自溶性焼結鉱の製造について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In line with the starting of experiments on the use of self-fluxing sinter in blast furnaces, the experimental production of lime sinter using 5∿10% of lime stone was conducted at Kukioka D. L. Sintering Plant since May, 1958, and from the operation data the following items were inferred : - 1) Although in lime sinter the mean grain size was getting smaller, the amount of the fine fraction (minus five millimeter fraction) became rather decreased than in normal sinter, from which it was inferred that lime sinter was more improved in point of grain distribution. 2) Lime sinter had almost the same degree of strength as normal sinter. 3) By adding 5∿10% of lime stone, the output of sinter was increased by 4∿6.5%. When calculated in terms of iron, the output, however, was almost constant. 4) In case of using the burden of 100% lime sinter, operation was carried out with special attention paid to the control of basicity, and for that purpose such measures as the use of foreign fine ores divided into the three classes according to SiO_2 content, etc. were enforced, and, as the result, the sinter that could almost satisfy the requirements of blast furnaces was able to be produced. 5) Cost of sinter production was decreased by 2% and 5.5% by the addition of 5% and 10% of lime stone, respectively, but the cost in terms of iron was almost unchanged. For these reasons it was concluded that lime sinter was superior to normal sinter.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1960-04-01
著者
-
大坪 茂
八幡製鉄・八幡製造所
-
辻畑 敬治
八幡製鉄株式会社八幡製鉄所製銑部
-
花木 功
八幡製鉄所戸畑製造所
-
宮川 奨蔵
八幡製鉄株式会社八幡製鉄所製銑部
-
辻畑 敬治
(株)鐵原
-
大坪 茂
八幡製鉄株式会社八幡製鉄所製銑部
-
大野 重治
八幡製鉄株式会社八幡製鉄所製銑部
-
花木 功
八幡製鉄株式会社八幡製鉄所製銑部
-
辻畑 敬治
株式会社鐵原本社
-
宮川 奨蔵
八幡製鉄所教育部
関連論文
- 27 洞岡第四熔鉱炉の出銑 300 万 t 記録違成について(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 自熔性焼結鉱の熔鉱炉における操業実績について
- 11 ^Au による焼結原料ミキサー内の粒子移動速度分布の測定(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 30 洞岡第三高炉附属 No.11 熱風炉の重油混焼試験結果について(技術史・還元反応・高炉操業一般, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 2 音響による高炉冷却凾の破損検知法(高炉設備と改修, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- D.L. 式焼結設備の自動制御装置と諸外国における最近の動向
- 22 DL 式焼結設備の自動制御装置と諸外国における最近の動向(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 27 焼結用代替燃料としての煽石について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 15 重油吹込に伴なう遊離カーボンの問題について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 6 洞岡第 4 高炉の内張煉瓦侵食状況(製銑, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 3 高炉操業における出銑率・コークス比におよぼす送風温度の影響について(製銑, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 26 低硫黄コークス製造と高炉使用操業結果について(製銑, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 41 強粘結炭節減とオイリング試験について(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 78 上向吸引方式による脱亜鉛焼結法(コークス・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 9 重油吹込時における燃焼状況測定に関する一方法(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 自溶性焼結鉱の製造について
- 14 自熔性焼結鉱製造について : 自熔性焼結鉱の操業試験 I(製銑・焼結, 第 57 回講演大会講演大要)
- 12 東田第 4 高炉重油添加操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 東田第 5 熔鉱炉における酸素吹込操業試験
- 19 溶鉱炉における高 TiO_2 装入物使用試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 1 装入物の整粒による増産について(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 60 並向流併用キルンによる高炉装入用還元ペレツトの焼成実験について(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 146 製鉄所発生物の処理について(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 日本鉄鋼業発展の回顧と展望 : 製鉄技術を中心として
- Balance
- 製銑技術の進歩と将来の展望(服部賞受賞記念論文)
- 43 模型による装入物流出試験 : 焼結工場における貯鉱槽についての考察(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)