分布の解析(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 87 堺第 2 高炉における成型コークス使用試験(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 3 配合原料選択破砕による焼結鉱の被還元性向上技術(焼結原料処理・焼結操業 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 67 高炉における低燃料比操業技術(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 157 ファイバースコープ炉内観察による装入物降下挙動の測定(高炉プロセス解析 (2)・高炉計測・エネルギー, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 23 サーモビュアデータ処理による装入物分布管理法(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 討 2 高炉操業に及ぼすコークス熱間性状の影響(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 90 高炉内におけるコークス性状変化(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 85 超高速シャッターカメラによるレースウェイ画像の解析 : レースウェイに関する研究 4(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 81 CO_2 反応後強度の高炉操業に及ぼす影響(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 103 レースウェイ内コークスの受ける衝撃 : レースウェイに関する研究 3(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 85 装入物分布に及ぼすガス流れ, 装入物降下の影響(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 85 上部、下部ゾンデを用いた数式モデルによる高炉内現象の解析(高炉計測・コークス性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 3 高炉塊状帯観測技術の開発(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 67 炉床におけるコークスの挙動 : 君津 3 高炉羽口下解体調査結果 2(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 123 シャフト上下部ゾンデによる高炉操業管理(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 50 重油比低減時の高炉操業解析 : 数式モデルによる理論的検討(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 124 3 ポート垂直 2 段ホッパー型ベルレス装入装置の分布特性 : 君津第 3 高炉の火入れ填充調査(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 46 稼働中高炉における融着帯形状推定モデルの開発(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高炉におけるスクラップ使用時の浸炭および微量元素の挙動
- 66 炉床におけるコークスの充填状況 : 君津 3 高炉羽口下解体調査結果 1(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 84 シャフト下部ゾンデの設置およびデータ解析について(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 75 シャフト圧力分布変化からみた高炉下部の通気不良現象に関する考察(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 52 移動層の空隙率と圧力損失 : 移動層の充填構造とガス流れに関する基礎研究 I(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 114 高炉内の充填とその降下挙動に及ぼす出銑比の影響 : 高炉内の充填特性と制御に関する研究 VI(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 23 稼動中高炉における融着帯形状推定モデルの改良(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 48 高炉装入原料の高温性状測定装置の稼働と試験条件の設定について(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 47 高炉生産性の変動に伴なう融着帯形状の変化について(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高炉操業に与える還元鉄の影響の基礎検討 (還元鉄の高炉使用 -1)
- 100 焼結鉱品質の高炉操業に及ぼす影響(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 45 鉄鉱石類の軟化溶融滴下状況 : 洞岡 4 高炉解体調査報告 III(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 5 高炉内における SiO_2 の還元について(高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 高炉内におけるコークス劣化・粉生成挙動からみたコークス品質のあり方 (微粉炭多量吹込み操業を前提とした)
- 高炉炉下部におけるブラックボックス解明の試み