516 熱間工具鋼の熱疲労特性におよぼす熱処理条件および表面処理の影響 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 6(高温腐食, 高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-09-04
著者
-
中村 峻之
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
寺林 武司
日本高周波鋼業(株)
-
横幕 俊典
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
柏木 健
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
横幕 俊典
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
中村 峻之
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
関連論文
- 18 Ni マルエージング鋼の機械的性質と集合組織におよぼす冷間加工および熱処理条件の影響
- 727 高強度マルエージング鋼の遅れ破壊強度におよぼす熱処理の影響(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 769 高強度マルエージング鋼の遅れ破壊感受性におよぼす合金元素量の影響(工具・金型・マルエージ鋼・レール・軸受鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 767 Fe-Ni-Cr-Mo-Ti 系マルエージング鋼の電磁気特性におよぼす合金元素量の影響(工具・金型・マルエージ鋼・レール・軸受鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 611 18%Ni マルエージング鋼の熱分析による逆変態過程の研究(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 558 Fe-Ni-Co-Mo-Ti 系マルエージング鋼の電磁気特性におよぼす合金元素の影響(形鋼, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 560 冷間圧延したマルエージング鋼の昇温時における熱膨張挙動(マルエージ・工具鋼・ロールレール, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 557 18%Ni 型マルエージング鋼の 2 次成形性におよぼす冷間圧延の影響(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 835 18%Ni 型マルエージング鋼の異方性におよぼす冷間圧延の影響(マルエージ鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 610 銅合金の高圧鋳造金型への適用性 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 5(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 516 粉末冶金耐熱超合金の高温疲労特性に及ぼす組織因子(耐熱鋼・耐熱合金(1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 各種リフォーマ・チューブ材料のクリープ・疲労特性と寿命推定法
- 691 粉末製超合金タービンディスクの製造技術の開発 : AS HIP 法による超合金の機械的特性の把握(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 炭素鋼のスケ-ルの機械的剥離性を決める要因について
- 厚板スケールの剥離性
- 256 厚板のスケール表面温度とデスケーリング性について : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 2 報(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 255 厚板のスケール疵発生に及ぼす操業条件の影響 : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 1 報(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- オープンコイル焼鈍における冷延鋼板の表面黒鉛生成機構
- 耐熱鋳鋼のクリープ・疲労特性におよぼす組織と力学因子について
- 475 HK40 及び HP 遠心鋳造管のクリープ・疲労特性におよぼす Zr 添加の影響 : 燃料電池用リフォーマ・チューブの開発 3(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- HP-Nb系耐熱鋳鋼のクリープ・疲労およびラチェット重畳条件下の寿命則
- 202 クリープモデルによるブルーム鋳片の内部割れ解析(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 390 高炭素鋼スラブの冷却条件による熱応力(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- HIP接合異材継手の超音波探傷方法の開発
- 721 クリープ・疲労を考慮したリフォーマ・チューブの寿命評価と材料選定 : 燃料電池用リフォーマ・チューブの開発第 1 報(耐熱鋼, 耐熱合金 (III) : 耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 切欠き平板引張りにおける全面降伏前後の切欠き先端開口変位, へこみ量およびJ積分の相互関係
- 2-26 切欠き平板の引張りにおける全面降伏前後の切欠先端開口変位, 切欠先端へこみ量および J 積分の相互関係
- マルエ-ジング鋼の性能と用途 (材料)
