365 熱延における自動板幅制御(ホットストリップ, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-09-05
著者
-
新城 昭夫
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
高橋 亮一
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
高橋 亮一
住友金属工業(株)
-
高力 満
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
竹本 裕
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
河野 輝雄
住友金属中研
-
河野 輝雄
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
布川 剛
住友金属鹿島製鉄所
-
竹本 裕
住友金属鹿島製鉄所
-
新城 昭夫
住友金属鹿島製鉄所
-
高力 満
住友金属鹿島製鉄所
-
高橋 亮一
住友金属中央技術研究所
-
布川 剛
住友金属工業(株)本社
関連論文
- 318 ホットストリップミル用インラインロール研削装置の開発(熱延薄板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 260 ロータリーアクチュエーター式油圧ルーパーの効果(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 221 Si-Al キルド鋼の熱間圧延における鼻上り防止(圧延基礎・分塊圧延・厚板圧延・摩擦・摩耗・潤滑, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 20段センジミア圧延機のロ-ル変形解析-2-板プロフィル計算モデルの改善
- 441 最適スリーブ長とプロフィル制御効果 : 3S ロールの開発第 4 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 431 熱延板厚・平坦度制御システムの開発 : 熱延鋼板のプロフィル・シェイプ制御システムの開発第 2 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 430 熱延鋼板のプロフィル制御 : 熱延鋼板のプロフィル・シェイプ制御システムの開発第 1 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 442 熱延コイル巻取り温度制御の開発(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 399 熱延粗ロール自動板幅制御システムの開発(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 350 熱延粗ロール自動化およびエッジャセットアップシステムの開発(熱延薄板 (1), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 269 ホットストリップミル仕上ロールプロフィルのオンライン計算モデル(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 製鉄プラントの機械制御
- 5.4 実用化する制御理論(5. 計測・制御)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- ホットストリップミルにおけるスタンド間厚み計を用いた板厚制御システムの開発
- 鉄鋼分野における制御技術の動向と今後への期待 (鉄鋼における制御理論応用の実例)
- ホットストリップミルにおける板プロフィル・平坦度制御(熱間圧延)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 373 鹿島熱延新形状制御ミル改造内容と適用結果 : 熱延新形状制御ミルの開発(第 1 報)(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 369 ホットラン冷却制御システムの開発 : ホットストリップミルにおけるホットラン冷却制御技術の開発(第 2 報)(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 443 トップマーク軽減型ダウンコイラー(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 395 ホットストリップミルにおける圧下配分法による板クラウン制御(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 22 粗圧延機の幅制御(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 354 ホットストリップミルにおけるオンライン板プロフィル計算モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 461 ホットストリップミルにおける油圧圧下板厚制御の効果 : ホットストリップミルへの油圧圧下の適用第 2 報(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 460 ホットストリップミルにおける油圧圧下設置スタンドの検討 : ホットストリップミルへの油圧圧下の適用第 1 報(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 389 熱延仕上ミルセットアップモデルの改善(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- ホットストリップミルの計算機制御(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 熱延及び厚板圧延における表面疵防止技術(平成 5 年第 126 回秋季講演大会, 討論会まとめ)
- コールドタンデムミルにおける板プロフィル・板形状予測モデル(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 鉄鋼製造プロセスにおけるロバスト制御 (実用期を迎えたロバスト制御)
- 鉄鋼業における制御理論の応用 (鉄鋼業における最近の計測制御技術)
- 鉄鋼圧延プロセスにおける自動制御システム (モデリングと制御系設計)
- 鉄道車両用アクティブサスペンションへのH^∞制御理論の応用
- 13. 機械力学・計測制御 13・8 制御理論・応用 13・8・2 制御応用(機械工学年鑑)
- 機械力学・計測制御
- 360 モデルプレステストによる座屈防止対策とクロップ形状制御 : 熱延プレス方式幅サイジング技術の開発 2(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 359 実スラブを用いたプレス幅圧下特性の検討 : 熱延プレス方式幅サイジング技術の開発 1(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 圧延 (〔塑性と加工〕年間展望)
