177 ボイラ用電縫鋼管の内圧クリープ特性(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
693 SUS430 冷延板の材質に及ぼす最終焼鈍加熱速度の影響(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
211 Mn-Mo 鋼の応力除去焼鈍による材質劣化の研究(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
応力除去焼鈍による鋼材劣化の研究(講演論文特集号)
-
230 軸受鋼の寿命におよぼす非金属介在物の影響
-
軸受鋼巨大炭化物の均熱拡散
-
230 軸受鋼の寿命に及ぼす非金属介在物の影響(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
-
187 連続鋳造ブルーム直接押出軸受鋼管の材質特性について(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
136 軸受鋼巨大炭化物の均熱拡散(性質・熱処理, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
126 Cu-Ti-P 系低合金鋼の材質について : 耐候性高張力鋼の研究 I(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
232 鍛接鋼管の鍛接強度におよぼすスケルプエツジの影響(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
177 ボイラ用電縫鋼管の内圧クリープ特性(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
軸受鋼の寿命におよぼす熱処理組織の影響
-
223 軸受鋼のころがり疲労現象におよぼす 2, 3 の要因について : 軸受鋼の転動疲労性に関する研究 III(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
227 軸受鋼の寿命におよぼす焼入れ温度の影響 : 軸受鋼の転動疲労性に関する研究 II(軸受鋼・工具鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
226 軸受鋼の寿命におよぼす球状炭化物粒度の影響 : 軸受鋼の転動疲労性に関する研究 I(軸受鋼・工具鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
261 脱ガス処理した連続鋳造ブルーム直接押出し軸受鋼管の材質特性について(工具鋼・マルエージング鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
146 軸受鋼管の球状化焼鈍(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
236 炭素鋼ボイラ鋼管のクリープ破断特性(高温強度, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
103 鋼板の深絞り性に及ぼす微量成分の影響(第 52 回講演大会講演大要)
-
696 SUS430 薄板の加工性に及ぼす鋳造組織と熱延条件の影響 : フエライト系ステンレス薄鋼板のプロセスメタラジー研究 2(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
327 CC 鋳片の 1 パス大圧下熱延材の加工性 : フェライト系ステンレス薄鋼板のプロセスメタラジー研究 1(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
389 高純フェライト系ステンレス鋼厚板の材質特性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
395 高温高濃度カセイソーダ環境におけるステンレス鋼の腐食(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
349 白鋳鉄の圧延材の特性について(薄板・炭化物・鋳鉄・討論会, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
強靱鋳鋼材による大型ロールの製造, 機械的性質および使用成績について
-
ロール用強靱型鋳鋼の機械的性質におよぼす合金元素の影響
-
355 低炭素鋼の電子ビーム溶接継手部の疲れ特性
-
204 高純フェライト系ステンレス鋼の靱性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
233 耐折損性に優れた分塊ロールの製造に関する研究 : 分塊ロールの折損に関する研究 (5)(線材およびロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
215 Ni-Cr 鋳鋼の常高温機械的性質に及ぼす添加元素の影響 : 分塊ロールの折損に関する研究 (2)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
214 分塊ロール材の疲れ強さおよび折損破面に関する研究 : 分塊ロールの折損に関する研究 (1)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
238 海水淡水化装置伝熱管材料としての低合金鋼の耐食性(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
種々の熱処理を行った2 1 / 4% Cr-1% Mo鋼のクリープ破断強度と電子顕微鏡による組織
-
256 鋼の海水腐食におよぼす二, 三の合金元素の影響(表面処理・腐食・耐候性・さび, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
165 2 1/4Cr-1Mo 鋼の低温焼なまし組織とクリープ破断強さ(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
分塊ロール破面観察による折損因子の解析
-
200 応力除去焼鈍による鋼材劣化の研究(性質一般・工具鋼・低温用鋼, 性質, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
分塊ロール材の常温および高温における機械的性質
-
112 オーステナイトステンレス鋼の疲労強度(加工・耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク