770 Al/Cu 薄帯クラッドメタルの特性について : 薄帯クラッドメタルの特性(複合材料 : 強度, 接合, 制振, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-09-04
著者
-
福田 隆
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
村井 正光
(株)日本製鋼所室蘭製作所特機部
-
吉永 泰
日本製鋼所
-
福田 隆
(株)日本製綱所研究開発本部
-
吉永 泰
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
清野 芳紀
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
吉永 泰
日本製鋼所室蘭製作所
-
吉永 泰
(株)日本製鋼所
関連論文
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの性能
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第3報,実負荷条件による性能試験(熱工学,内燃機関,動力など)
- 330 海洋構造物極厚鋼材に関する研究
- 427 鉄鋼とアルミニウムの拡散接合界面反応相成長に及ぼす母材合金元素の影響
- F-0847 移乗動作解析に基づく介助支援システムの試作(J24-4 福祉・介護)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)
- 419 低合金鋼の連続冷却途中での冷却速度変更にともなう変態挙動と機械的性質の関係(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 12Cr鋳鋼の機械的性質に及ぼす化学成分の影響
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの性能
- 12Crロ-タ軸部オ-バ-レイ溶接技術の開発
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第2報,無効水素量を少なくする運転方法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第 1 報蓄熱システム用熱交換器の試作と性能評価(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- K-1606 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの実験による検討(J09-2 蓄冷・蓄熱における最新の進展(2))(J09 蓄冷・蓄熱における最新の進展)
- 樹脂系耐熱材の熱遮蔽効果
- 低Si,低S-CrMoV鋳鋼の製造技術開発と材料特性 (材料)
- 高耐食性合金クラッド鋼の製造技術開発と材料特性 (材料)
- テンションレグプラットフォ-ム用鍛鋼の開発と材料特性
- 大型鍛鋼材のγ系オーバレイ溶接時の低温割れに関する研究 : 第 1 報溶接熱影響部の水素脆化
- USCタ-ビンケ-シング用耐熱鋳鋼の開発 (地球を救う鉄系耐熱材料) -- (超高温高圧火力発電プラント(USC)用材料)
- 複合フィルム材料を用いた柔らかい水素吸蔵合金アクチュエータの開発
- 125 MH アクチュエータを用いた移乗介助機器の評価試験
- 海洋構造物鍛鋼品材料の海洋実環境での疲労き裂進展挙動について (材料)
- 圧延ステンレスクラッド鋼の接合強度特性とその評価法
- 248 水素吸蔵したオーステナイト系ステンレス溶接金属の低サイクル疲労挙動について(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 圧延によるクラッド鋼製造技術
- ロ-ル成形 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 限界圧縮率,割れ発生形式に及ぼすポンチ形状の影響(ボルト頭部形状の検討)
- 原子炉用圧力容器板厚方向靱性勾配材の製造と材料特性
- 圧延クラッド鋼の製造と接合強度特性
- 圧延クラッド鋼の製造と界面強度特性
- 402 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発 : 大径軸材の性状および焼付性の評価
- 低温雰囲気における溶接・接合技術
- 222 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発
- 12Cr鋼ロータジャーナル部のローラ加工条件の最適化
- 圧延クラッド鋼の製造と接合性能について
- 圧延クラッド鋼の接合界面特性と溶接技術 (フォーラム「複合鋼板・複合鋼管と溶接」)
- シームレスクラッド鋼管の製造法および周溶接法の開発
- 圧延ステンレスクラッド鋼の接合強度特性と界面性状
- 圧延チタンクラッド鋼の接合強度特性と界面性状
- 770 Al/Cu 薄帯クラッドメタルの特性について : 薄帯クラッドメタルの特性(複合材料 : 強度, 接合, 制振, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 332 熱延クラッド鋼の接合性能に及ぼす製造因子の影響(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 最近の水素貯蔵技術について
- 水素吸蔵合金による低圧貯蔵システムの開発
- 602 燃料電池と連動したMH水素貯蔵タンクの作動特性(OS5-1 低環境負荷エネルギーシステム-1)(OS5 環境とエネルギー問題)
- 2円孔を有する円筒かくの応力解析
- 2円孔を有する円筒かくの応力解析
- 鋼材の破壊靱性評価法としての落重試験法の検討(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 420 原子炉用大型鍛鋼材の不均質性と諸性質(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 399 焼戻脆化感受性の強い鋼材の落重試験法の検討(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 712 接合性能におよぼす中間材の影響 : 圧延圧着法による Ti クラッド鋼の開発(第 3 報)(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 一方向強化FRPのシャルピー衝撃試験
- 440 キュプロニッケルクラッド鋼の高能率共金溶接法について
- 圧延クラッド鋼の製造と界面強度特性
- 730 高温強度に優れた 3Cr-1Mo 鋼(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 水素吸蔵合金を利用した冷凍システム
- 水素吸蔵合金を利用した新しい冷凍システム