175 連続鋳造設備の垂直曲げ域におけるロール荷重の実測 : 連続鋳造設備の鋳片矯正過程に関する研究 3(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1984-03-05
著者
-
三島 健士
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
木村 智彦
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
木村 智彦
住友金属工業
-
木原 茂文
住友重機械工業(株)新居浜研究所
-
津根 清志
住友重機械(株)連続鋳造機部
-
小林 隆衛
住友金属(株)鹿島製鉄所
-
三島 健士
住友金属(株)鹿島製鉄所
-
津根 清志
住友重機械(株)新居浜研究所連続鋳造機部
-
河本 正志
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
木原 茂文
住友重機械工業(株)総合技術研究所
-
木村 智彦
住友金属(株)鹿島製鉄所
-
河本 正志
住友金属(株)鹿島製鉄所
関連論文
- 連続鋳造・直送圧延再現試験による低合金鋼の割れ発生条件とその機構
- 155 連鋳パウダーの鋳型内流入挙動の解明(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 271 連鋳スラブの直圧サイジング時の割れ発生機構(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 新連続鋳造設備の操業と品質(鋼の連続)
- 272 ミスト冷却ダイナミック制御の開発(モールドパウダー, 表面品質, 電磁攪拌, 二次冷却, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 180 鹿島 NO.3 連続鋳造設備の建設と操業(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 152 連続鋳造スラブの内部割れについて(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 討 7 厚板用連鋳材の高速鋳造(II スラブ連鋳における高速鋳造, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 温度解析と連成したパーティクル流れモデルによる鍛造解析法 : 薄物成形のための鍛造解析 I
- パーティクル流れモデルによる鍛造解析法
- 等価応力拡大係数の概念による鋭敏な切欠構造の強度評価法
- 切欠きを有する構造部材の疲労強度評価に関する一考察
- 276 連続梁モデルによる連鋳スラブのバルジング解析(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 218 アルミニュウム鋳片を用いたモデル矯正装置による矯正実験 : 連続鋳造設備の鋳片矯正過程に関する研究 2(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 217 連鋳設備鋳片の曲げ変形理論と矯正過程の解析 : 連続鋳造設備の鋳片矯正過程に関する研究 1(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造設備における鋳片矯正過程の解析理論と実験
- 80 ボトルタイプリムド鋼塊の大型介在物について : 低炭リムド鋼塊底部の大型介在物におよぼす製鋼要因の影響 II(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 269 鹿島 NO.3 連鋳機によるスラブの大型介在物(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 9 連続鋳造スラブの介在物生成原因とその低減対策(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 178 連鋳鋳片内介在物の捕捉および集積機構の検討(連鋳(介在物・ステンレス・電磁攪拌), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 274 連鋳機モールド直下鋳片サポート方式の改善(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 成形荷重や金型温度に及ぼす加工速度の影響の評価 : 薄物成形のための鍛造解析 II
- 175 連続鋳造設備の垂直曲げ域におけるロール荷重の実測 : 連続鋳造設備の鋳片矯正過程に関する研究 3(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 105 連鋳スラブの凝固末期における凝固の特性について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 132 CC スラブの熱間直送について : 冷延用 CC スラブの製造技術第三報(造塊・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 127 連続鋳造のモールド内凝固について(連鋳の鋳型内凝固・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 87 溶鋼における水素の挙動について : 鋼中の水素の挙動に関する研究第 1 報(脱酸・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 60 介在物浮上へのバブリング効果について : 溶鋼に対するバブリング処理の効果について第 1 報(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 98 湾曲型スラブ用連鋳機における内部介在物について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 低炭素リムド鋼塊底部の大型介在物の生成に関する 2, 3 の現象について
- 138 低炭リムド鋼塊底部の大型介在物について(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- パーティクル流れモデルによる鍛造シミュレータを用いた鍛造金型設計
- 鍛造解析ソフトウェアを用いた鍛造金型設計
- 206 内部割れ発生限界歪み条件の検討 : 連続鋳造スラブの内部割れについて第 2 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 鹿島No.2RH耐火物の改善 (〔耐火物技術協会〕第73回製鋼炉用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 235 モールド直下短辺サポート方法の開発(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 住金鹿島第 3 連鋳機におけるホットチャージローリングプロセス(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 討 10 ダイレクトチャージプロセスにおける連鋳技術の改善(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 215 鹿島新連続鋳造設備の建設と操業(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 92 連鋳スラブの表面温度管理について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 134 連続鋳造用鋳型における Ni-P 系無電解めっきの高温特性(造塊・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 107 中心偏析の生成機構について : CC スラプの中心偏析について、第 2 報(連鋳(塑性変形・中心偏析), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造機におけるハイサイクルオシレ-ションの設計
- 剛塑性有限要素法による3次元鍛造シミュレ-タの開発
- 248 連鋳機電磁攪拌装置用非磁性ロールの改善について(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 熱延工場精整ラインのコイル置場管理運行システム(技術資料)
- 成形荷重や金型温度に及ぼす加工速度の影響
- 鋭い切欠きを有する丸棒の引張りと曲げにおける応力特異性解析と疲労強度評価への応用