水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 空気調和・衛生工学会の論文
- 2005-11-05
著者
-
小関 多賀美
三機工業(株)技術開発本部
-
竹田 晴信
(株)日本製鋼所室蘭製作所特機部
-
松藤 久良
三機工業(株)
-
川口 修
慶應義塾大学理工学部
-
飯島 和明
三機工業(株)技術開発本部
-
村井 正光
(株)日本製鋼所室蘭製作所特機部
関連論文
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第1報-システム概要と蓄熱性能
- 平成13年度学術講演会概要
- 循環気流中に噴射された噴霧の燃焼の研究(第1報)
- 予混合旋回火炎に関する研究 : 燃焼特性について
- 予混合旋回火炎に関する研究 : 旋回噴流の流速および乱れの分布
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの性能
- 「廃棄物燃焼技術」特集号に寄せて
- エネルギー資源の大量消費と地球環境保全
- A-5 強旋回気流を用いた拡散燃焼器の燃焼特性(燃焼・燃焼器II,一般講演)
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第3報,実負荷条件による性能試験(熱工学,内燃機関,動力など)
- 8.2.2.燃焼技術(8.2.燃焼および燃料)(8.熱工学)(機械工学年鑑)
- ガスタービンの熱力学(2)
- ボイラーにおける各種燃料特性と新しい燃焼技術特集号に寄せて
- ガスタービンの熱力学(1)
- 第13回秋季講演会・見学会の報告
- 二回流式ごみ焼却炉の二次燃焼室内における混合と燃焼
- 水蒸気を含む高温気流中に懸垂した液滴の蒸発速度 : 第2報, 炭化水素液滴の場合
- 水蒸気を含む高温気流中に懸垂した液滴の蒸発速度 : 第1報, 水および親水性の液滴の場合
- 高温気流中に懸垂した液滴の蒸発速度に与える気流乱れの影響 : 第1報, 乱れスケールおよび蒸発ダンケラー数による蒸発速度への影響の検討
- 高温気流中における懸垂液滴の蒸発に与える蒸気濃度の影響
- 希薄予混合型ガスタービン燃焼器に関する研究(第3報) : 予混合気濃度の不均質性の影響
- A-5 希薄予混合型燃焼器における混合気不均質性の影響(燃焼・燃焼器)
- 希薄予混合型ガスタービン燃焼器に関する研究(第2報) : (火災安定機構と排気特性)
- 希薄予混合型ガスタービン燃焼器に関する研究(第1報) : (作動条件と排気特性の関係)
- 6. 熱工学 6.2 燃料および燃焼 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- ガスタービン燃焼器に関する諸問題とその対策のための事例(その3)
- 1.全般(2005年第50回ASME国際ガスタービン会議,見聞記)
- 第30期会長就任挨拶(挨拶)
- 慶應義塾大学理工学部におけるガスタービン・流体工学関連研究の紹介(研究だより)
- 1999年国際ガスタービン会議神戸大会(IGTC '99Kobe)によせて
- 慶應義塾大学におけるガスタービン関連研究
- 自由液滴の蒸発速度定数に及ぼす雰囲気速度の影響
- A-13 希薄予混合型燃焼器における圧力の影響
- A-4 希薄予混合型ガスタービン燃焼器に関する研究(続報)
- B-7 希薄予混合型ガスタービン燃焼器に関する研究
- 少数方向の投影データを用いた4次元の脳血管画像の再構成の試み(JAMITセッション)
- 多変量解析を用いた脳動静脈奇形領域の映像化
- 圧縮画像と非圧縮画像のフイルム読影とCRT読影の診断能-腹部CTのSOLについて-
- 汎用医用ライナックは高精度定位的照射に使用可能か?-ガントリーと治療台の幾何学的精度の検討-
- 構造化技術を用いた読影レポートの類似記載を特定する手法の開発
- 予混合旋回火炎に関する研究 : 旋回噴流の流速および乱れの分布
- テキストマイニング技術を用いた読影レポートの記述単位による構造化
- A-1 燃料自動分配機構を備えた低NO_xガスタービン燃焼器における燃料分配特性による燃焼特性への影響(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- ガス燃料の自動分配機構を備えた産業用ドライ低NOxガスタービン燃焼器の改良
- A-9 ガス燃料の自動分配機構を備えた産業用ドライ低NOxガスタービン燃焼器の改良(燃焼・燃焼器III,一般講演)
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの性能
- 過給式流動炉の実証運転
- 5-5 過給式流動炉実証運転における下水汚泥の排ガス特性((2)燃焼,Session 5 燃焼・熱利用)
- 815 下水汚泥を燃料とした加圧流動層燃焼特性(FM-1 バイオマス・新燃料利用技術)
- 土木研究所の新技術(第28回)加圧流動汚泥燃焼設備の実証運転
