554 一体圧延車輪材の高温疲労特性(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-09-05
著者
-
平川 賢爾
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
時政 勝行
住友金属工業(株)
-
新田 勲
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
時政 勝行
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
新田 勲
住友金属工業(株)中央技術研究
関連論文
- 鉄道車両用一体圧延車輪リム部の残留応力の音弾性解析
- 617 軟窒化鋼の疲労強度に及ぼす硬化パターンの影響(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 709 接触応力下の疲労き裂の発生・成長挙動 : 第 2 報 流体潤滑下のき裂成長機構(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 708 接触応力下の疲労き裂の発生・成長挙動 : 第 1 報 疲労き裂の再現試験結果(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 705 腐食疲労における微細き裂の発生と進展挙動(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 613 大出力レーザーによる歯車表面熱処理法の研究 : レーザー焼入れ歯車の疲労強度(熱処理・表面硬化, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼材料の低温疲労特性
- 討 27 ひずみ範囲分割法による高温疲労特性評価(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 材料強度研究と設計 : 実験室研究と実際問題(設計論特集号)
- 疲労とクリープの重畳効果と破壊形態
- 554 一体圧延車輪材の高温疲労特性(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 553 高周波焼入圧入軸の疲労き裂発生寿命に及ぼす変動荷重の影響(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 552 鉄道車輪用材料の摩耗特性 : 第一報 高炭素車輪用鋼(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 20 海洋構造物用鋼材の長時間腐食疲労強度(IV 海洋構造物用鋼材の問題点, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 油井管のコラプス強度-2-L/Dの影響
- 250トン大型疲労試験装置と二,三の試験結果
- 鉄道車両用輪軸の強度評価--破壊力学の応用 (〔住友金属工業株式会社〕中央技術研究所開所20周年記念号)
- 実物部材の疲労破壊--材料の選定とその対策
- オーステナイト系ステンレス鋼 SUS304, 321 の高温低サイクル疲労に及ぼす長時間時効の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- オーステナイト系ステンレス鋼 SUS304, 321 の高温低サイクル疲労に及ぼすひずみ波形の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- SUS 304鋼の高温疲労特性に及ぼすふん囲気の影響
- 高張力鋼の疲労強度 (高張力鋼特集号)
- オーステナイト系ステンレス鋼SUS 321の低サイクル疲労挙動に及ぼす温度,ひずみ速度の影響
- 耐久限度に及ぼす時効の影響 : 疲労部門委員会研究「耐久限度周辺に関する研究」サブグループI研究報告
- 当社〔住友金属工業K.K.〕における高温疲労の研究概況
- 機械要素材料の熱処理と疲労強度-2-
- 機械要素材料の熱処理と疲労強度-1-
- 339 溶接継手の低速度腐食疲労強度(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 334 PC 鋼棒のネジ部および頭部の疲労強度(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 313 油井管のコラプス強度(鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 253 パイプライン用鋼管の円周溶接継手部の疲れ強さ(第1報)
- 297 イオン窒化した炭素鋼の疲労強度(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 296 高張力鋼板シャー切断面の疲労強度(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 292 低炭素鋼の疲労き裂発生および進展特性(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 255 フェライト系ステンレス鋼 430 Zr の熱疲労強度(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 251 9Cr-2Mo 鋼の高温疲労強度 : 高速増殖炉蒸気発生器用材料の研究第 3 報(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 軸圧入部の疲労限度の統計的ばらつきについて
- 各種鋼材の疲労き裂の進展挙動
- 336 高張力鋼の低速度腐食疲労強度(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 272 鉄基耐熱合金の 1000℃における疲労特性(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 271 オーステナイト系ステンレス鋼の高温低サイクル疲労破面観察(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 270 オーステナイト系ステンレス鋼の高温低サイクル疲労挙動に及ぼす温度, ひずみ速度の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 各種表面硬化歯車の歯元曲げ疲労強度
- 204 表面き裂の疲労による進展挙動(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 96 連鋳スラブの中心偏析に及ぼすロールアライメントの影響について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 9% Ni 鋼の低温における疲労き裂の進展
