170 密閉型転炉排ガス回収技術の開発 : 新密閉精錬技術の開発第 3 報(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1985-03-04
著者
-
上田 裕二郎
新日本製鉄(株)堺製鉄所
-
成田 進
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
上田 裕二郎
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
成田 裕
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
吉田 透
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
緒方 征司
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
重山 幸則
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
重山 幸則
新日本製鐵(株)技術開発本部 設備技術開発センター
関連論文
- 201 排ガス情報による転炉内発生ガス量予測の検討 : OG 排ガス予測制御による LDG 回収量の向上 I(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 3.1 製鋼分野最近の 10 年間の動きと課題(3. 製鋼)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 284 タンディッシュ上ノズル Ar 流量自動制御技術(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 267 完全オートスタート制御技術の開発(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 148 高速幅変更時のシェル変形抵抗力と限界加速度 : モールド高速幅変更技術の開発第 5 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 電磁超音波法によるオンライン連鋳凝固シェル厚み測定とクレータエンド推定 (2) マイクロ波・超音波・放射線応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 223 電磁超音波連鋳鋳片シェル厚み計に基づくクレータエンド推定 : 直接圧延のための高温無欠陥鋳片製造技術の開発第二報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 235 転炉吹錬総合最適制御法による転炉操業 : 排ガス情報による転炉吹錬総合最適制御法 IV(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 転炉における無倒炉操業法について
- 106 Q.T (無倒炉)操業の確立(溶銑予備処理・転炉・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 100 高炉スラグ(塊状)熱回収中間プラント実験 : 高炉スラグ(塊状)熱回収法第 3 報(スラグ利用・原料システム・熱風炉・高炉耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 264 転炉炉口地金除去技術の開発 : 新密閉精錬技術の開発第 6 報(転炉 (2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 263 転炉スロッピング抑制技術の開発 : 新密閉精錬技術の開発第 5 報(転炉 (2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 6 高炉塊状スラグ熱回収ミニプラント実験 : 高炉(塊状)スラグ熱回収法第 2 報(スラグ・熱回収・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 170 密閉型転炉排ガス回収技術の開発 : 新密閉精錬技術の開発第 3 報(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 2CaO・SiO_2 粒子の浮上分離現象を利用した転炉スラグの脱燐法
- 300 上底吹転炉の操業 (1) : CO_2 少量底吹の上底吹転炉の開発と操業(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 174 流量可変型上底吹転炉吹錬自動制御技術の開発 : 排ガス情報による転炉吹錬総合最適制御法 5(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 301 上底吹転炉の操業 (2) : 炉内残留酸素量 (Os) の解析に基づく、上底吹転炉の新しい知見(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 175 不活性ガスによるマッシュルーム生成 : 上底吹転炉の操業 (IV)(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 175 流量可変型上底吹転炉の冶金効果 : 上底吹転炉の操業 (III)(スラグ利用, 転炉・複合吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 74 戸畑第 2 転炉工場における 2/2 基操業について(転炉, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 62 130t 転炉の操業と OG 装置の運転(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 262 転炉スロッピング予知技術の開発 : 新密閉精錬技術の開発第 4 報(転炉 (2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 転炉排ガス回収制御 (モデリングと制御系設計)
- 168 炉内残留酸素量を用いたスタテイツク制御および終点制御 : 排ガス情報による転炉吹錬総合最適制御法 III(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 167 炉内残留酸素量を用いた吹止〔P〕, 〔Mn〕の制御 : 排ガス情報による転炉吹錬総合最適制御法 II(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 166 炉内残留酸素量を用いた転炉炉内反応の検討 : 排ガス情報による転炉吹錬総合最適制御法 I(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- SSE設備の建設と立ち上げ(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-4)
- 202 OG コントロール・システムによる LDG 回収量の向上 : OG 排ガス予測制御による LDG 回収量の向上 II(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 114 転炉終点ダイナミック制御法について(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 円弧型ブルーム連鋳の操業と品質
- 40 純酸素転炉における早期脱燐について(製鋼・造塊, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 63 純酸素上吹転炉における屑鉄予熱操業(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 126 インジェクション脱硅反応の解析 : 混銑車におけるインジェクション反応の解析 II(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 125 混銑車における混合特性 : 混銑車におけるインジェクション反応の解析 I(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 104 堺転炉工場の新設備とその操業(転炉設備および操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 117 広範囲な溶銑比の変動下での転炉操業(溶解・電炉・AOD・溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 182 上吹転炉排ガスの燃焼度とダスト性状について(熱力学・ESR・電炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 66 純酸素転炉による優良低燐高炭素鋼の熔製(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 57 純酸素転炉における S バランスの検討(製鋼, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)