- 708 マルエージング鋼製バンドの疲労寿命(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 693 アルミニウム合金鋳造用金型鋼の水中疲労特性(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 551 金型鋼の熱疲労特性におよぼす機械的、物理的性質の影響 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 2(工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 550 高圧鋳造用金型鋼の熱疲労特性とその評価法 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 1(工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 516 熱間工具鋼の熱疲労特性におよぼす熱処理条件および表面処理の影響 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 6(高温腐食, 高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 80 高炉鉄皮の損傷に関する調査結果について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 136 微小き裂開閉口挙動と疲労特性の関連性(疲労モデル・微小き裂)
- 134 疲労き裂伝ぱシミュレーションによる熱延鋼板の疲労特性評価(疲労モデル・微小き裂)
- フェライト鋼における疲労特性におよぼす微視的強化機構の影響
- 103 熱延高張力鋼板の微小き裂伝ぱ特性に及ぼす第二相の影響 : 複合組織鋼の疲労特性に関する研究-2(疲労(組織の影響))
- 102 熱延高張力鋼板の疲労限度に及ぼす第二相の影響 : 複合組織鋼の疲労特性に関する研究-1(疲労(組織の影響))
- 629 SM50B 鋼の高温における弾塑性疲労き裂伝ぱ特性(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 588 熱間工具鋼 (0.6C-1Mn-4Cr-4Mo-2V-3Co) の耐摩耗性におよぼす Mo, Co 量の影響(ロール, 工具鋼, 軸受鋼, ロータ材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高強度鋼の疲労特性向上のための新しいアプローチ (フォーラム「溶接構造物への高強度鋼適用拡大を巡る諸問題とその解決に向けて」)
- 粉末超合金MERL76の高温疲労特性におよぼす欠陥と組織の影響
- 695 高効率ガスタービン動翼用 Ni 基超合金の高温特性に及ぼす HIP 処理の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- シャルピーサイズ試験片によるJ_破壊じん性試験およびその溶接部じん性評価への適用について
- 574 大入熱溶接熱影響部の破壊靱性におよぼす結晶粒微細化元素と不純物の影響 : 厚板溶接部の破壊靱性改善に関する研究第 2 報(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 573 小型試験片による破壊靱性評価方法の検討 : 厚板溶接部の破壊靱性改善に関する研究第 1 報(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 618 CV(コンパクト・バーミキュラー)黒鉛鋳鉄の熱サイクルによる成長特性高温疲労特性および高温破壊靱性(複合材料・疲れ・高温疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 522 常・中温における 40∿80 キロ級鋼の破壊靱性とフラクトグラフィー(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 加熱スラブにおけるスケールの高温剥離性
- 厚板の高温酸化スケール性状に及ぼす加熱雰囲気中の O_2, H_2O 濃度の影響
- 厚板の高温酸化スケール性状に及ぼす Si, Mn, C の影響
- 冷延鋼板の焼鈍における表面黒鉛生成機構
- 冷延鋼板の焼鈍における表面黒鉛生成機構
- 651 SKH51 製ドリルの切削寿命に及ぼす炭化物分布の影響(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 平面応力平面ひずみ混在状態での切欠き先端近傍のひずみ分布
- BCSモデル解析のいくつかの近似
- 2-27 平面応力および平面ひずみ混在条件下での切欠き近傍のひずみ分布
- 3%Si-Fe 片側切欠き平板の塑性変形および破壊
- 2-28 低炭素鋼の切欠き延性破壊 : 局所的及び総体的塑性変形
- 495 遠心鋳造耐熱鋼管の耐酸化性に及ぼす各種合金元素の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 494 長時間加熱を受けた遠心鋳造耐熱鋼管のクリープ・疲労特性 : 燃料電池用リフォーマ・チューブの開発 2(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- Ni基超合金粉末のHIP固化材の機械的性質
- 271 厚板スケール性状におよぼす加熱雰囲気の影響 : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 4 報(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 270 厚板スケールの性状とデスケーリング性について : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 3 報(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 209 低炭素冷延鋼板表面の焼鈍時における黒鉛析出現象(表面処理・焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 高純度鉄の冷間圧延および再結晶集合組織
- 233 高純度鉄の再結晶(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 223 耐熱鋳鋼のクリープ条件下における低サイクル疲労およびき裂伝ぱ特性におよぼす組織と力学因子について(高温強度)
- 536 冷延ワークロール材の耐熱衝撃性におよぼす Cr 量および熱処理条件の影響(ロール材・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 106 メッキ材の疲労強度に及ぼす熱サイクルの影響について
- 271 冷延ワークロール材の耐熱衝撃性評価試験について(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 487 冷延ワークロールにおける表面熱衝撃クラックの発生機構について(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)