極低温加工した fcc 金属の再結晶による結晶粒微細化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the process of cold rolling and subsequent annealing of Fe-36wt%Mn, Cu, Cu-0.03wt%P and Cu-1.25wt%Sn-0.08wt%P alloys, the effect of rolling temperature on the recrystallized grain size and mechanical properties was investigated. Cold rolling at 77K suppressed the dynamic recovery during rolling providing high stored energy which gives a driving force for recrystallization. Fe-36wt%Mn and Cu alloys having the grain size of about 1μm were obtained by cold rolling at 77K and subsequent annealing. Additions of alloying elements which decrease the stacking fault energy are effective in the refining of grains. Higher strength without loss of ductility was accomplished by the grain refinement.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1993-05-01
著者
関連論文
- γ-TiAl単結晶中におけるNiおよびTiの拡散
- Fe-3mass%Si合金双結晶のΣ5およびΣ9ねじり粒界の移動
- 耐熱性Ni基金属間化合物単結晶の変形挙動
- 衝撃固化成形したNb-Al系MA粉末の組織
- アルミナ・ジルコニアニ相セラミックスの超塑性変形機構
- Mg-8%Li系共晶合金の超塑性挙動に及ぼすZr添加の影響
- 純アルミニウムの圧延・再結晶方位分布に及ぼす冷間圧延前方位の影響
- 金属間化合物TiAlの相安定性と転位芯構造
- 556 Fe-36%Mn 鋼の低温加工-急速再結晶処理による結晶粒微細化 : 再結晶過程の組織観察(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 六方晶系マグネシウム合金の変形に及ぼす固溶元素の影響
- Mg-LiおよびMg-Li-Zr系合金の軟化および再結晶挙動
- 513 低温加工-急速再結晶処理による Fe-36%Mn 非磁性鋼の結晶粒微細化(肌焼鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 692 新しいタイプのクリープ試験法 : Impression Creep Test の実用性(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 極低温加工した fcc 金属の再結晶による結晶粒微細化
- 金属間化合物はどのように変形するか (いま金属間化合物がおもしろい-下-)
- 規則格子中の面欠陥と転位について--atomisticな立場からの研究を中心として
- 12a-N-6 B2型モデル規則格子中のラセン転位 (II) : 応力下の挙動
- 12a-Q-5 B2型モデル規則格子の積層欠陥エネルギーの計算
- 12a-Q-4 B2型モデル規則格子中のラセン転位芯-(I)
- TiAl基金属間化合物の破壊とそのメカニズム
- 研究教育拠点「学域統合による新材料科学」に期待すること
- TiAl 系金属間化合物の疲労特性
- 金属間化合物研究の流れ