138 連鋳時における拘束性ブレークアウトについて : 第 1 報 操業要因との関係(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1979-03-05
著者
-
垣生 泰弘
川崎製鉄技術研究所
-
加藤 雅典
川崎製鉄千葉製鉄所
-
反町 健一
川崎製鉄千葉製鉄所
-
丸山 英雄
川崎製鉄技術研究所
-
久保田 和雄
川崎製鉄千葉製鉄所
-
加藤 雅典
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
小助川 卓
川崎製鉄千葉製鉄所
-
小助川 卓
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
関連論文
- 200 18%Ni マルエイジング鋼の時効過程における析出と変態(工具鋼・超高力鋼・鋳鉄, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 161 フレームガンニングの操業結果(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 160 フレームガンニングの熱的解析(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 159 フレームガンニング設備(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 236 拘束性ブレークアウトの予知技術の開発 : 連鋳時における拘束性ブレークアウト第 4 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 152 中炭ステンレス鋼連続鋳造スラブのディプレッション発生機構について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 151 中炭ステンレス鋼の連続鋳造(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 討 8 円弧型連鋳機製広幅スラブ内の介在物分布と溶鋼流動(II 連鋳鋳片の品質と内部性状, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
- 216 川鉄千葉第 2 連鋳機の改造とその効果(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 171 連鋳の鋳込初期, 継目および末期における介在物低減について(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 124 スラブ連鋳の表面復熱の内部割におよぼす影響(連鋳・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 191 連鋳スラブ内大型介在物低減に対するタンディッシュでの添加効果(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 149 ステンレス鋼スラブ連鋳時のスラグ流入機構とパウダー物性 : ハイサイクルオッシレーションによる連鋳法の開発 3(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 221 連鋳スラブのオッシレーションマーク形成に及ぼす湯面変動の影響 : ハイサイクルオッシレーションによる連鋳法の開発 2(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 159 SUS304 ステンレス連鋳スラブの表面性状改善(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 191 リニアモーター型電磁攪拌による溶鋼流動と偏析(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 114 連鋳スラブ内大型介在物集積量の連鋳機垂直部長さおよび鋳込速度依存性(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 90 千葉第 2 連鋳機における厚板向スラブの高速鋳造(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 276 スクラップを使用した上底吹き転炉での溶銑予備処理(電気炉精錬, 脱燐・脱硫処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 219 噴流式攪拌による取鍋内溶鋼の脱酸 : 迅速取鍋精錬法の開発 3(インジェクション基礎・転炉・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 100 噴流式攪拌による取鍋内溶鋼精錬法の 100t 実機実験 : 迅速取鍋精錬法の開発 2(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 138 連鋳時における拘束性ブレークアウトについて : 第 1 報 操業要因との関係(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 104 連鋳鋳型内への薄鋼板添加によるスラブ内中心偏析改善について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 98 中炭マルテンサイト系ステンレス鋼連鋳スラブの内部性状(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 68 リムド鋼の頭部スカム噛み込み欠陥の防止策(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 110 連続鋳造による高清浄度低炭アルミキルド鋼の製造(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 綱板中の弾性波伝ぱん速度と材料特性
- 608 弾性波伝播速度と鋼板の集合組織(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 235 ブレークアウトと鋳型・鋳片間の摩擦抵抗の関係 : 連鋳時における拘束性ブレークアウト第 3 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- X 線回折における電算機システムの一例
- 188 「X 線回折のコンピュータ処理システム」の開発(集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 316 高水素含有溶鋼連鋳々片のブローホール発生条件(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 10 連鋳スラブの縦割れの形成におよぼす鋳型内緩冷却の影響(II 連鋳鋳片の品質と鋼の高温における力学的特性, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 258 連鋳鋳片のオッシレーションマークの生成機構(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 139 千葉 No.1 連鋳機における厚板向スラブの高速鋳造(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 296 CaO インジェクションによる還元期の反応速度の促進 : 上底吹き転炉によるステンレス鋼溶製時の還元期の研究 2(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 173 千葉第 1 製鋼工場複合吹錬炉によるステンレス鋼の溶製(転炉精錬・酸素プローブ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 87 厚板向連鋳スラブの欠陥について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 143 連鋳鋳型内初期凝固の鋳型振動条件依存性(連鋳(パウダー・鋳型), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 6 Ca-Si-Al 基複合脱酸合金で処理した Al キルド厚板用鋼中の介在物の挙動(II 溶鋼の複合脱酸について, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
- 討 13 連鋳スラブ中心セミマクロ偏析の評価方法, 軽減対策および製品特性に及ぼす影響(II 連鋳々片の偏析 : 現状と問題点, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 258 コールドモデルによる連鋳鋳型内メニスカス部の可視化(連鋳操業・連鋳鋳型, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 121 厚板用連鋳スラブの面縦割れの生成(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 167 千葉第 1 製鋼工場改造工事(転炉精錬・酸素プローブ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 89 連鋳スラブ内の含 CaO 大型介在物の起源(連鋳・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 100 円弧型連鋳機製鋳片内の大型介在物集積におよぼす鋳込流のクレーター内侵入深さの影響(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 299 水モデルによる底吹き、上吹き、上底吹き転炉の気-液間物質移動(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 204 スラグ・メタル間の界面張力に及ぼす脱りん反応の影響(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 197 非浸漬型超音波振動印加法による凝固組織の微細化(連鋳 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 158 高速連鋳用パウダーの溶融過程(連鋳 (IV), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 139 連鋳時における拘束性ブレークアウトについて : 第 2 報 発生機構(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 132 連鋳鋳型内熱抽出と鋳片表面縦割れ : 連鋳鋳型内の凝固に関する研究第 III 報(連鋳の鋳型内凝固・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 131 連鋳鋳型内熱抽出に及ぼすパウダー性状の影響 : 連鋳鋳型内の凝固に関する研究第 II 報(連鋳の鋳型内凝固・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 130 連鋳鋳型銅板内の温度分布と操業条件 : 連鋳鋳型内の凝固に関する研究第 I 報(連鋳の鋳型内凝固・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 80 アルミキルド大型鋼塊の底部沈澱晶帯の生成機構(脱酸・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 70 早期発熱型押湯パウダーによるキルド鋼塊沈澱晶帯大型介在物の低減機構(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 174 稀土類元素添加鋼塊の非金属介在物(介在物・特殊製錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 173 稀土類元素硫化物の鋼塊沈澱晶帯への集積防止(介在物・特殊製錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 102 連鋳スラブの中心サルファー偏析について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 77 アルミキルド大型鋼塊の頭部加熱による沈澱晶帯介在物集積の低減(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 67 レンガ断熱定盤を用いた下注鋼塊の底部沈澱晶帯の性状(凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 97 連続鋳造タンデッシュ内溶鋼の温度変化の予測について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 千葉製鉄所第1製鋼工場ア-ク溶解炉における新方式のクリ-ンハウス集塵
- 89 ビームブランク, ブルーム兼用連鋳機の建設と操業について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)