CCD 撮像素子による干渉縞を利用した簡易ひずみ分布測定システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple measurement system for strain distribution has been developed on the basis of moire interferometry using CCD camera. A direct image of moire fringe can be obtained from the grid on surface of a plate specimen. After simply preprocessing the image, the system allows us to get the strain distribution in a few seconds. This paper describes the application of the system to large plate specimens by creep testing. The interference fringe generated by a CCD image agrees with the conventional moire fringe. Thus we can apply the system to measure the strain distribution of interrupted creep specimens. Since the system uses the simple configuration of a CCD camera and a personal computer for gridded specimens, little skill is needed to apply it. When the surface conditions are not smooth enough, a simplified smoothing treatment helps us to improve the accuracy of strain measurement. The range of measurement can be localized by the zooming function of the camera. Another feature of the new method is that it can be used in nearly real-time situation.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1993-04-01
著者
-
升田 博之
金属材料技術研究所 構造体化ステーション
-
本郷 宏通
物質・材料研究機構
-
升田 博之
金属材料技術研究所
-
升田 博之
物質・材料研究機構材料研究所
-
升田 博之
質・材料研究機構
-
門馬 義雄
金属材料技術研究所
-
本郷 宏通
金属材料技術研究所
-
門馬 義雄
科学技術庁金属材料技術研究所
関連論文
- 414 高クロム耐熱鋼溶接継手のクリープ損傷の評価(高温強度評価の高度化技術III,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- 異材溶接継手の高温強度特性と破壊形態(力学特性)
- 9Cr–W–Mo–V–Nb鋼の長時間クリープ特性に及ぼす熱処理の影響
- 海洋微生物によるSUS316Lの自然電位貴化と生物皮膜内の過酸化水素との関係
- ステンレス鋼の腐食に及ぼすバイオフィルムの影響
- 自然海水中に浸漬とたSUS 316L 表面における生物皮摸の形成
- 金属腐食面上の鉄酸化細菌のAFM観察
- 高温酸化における光電子放出のその場測定
- QCMを適用したThiobacillus ferrooxidansの酸化能力その場測定
- 404 9Cr-W-Mo-V-Nb鋼における高温強度に及ぼす熱処理の影響(高温強度評価の高度化技術I,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- 2412 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その1:Type-IV損傷の生成プロセスの調査(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 2417 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その6:Type-IV損傷抑制のための材料の改良(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 乾湿繰り返し条件下で低合金鋼上に生成したさび層のイオン選択透過性
- ニッケルおよびクロム添加鋼の大気腐食初期形態
- コバルトおよびニッケル添加低合金鋼上のさび層のイオン選択透過性
- 316FR ステンレス鋼のクリープ疲労寿命向上と寿命評価に関する研究
- 多層溶接継手のクリープ変形挙動に及ぼす溶接金属部の不均一な高温強度特性の影響(高温強度)
- 異材溶接継手のクリープ破断特性と破壊形態
- ミニチュア溶接金属および大形溶接継手試験片による316FR溶接金属のクリープ特性の評価
- 9Cr-1Mo-V-Nb鋼溶接継手の長時間クリープにおけるType IV破壊と微細組織(力学特性)
- 308溶接金属の長時間クリープ破断材の析出挙動
- 異材溶接継手の機械的性質に及ぼす溶接後熱処理の影響
- 316FR鋼溶接継手のミニチュア試験によるクリープ特性評価
- 低炭素・中窒素型 16Cr-8Ni-2Mo 溶接金属の長時間クリープ破断材の析出挙動(高温強度)
- 230 長時間クリープ破断した16Cr-8Ni-2Mo溶接金属の析出挙動
- 9Cr-1Mo-V-Nb鋼板GTA溶接継手の長時間クリープ破断材におけるType IV破壊
- 723-973Kにおいて長時間クリープ破断したSUS304の微細組織
- 溶接後熱処理による2.25Cr - 1Mo鋼溶接継手のクリープ強度の改善
- 低炭素・中窒素型316鋼溶接金属の長時間クリープ破断特性と組織
- 723〜823Kにおいて長時間クリープ破断したSUS304の粒界析出
- SUS304のクリープ変形挙動に及ぼす炭素および窒素の影響
- SUS304のクリープ速度-時間曲線に及ぼす温度の影響
- 2.25Cr-1Mo 鋼溶接部の熱影響部細粒域における時効に伴う硬さ分布の変化
- 2.25Cr-1Mo鋼厚板における溶接金属の長時間クリープ破断特性と組織(高度強度)
- 436 304/308ステンレス鋼溶接継手の複合モデルによる高温強度評価
- AFMによる海塩粒子観察
- Gr.122鋼溶接継手のクリープ強度と損傷の評価
- ボロン添加による高Cr耐熱鋼溶接継手のクリープ特性の改善(高温強度)
- 305 9Cr 鋼のクリープ破断特性と熱処理条件との関係
- 9Cr-W-Mo鋼のクリープ破断特性に及ぼす熱処理の影響