- 150 高張力鋼溶接継手の疲労強度向上法に関する 2, 3 の試み(溶接性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 鋼板の低速度腐食疲労特性
- 296 低速度腐食疲労に関する研究(検査・計測・表面処理・疲れ, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 295 鉄道車両用車輪板部の疲労強度に関する研究(検査・計測・表面処理・疲れ, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- フレッチング疲れに関する研究 : 第6報, 接触面圧およびかたさの影響
- (6)フレッチング疲れに関する研究 : 第1報圧入部の相対すべりについて : 第2報フレッチング疲れ試験機とその二, 三の結果 : 第3報フレッチング疲れ時の諸現象と表面き裂発生の機構について : 第4報平均応力の影響 : 第5報相対すべり量の影響
- フレッチング疲労
- フレッチング疲れに関する研究 : 第5報, 相対すべり量の影響
- フレッチング疲れに関する研究 : 第5報,相対すべり量の影響
- フレッチング疲れに関する研究 : 第4報, 平均応力の影響
- フレッチング疲れに関する研究 : 第3報, フレッチング疲れ時の諸現象と表面き裂発生の機構について
- フレッチング疲れに関する研究 : 第4報,平均応力の影響
- フレッチング疲れに関する研究 : 第3報,フレッチング疲れ時の諸現象と表面き裂発生の機構について
- fretting疲れに関する研究 : 第2報, fretting疲れ試験機とその二, 三の結果
- fretting 疲れに関する研究 : 第2報, fretting 疲れ試験機とその二,三の結果
- fretting疲れに関する研究 : 第1報, 圧入部の相対すべりについて
- Fretting 疲れに関する研究 : 第1報,圧入部の相対すべりについて
- 129 軸圧入部の疲労き裂発生に及ぼす変動応力の影響
- 車輪残留応力と車輪割損に関する研究
- 鉄道車両用一体車輪の残留応力測定方法について
- 機械材料 ・ 材料加工
- 機械材料・材料加工
- 623 超高温高圧ボイラ用二重管の諸特性(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 転炉鉄皮のき裂発生寿命解析(高温強度)
- オーステナイト系ステンレス鋼347Hの高温クリープ疲労特性に及ぼす結晶粒径の影響とその表示式について
- 511 高温用 9Cr-2Mo 鋼大径厚肉材の機械的性質および高温性質(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 高炉鉄皮の余寿命予測
- 討 25 高炉鉄皮の余寿命予測(IV 高温構造材の余寿命推定法)
- 130 高炉鉄皮の寿命予測に関する検討(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 405 油井管のコラプス強度に及ぼす軸方向引張荷重の影響(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- ひずみ範囲分割概念に基づくクリープ疲労損傷則と微小き裂進展挙動の関係(高温強度)
- 変動ひずみ条件下における316LC鋼の高温疲労特性(高温強度)
- 高温クリープ疲労の損傷則について
- PP/CPおよびCP/PPひずみ波形変動下におけるMod.9Cr-1Mo鋼の高温疲労特性とその寿命推定について
- 二段二重PPひずみ変動下におけるMod.9Cr-1Mo鋼の高温疲労特性とその寿命推定について
- 9Cr-2Mo 鋼の高速増殖炉蒸気発生器管への適用(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 高応力比繰返し応力下のき裂進展試験による Alloy 600 の高温高圧水中の耐 SCC 性評価
- 535 ローフィンチューブのフレッティング特性 : 湿分分離加熱器ローフィンチューブ用フェライト系ステンレス鋼の開発 II(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高温クリープ疲労き裂進展のひずみ範囲分割法による取扱い
- 223 オーステナイト系ステンレス鋼347Hの高温クリープ疲労特性に及ぼす結晶粒度の影響(クリープおよびクリープ疲労)
- 501 密着二重管の高温強度 : 熱サイクル下のはく離部の強度解析(第 2 報)(高温酸化・高温腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 483 油井管のコラプス強度に及ぼす応力-ひずみ曲線の影響 : 油井管のコラプス強度の有限要素法解析第 3 報(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 670 油井管のコラプス強度の FEM 解析 : 第 2 報残留応力の影響(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 669 油井管のコラプス強度の FEM 解析 : 第 1 報形状因子の影響(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 697 Alloy 600 の高温高圧水中疲労き裂進展特性(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 442 BWR 配管材の疲労特性 : 第 1 報 低サイクル疲労およびき裂進展特性(疲れ (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 421 密着二重管の高温強度の研究 : 第 1 報 三本棒モデルによる熱変形解析(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 678 特殊熱処理を施した 690 合金の高温水中での耐食性の評価(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 406 高炭素球状黒鉛鋳鋼の性質について(水素脆性・遅れ破壊・AE・鋳鉄・鋳鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 高温クリープ疲労特性と引張りおよびクリープ破断特性の関係について
- 2 1/4Cr-1Mo鋼のクリープと疲労の重畳効果特性に及ぼす大気雰囲気の影響
- 580 ステンレス鋼管の表面ブラシ研磨加工による残留応力低減(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 6. 機械材料・材料加工 : 6・1 機械材料 材料加工 : 6・1・1 鉄銅(機械工学年鑑)
- 6.機械材料・材料加工 : 6・1 機械材料 : 6・1・1 鉄鋼 (