- 341 スラブのプレス予成形によるクロップ形状の改善第 2 報 : ホットストリップミルへの適用結果(熱延薄板 (1), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 404 モデルスキッドマーク材の熱延 V・H 圧延テスト(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- ホットストリップ粗圧延エッジャセットアップモデル(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 336 硬鉛を用いたスキッドマークシミュレート圧延 : 厚板平面形状制御の研究 1(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 459 ワークロール・インジェクション方式による熱間圧延油の効果(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 12 高速圧延油の耐ヒートスクラッチ性の評価と防止剤(油性向上剤)の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 249 冷間圧延油のプレートアウト性に関する検討(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 7 熱間圧延における圧延油の使用効果について(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 289 ロータリーアクチュエータ式油圧ルーパーの開発(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 311 ステンレス鋼圧延用熱延ロールの開発(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 458 熱延仕上ミルにおけるエッジ板厚制御装置(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 388 熱延鋼板の高性能冷却装置 (CWC) の開発(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 365 熱延における自動板幅制御(ホットストリップ, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 会誌A4化を振り返って
- 熱延板プロフィル予測モデルの高精度化(薄板熱間圧延)(圧延における寸法制御と精度向上)
- 三次元剛塑性FEM・三次元弾性FEMと分割モデルとの連成による薄板圧延加工の解析手法と実験との比較による精度の検証 : 圧延連成解析システムに関する研究III
- 研究開発事始 : 若者のための 16 章, 杉田清著, 1991 年 9 月, (株)日鉄技術情報センター発行, B6 判, 273 頁, 1,854 円
- 414 ダブルチョックベンダの厚板ミルへの適用検討(分塊圧延, 数値解析, 厚板圧延, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 13・2 圧延(13.塑性加工,機械工学年鑑)
- 391 完全連続ミルの計算機制御システム : 鹿島冷延ミル連続化技術の開発第 2 報(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 337 段付鉛板を用いたスキッドマークシミュレート圧延 : 厚板平面形状制御の研究 2(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 375 厚板エッジャーによる平面形状改善(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 389 冷間エッヂャーによるエッヂ変形挙動 : 冷間エッヂャー法の開発 1(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 223 連続加熱炉の計算機制御(システム・制御試験・加熱・冷却・巻取, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 207 熱延ミルペーシングシステム(加工基礎・熱延・冷間加工, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- オンラインレベラによる熱延鋼板の形状矯正
- 332 ホットストリップミルにおけるスキュー圧延の検討(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 402 スケールブレーキング圧延法酸洗性能の実機想定実験結果 : 熱延鋼板高速酸洗法の開発 2(加熱, 冷却, 熱, 溶接, 酸洗, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 制御系設計の実際と理論への期待
- 冷延板プロフィル制御計算モデルの開発 (〔住友金属工業株式会社〕中央技術研究所開所20周年記念号)
- 討 14 厚板・熱延計算機制御における圧延荷重の推定(III 熱間圧延変形抵抗の数式モデル, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 冷却制御システムのモデリング (制御技術特集号)
- 309 鹿島 No.3 酸洗ラインの概要(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 320 熱延鋼板用テンションレベラーの開発(精整, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 冷間圧延機の自動形状制御システムの開発
- 酸洗ラインでのテンションレベラーの効果
- 443 熱延鋼板用ハイテンションスキンパスミルの開発(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 12 ストリップにおける平坦不良についての 2, 3 の検討(III 圧延における形状制御, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 201 熱間粗圧延機の鼻上り防止装置(圧延設備・計測制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 討 6 ストリップミルにおけるキャンバ発生機構の解析(II 圧延理論の現況, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- アドバンスト制御の現状と今後の動向 (特集 オ-トメ-ションを支える次世代技術)
- 鉄鋼業における制御応用の現状と今後の課題
- 368 ホットラン高性能冷却装置 : ホットストリップミルにおけるホットラン冷却制御技術の開発(第 1 報)(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 374 鹿島熱延新形状制御ミル改造設備内容 : 熱延新形状制御ミルの開発(第 2 報)(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 241 4 段ミル BUR 段付施工の効果について(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 高精度レ-ザ-式シェ-プメ-タ-の開発
- 熱延及び冷延ミルにおけるクラウン制御技術の検討
- 鉄鋼分野における制御技術の動向と今後への期待
- カ-テンウォ-ルク-リング(CWC)--熱間ストリップ用高性能冷却装置の開発
- 討 10 板圧延における形状制御(圧延板の形状制御について, 討論会)
- 20段センジミア圧延機のロ-ル変形解析