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第2報,無効水素量を少なくする運転方法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの開発 : 第 1 報蓄熱システム用熱交換器の試作と性能評価(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- K-1606 水素吸蔵合金を用いた蓄熱システムの実験による検討(J09-2 蓄冷・蓄熱における最新の進展(2))(J09 蓄冷・蓄熱における最新の進展)
- 空気質に着目した室内環境の実測 (その4)喫煙によるホルムアルデヒドの発生と換気による減少について
- ファジィ制御を用いた医薬品用クリーンルームの差圧管理
- 雪冷房によるアンモニアガスの吸収効果〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 水素を用いた空調システム(水素利用システム,エネルギー)
- 520 過給式流動炉実証プラントにおける下水汚泥の燃焼特性(OS-7 エネルギー最前線(1))
- 拍動流による室内の微粒子の運動
- 気流による室内の微粒子の運動
- 水素吸蔵合金を用いた発電機内水素純度向上システムの開発
- 立体カムの輪郭制御
- ブレードコーティングの際に塗工剤がブレードに及ぼす圧力 : 数値解および拡張されたMoffattの解を用いた考察
- ブレードコーティングの際に生じる自由表面を有する塗工剤の流れと液膜の厚さ 〔流体工学, 流体機械〕
- 流体中に浮遊する微小粒子と物体との衝突条件
- Ca-Ni系水素吸蔵合金の繰返し水素吸収・放出特性
- クリーンルーム用外気処理装置の開発に関する研究 (その2) NO_x除去を目的とした試作機性能試験
- クリーンルーム用外気処理装置の開発に関する研究 (その1) NO_x除去を目的とした素材性能試験
- 過給機を使った加圧流動炉の下水汚泥燃焼実験
- 水素吸蔵合金利用発電機内水素純度向上システム
- 福祉機器への利用を目的とした大出力水素吸蔵合金(MH)アクチュエータの応用の検討
- 水素吸蔵合金利用発電機内水素純度向上システムの開発
- MH式冷凍用Ti-Cr系水素吸蔵合金の開発と水素化特性の改善
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第2報-冷房性能
- 水素吸蔵合金を用いた冷凍システムの開発
- 過給式流動炉における下水汚泥の基礎燃焼特性
- 加圧流動層による下水汚泥の基礎燃焼特性
- 過給式流動炉実証プラントにおける下水汚泥の燃焼特性評価
- 過給式流動燃焼システムにおける下水汚泥の燃焼特性
- 過給式流動燃焼システムによる下水汚泥の燃焼特性
- E-58 温度差のある無間仕切空間の気流による遮断特性 : (その4)エアカーテンによる遮断(床吹き出し・天井吸い込みの場合)
- E-57 温度差のある無間仕切空間の気流による遮断特性 : (その3)一様流による遮断(床吹出し・天井吸い込みの場合)
- D-14 エアワッシャー内での水滴の挙動
- D-22 エリミネーターによる水滴の捕集に及ぼす重力の影響
- E-24 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第3報) 冷房性能
- C-33 空気質に着目した室内環境の実測 : (その3)居住者がいる室内の温度分布の測定と評価
- G-51 解剖実習室における室内空気質の実測(第2報)
- C-31 空気質に着目した室内環境の実測 : (その1)ガスクロマトグラフ質量分析計による揮発性有機化合物の実測
- D-21 エアワッシャー内での水滴の挙動に及ぼす重力の影響
- D-54 二重窓の熱特性
- B-68 バイオクリーン設備の空調制御 : (その1)ファジィ制御を用いた室間差圧制御
- B-32 クリーンルーム用外気処理装置の開発に関する研究 : (その1)NO_x除去を目的とした素材性能試験
- B-33 クリーンルーム用外気処理装置の開発に関する研究 : (その2)NO_x除去を目的とした試作機性能試験
- B-69 バイオクリーン設備の空調制御 : (その2)消毒時の空調システムの自動化
- B-46 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第2報)夜間の蓄熱性能
- B-45 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第1報)システム概要
- E-13 エリミネーターによる水滴の捕集
- B-39 空気質に着目した室内環境の実測 : (その4)喫煙によるホルムアルデヒドの発生と換気による減少について
- C-32 空気質に着目した室内環境の実測 : (その2)ホルムアルデヒドの測定と建材からの発生量について
- B-35 ファジィ制御を用いた医薬品用クリーンルームの差圧管理