- 多層盛り溶接した316FR鋼溶接金属のクリープ特性の局所的変化
- 9Cr-W-Mo鋼の機械的性質と組織との関係
- 602 9Cr-W-Mo 鋼のクリープ破断特性に及ぼす熱処理条件の影響
- 極低繰返し速度下におけるHT80とSUS304鋼の腐食疲労き裂伝ぱの加速現象
- 3%NaCl水溶液中,各種鋼の下限界近傍疲労き裂伝ぱ特性とフラクトグラフ
- 637 腐食疲労き裂先端のすべり量に及ぼす諸因子の影響(腐食, 防食, 腐食疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 127 HT80とSUS304鋼の腐食疲労き裂伝ぱ速度の加速条件(フレッティングおよび腐食疲労)
- 各種高張力鋼とステンレス鋼の 3%NaCl 水溶液中, 低ΔK 領域における疲労き裂伝ぱ特性
- 346 二相ステンレス鋼の疲労き裂伝播に及ぼす環境の効果(鋼構造物, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 407 HT80 鋼の人工海水中の腐食疲労寿命予測に及ぼす繰返し速度の効果(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 406 人工海水中における疲労き裂伝ぱの下限界特性(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 116 炭素鋼及びステンレス鋼における腐食疲労き裂伝ぱの下限界特性に及ぼすカソード防食の影響(腐食疲労・動的SCC)
- 681 人工海水中における構造用鋼の腐食疲労特性(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 3% 食塩水溶液中の低 ⊿K 領域における S45C と HT80 鋼の疲労き裂伝ぱ曲線
- 638 腐食反応速度論による腐食疲労き裂伝ぱ速度の評価(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 542 腐食疲労き裂伝ぱに及ぼすき裂長さの影響(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 540 各種鉄鋼材料の低 ⊿K 領域における腐食疲労き裂伝ぱ特性(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 表面電位分布測定による水膜観察の可能性
- 低速SZW測定法による材料の水素脆化の評価
- マイクロマテリアル : 6.マイクロマテリアルの損傷評価法
- 変動荷重ΔK 減少試験法による疲労き裂伝ぱ機構の研究
- 416 Cr-Mo 鋼の 10 万∿30 万時間破断強さの推定値と安全係数 : 金材技研における長時間クリープ試験データ XXIII(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 636 長期使用 STBA23 鋼管の内圧クリープ破断特性(耐熱鋼, 耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- CCD 撮像素子による干渉縞を利用した簡易ひずみ分布測定システムの開発
- 600 スペシメンバンク材 (SUS 304) のクリープ破断特性に及ぼす温度と応力の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- SUS304の10万時間クリープ変形挙動と破断材の微細組織
- SUS304の823Kにおけるクリープ速度-時間曲線と微細組織変化
- ケルビンフォース顕微鏡を用いた金属表面の腐食反応の解析
- さびの発生と成長(ミクロの視点)
- 走査電気化学顕微鏡による水素分布の可視化
- 金表面の吸着水滴観察
- AFMおよびFT-IRによる各種材料上の吸着水の観察
- 非接触AFMによる各種材料上の水滴の観察
- 非接触AFMによるグラファイト上の水滴の直接観察
- KFMを用いた金属表面の腐食反応の解析
- STM技術による微小硬さ測定
- 316FR鋼厚板溶接継手における溶接金属および熱影響部のクリープ変形挙動(高度強度)
- 304ステンレス鋼板の溶接部におけるクリープ特性の不均質性(高度強度)
- 溶接継手のクリープ特性 (III) : 304 ステンレス鋼大形溶接継手試験片の破断挙動とクリープひずみ分布
- 溶接継手のクリープ特性 (II) : 2.25Cr-1Mo 鋼のクリープ強度と HAZ 組織
- 溶接継手のクリープ特性 (I) : NRIM CREEP DATA SHEET No. 32A
- 304ステンレス鋼厚板溶接継手のクリープひずみ分布と破断挙動
- 多層盛溶接した316FR鋼溶接継手のクリープひずみ特性
- 多層盛溶接した2.25Cr-1Mo鋼継手における溶接金属のクリープ破断特性と組織
- 多層盛溶接した2.25Cr-1Mo鋼のクリープ破断特性と大形溶接継手のHAZ組織
- 304 ステンレス鋼突合わせ溶接継手のクリープ破断強さの継手効果
- 414 304ステンレス鋼のEBW, GTAW及びSAWによる突合せ溶接継手の長時間クリープ破断強度評価
- 543 308 溶接金属のクリープ破断特性に及ぼす溶接施工条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 634 多層溶接した 308 溶接金属の高温強度特性(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 高温初期酸化のSPM観察
- 310 304ステンレス鋼溶接継手のクリープ寿命予測
- 108 304ステンレス鋼溶接継手のクリープ挙動におよぼす試験片の寸法・形状の影響について
- 小形および大形継手試験片による304鋼厚板突合せ溶接継手のクリープ破断挙動
- 416 クリープ特性の異なる2種類の308電極ワイヤを用いて積層した : 突合せ溶接継手における溶接金属部のクリープ挙動
- 694 304/308 溶接継手のクリープ破断強さと延性(耐熱鋼・耐熱合金 (3)(4), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 304ステンレス鋼溶接継手のクリープ変形とその有限要素法による計算
- 542 304/308 厚板突合せ溶接継手のクリープ及びクリープ破断挙動(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- OS1305 高Cr鋼溶接継手のType IV損傷と組織(高クロム鋼の高温強度と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 604 高Cr鋼溶接継手におけるType-IV損傷の成長挙動(クリープ・クリープ疲労と損傷,高温材料の損傷・寿命評価の展開,オーガナイスドセッション2)
- 620 P122鋼溶接継手のType-IV損傷挙動(クリープ特性・クリープ損傷評価I,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)