439 熱延粗エッジャ制御モデルの開発 : 直送圧延のためのスラブ幅制御技術の開発その 2(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-09-09
著者
-
堀江 隆
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
堀江 隆
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
若松 幸男
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
千田 雄治
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
高橋 道明
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
高橋 譲
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
川崎 昌彦
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
関 孝史
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
関連論文
- 低温焼もどしを施した 0.35%C-B 鋼の破壊靱性への B と N の影響
- 537 Ni 基超合金単結晶の切欠クリープ特性への塑性異方性の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 481 Ni 基超合金単結晶薄板材の切欠クリープ特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- クラウンロールを用いた凝固末期軽圧下によるブルーム鋳片の中心偏析改善技術の開発
- 252 タンディッシュ内溶鋼温度制御によるブルームの品質改善 : タンディッシュ誘導加熱装置の開発 1(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 208 凝固末期軽圧下によるブルーム鋳片の偏析改善(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 439 熱延粗エッジャ制御モデルの開発 : 直送圧延のためのスラブ幅制御技術の開発その 2(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 213 ブルーム鋳片における偏析生成機構(連鋳介在物・偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 514 中炭素 B 鋼の破壊靱性におよぼす B 量の影響(熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 312 新プロコンによる室蘭熱延工場の制御(熱延薄板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 419 分塊ライン鋼片追跡・格付けシステムの開発(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 268 電磁攪拌電流のダイナミックコントロールによる鋳片内質改善(モールドパウダー, 表面品質, 電磁攪拌, 二次冷却, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 147 エジエクターコントロール法による RH 精錬制御技術の開発(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 139 超音波振動モールド鋳造結果 : 連鋳超音波振動鋳造技術の開発第 1 報(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 186 連鋳幅一定化制御モデルの開発 : 直送圧延のためのスラブ幅制御技術の開発その 1(連鋳操業 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 368 レーザーによるクーリングトラフ芯出し計の開発(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 440 異形断面鋼板の実機圧延技術 : 異形断面鋼板の開発第 1 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 488 圧延用ロールの渦流探傷(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 380 線材結束フープ、シール貼付ロボットの開発 : 線材物流管理システムの導入第 2 報(条鋼, 線材圧延, システム, 成形加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 6 高炉原料切出し制御システムの開発(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 215 直行プロセスにおける連鋳二次冷却モデル制御の実用化(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 425 室蘭第 2 線材計算機システムの開発(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 411 H 形工場全ラインの自動化システム(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 410 直行プロセスにおける計算機制御システム(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 59 配合原料分析による塩基度予測モデルの開発 : 焼結操業予測システムの開発 III(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- コンピュータによる棒鋼切断歩留りの向上(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 190 室蘭第 3 連鋳設備における計装システム(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 276 ホットストリップミル仕上圧延機の設定計算モデル(板材の圧延・加熱制御など, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)