658 ブルーム連鋳機で製造した低炭セミキルド硫黄快削鋼(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1980-09-05
著者
-
竹内 正幸
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
大岩 太郎
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
中原 正弘
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
川見 明
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
三崎 晴夫
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
川見 明
住友金属(株)小倉製鉄所
-
大岩 太郎
住友金属(株)小倉製鉄所
-
竹内 正幸
住友金属(株)小倉製鉄所
-
中原 正弘
住友金属(株)小倉製鉄所
-
三崎 晴夫
住友金属(株)小倉製鉄所
関連論文
- 193 ステンレスクラッド丸ビレットの連続鋳造法の検討 : クラッド鋼の連続鋳造法の開発第 1 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 23 快削鋼の冷間鍛造への適用(IV 快削鋼の現状と将来, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 490 高マンガン非磁性鉄筋の各種継手(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 7 高加工材中の介在物(II 高清浄度鋼製造における介在物の挙動, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 663 球状化焼鈍処理の焼入性に及ぼす影響(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 533 転炉溶製高炭素クロム軸受鋼の耐久寿命特性(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 186 低炭素硫黄快削鋼の被削性に及ぼす P, N の影響について(介在物・快削鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 157 高炭素鋼線材の介在物低減試験(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 249 溶銑脱燐法による高炭素鋼の溶製試験(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 174 ガス圧接性に及ぼす Si, Mn の影響 : 太径異形棒鋼のガス圧接について(第 2 報)(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 117 転炉サブランス操業について(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 142 ストッパー方式連鋳でのモールド湯面制御(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 高炉下部現象に及ぼす送風条件の影響 : 高炉下部現象の解明第 II 報(ペレット・高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 18 羽口前レースウエイの検討 : 高炉下部ガス流れの冷間模型実験(第 2 報)(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 186 鋳型内電磁攪拌による連鋳鋳片内部品質の改善 : 鋳型内電磁攪拌法の開発第 3 報(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 185 鋳型内電磁攪拌による連鋳鋳片表面品質の改善 : 鋳型内電磁攪拌法の開発第 2 報(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 10 溶銑の炉外脱燐法について(第 95 回講演大会討論会概要)
- 250 CC ブルームによる低炭 S 快削鋼の製造(連鋳操業・連鋳鋳型, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 258 弁バネ鋼用線材の清浄化(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 溶銑鍋耐火物の寿命延長について (〔耐火物技術協会〕第66回鋳造用耐火物専門委員会資料要旨〔含 討論〕)
- VADにおける高アルミナれんがの使用結果 (〔耐火物技術協会〕第19回精錬用耐火物分科会資料要旨〔含 討論〕)
- 293 VAD 操業改善による低酸素鋼の溶製(ステンレス精錬・溶鋼精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 658 ブルーム連鋳機で製造した低炭セミキルド硫黄快削鋼(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 177 電磁撹拌によるブルーム CC 鋳片の品質改善について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 溶銑の取鍋内脱燐法
- 212 脱炭酸素効率におよぼすスラグの影響について : 転炉サブランス利用技術の検討第 3 報(溶銑予備処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 116 吹止後の鋼浴内化学成分及び温度に関する調査結果 : 転炉サプランス利用技術の検討第 2 報(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 115 吹錬末期の鋼浴内化学成分および温度に関する調査結果 : 転炉サブランス利用技術の検討第 1 報(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 4 転炉における低燐鋼溶製法について(I 製鋼における脱燐と低燐鋼の製造, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 259 ワークシリンダー検出によるモールドレベル制御(連鋳操業・連鋳鋳型, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 105 高炭素鋼の製鋼諸元に及ぼす転炉操業条件の影響について(溶銑予備処理・転炉・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 135 鋼塊品質に及ぼす発熱断熱押湯材の効果について(連鋳・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 188 ブルーム連鋳による高級条鋼の製造について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 149 180 φ連鋳鋳片のコーナーに発生するヨコワレについて(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- レースウェイ形成に関する冷間模型実験
- コ-クス性状の高炉炉況におよぼす影響
- 32 高炉炉床における湯面形状の検討 : 高炉下部ガス流れの冷間模型実験第 3 報(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 93 映像解析装置による焼結用鉱石の造粒性定量化について(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 108 リムド鋼の品質に及ぼす [S] の影響(溶銑予備処理・転炉・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 334 均熱炉焼上り予測システムの開発(分塊・計測, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)