メラミン樹脂表面濃化塗膜の構造とその性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Structures of polyester films having high melamine-formaldehyde resin (MF) concentration in the surface were investegated by X-ray photoelectron spectroscopy, Fourier transformation infrared spectroscopy, and high frequency grow discharge spectroscopy. In films in which methylated MF enriched in the surface, MF concentration had a gradient from the surface to the interface with primer film. This structure of the film gave excellent stain resistance and excellent formability because of high MF concentration in the surface and low MF concentration in the bulk of the film. A mechanism proposed in the previous paper seemed correct from the film structure. In films in which butylated MF enriched in the surface, MF concentration was very high only in the surface of the film and constant in the bulk. This structure gave excellent stain resistance because of high surface MF concentration, but not so good formability. Butylated MF seemed to be enriched in the surface of the film because of low surface tension compared with that of polyester resin or solvents in paints. In combination of methylated MF and non-neutralized catalyst, the film had uniform MF concentration through the depth. This film didn't show good formability and stain resistance because of both low surface concentration of MF resin and uniform concentration of MF resin in the bulk.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1997-12-01
著者
-
金井 洋
新日本製鐵(株)
-
小池 俊夫
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
布田 雅裕
新日本製鐵(株) 八幡技術研究部
-
長瀬 孫則
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
布田 雅裕
新日鐵 八幡技研
-
濱田 健
新日本製鐵(株)先端技術研究所
関連論文
- 塗布技術応用製品
- 赤外吸収スペクトル法による電子ビーム硬化型樹脂の分析 : フタル酸エステル系樹脂
- 赤外吸収スペクトル法による電子ビーム硬化型樹脂の分析 : エポキシアクリレート系樹脂
- 温帯地域臨海工業地帯10年間走行車の腐食状況
- 汎用エンジン用燃料タンクへのカラー鋼板適用技術の開発
- 塗膜の硬化挙動とワキ発生限界膜厚との関係
- メチル化メラミンを用いたポリエステル/メラミン系塗膜のレオロジー特性に与える塗膜樹脂構造の影響
- 技術論文 耐食性に優れるクロメートフリープレコート鋼板の開発 (防食技術特集)
- 業界情報 プレコート鋼板の成形加工性
- プレコート鋼板の技術動向
- プレコート鋼板絞り加工部の塗膜破壊形態と塗膜の機械特性との関係
- エアコン室外機用プレコート鋼板の屋外暴露試験と促進試験の相関-2
- SC-9-3 シロキサン三次元網目構造に基づく高感度複合光導波路型ガスセンサー
- 溶融スズ-亜鉛めっき鋼板の開発
- 溶融Sn-Znめっき鋼板の電機部材としての特性 (溶融Sn-Znめっき鋼板の開発-3)
- 溶融Sn-Znめっき鋼板の自動車燃料タンク素材としての特性 (溶融Sn-Znめっき鋼板の開発-2)
- 燃料タンク用溶融Sn-Znめっき鋼板の最適めっき組成 (溶融Sn-Znめっき鋼板の開発-1)
- 環境負荷を軽減したPbを含まない燃料タンク用新めっき鋼板の開発
- カーテンコーターとロールコーター
- 帯電防止型プレコート鋼板
- 屋根・壁シミュレート試験体による塗装鋼板の10年間のウエザリング試験結果-2 : 塗膜の耐候性
- 環境に優しい表面処理鋼板
- 屋根・壁シミュレート試験体による塗装鋼板の10年間のウエザリング試験結果
- 1378 ハルス-アクリル塗装Zn-11%Al-3%Mg-Si合金めっき鋼板の屋根材としての耐久性(部位別材料屋根・外壁,材料施工)
- 005 ハルス-アクリル塗装Zn-11%Al-3%Mg-Si合金めっき鋼板の屋根材としての耐久性(材料リサイクル・外断熱,講演研究論文)
- ユズ肌調の塗膜を持つプレコート鋼板
- 塗装55%Al-Znめっき鋼板の15年間の屋外暴露試験結果
- ハルス構造を有するアクリル系プレコート鋼板の耐候性
- プレコ-ト鋼板の端面耐食性--5年間の屋外暴露結果
- 金属表面の酸性ドラゴパラメ-タ測定方法
- アルミを含む溶融亜鉛浴と鋼板の合金化反応挙動
- 表面処理鋼板の耐食性とその評価
- 技術資料 塗装55%Al-Znめっき鋼板の耐食性
- 技術資料 ヒンダードアミン系光安定剤を適用した塗装鋼板の耐候性 (表面処理特集)
- ポリエステル/メラミン樹脂塗膜の加工性に及ぼすメラミン表面濃化の影響
- ロールコーター
- ブチル化/メチル化メラミン樹脂を併用したポリエステル樹脂系塗膜の構造と物性
- メラミン樹脂表面濃化塗膜の構造とその性能
- 多環芳香族化合物及びコールタールピッチの逆相系高性能薄層クロマトグラフ挙動(鉄鋼関連の有機分析,分析評価・解析)
- プレコート鋼板の折り曲げ加工性に及ぼす塗膜物性の影響(表面処理・腐食)
- カルボン酸およびカルボン酸塩を含む樹脂と亜鉛めっき鋼板との相互作用
- プレコート鋼板の最近の進歩
- メチル化メラミン樹脂の塗膜表面濃度に及ぼす塗料組成と塗膜作成条件の影響
- ポリエステル/メラミン樹脂系塗膜におけるメチル化メラミン樹脂の塗膜表面への濃化挙動
- ユズ肌調の塗膜を持つプレコート鋼板
- 96 コークス用バインダーとしての SRC 中の有効成分 : SRC のコークス原料としての利用 4(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 116 SRC の化学性状と粘結性補填効果の関係 : SRC のコークス原料としての利用 II(コークス・直接還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 363 セミミクロケルダール法による石炭・コークス中の窒素分析法の検討(部会報告講演会・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- ポリエステル/メラミン樹脂系塗膜における焼付け時のワキ発生に及ぼす塗料組成の影響
- 421 電界脱離型質量分析法による塗料用エポキシ樹脂の焼付け時の分子構造変化の検討(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- フィールドデソープション質量分析法によるエポキシ樹脂の焼付けにおける分子構造変化の解析(鉄鋼関連の有機分析,分析評価・解析)
- IV. 有機材料の構造解析(第 119 回講演大会討論会報告)
- 46 石炭とタールの化学性状の相関性(コークス副成品, 燃焼管理, コークス炉体管理, 石炭前処理, CDQ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- アミノプロピル化シロキサン薄膜を用いた複合光導波路型NO_2センサ
- ポリエステル/メラミン樹脂塗膜の劣化の直流電気抵抗による評価
- 燃料タンク内面環境とその腐食性