オーステナイト耐熱鋼の粒界反応におよぼす溶体化加熱後の冷却法の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An investigation was made of effect of cooling procedure after solution heating on the grain boundary reaction of austenitic heat resisting steels with high carbon and nitrogen contents, especially 21-4N steel. For cooling procedure after solution heating, water quenching, air cooling, furnace cooling and direct quenching were used. It was found that the grain boundary reaction was considerably influenced by these cooling procedures. The grain boundary reaction occurred markedly during furnace cooling without the formation of general precipitates. The amount of grain boundary reaction occurring by ageing treatment decreased with increasing cooling rate from solution temperature, while the amount of general precipitation increased. It was concluded from this results that general precipitation suppressed appreciably grain boundary reaction. This effect of cooling procedure was attributed to the fact that the dislocation density in specimens increased with increasing cooling rate, and that M_<23>C_6 precipitated preferentially on dislocations, and could not nucleate in the matrix homogeneously in 21-4N steel. Consequently it is implied that the grain boundary reaction predominates in specimens with low dislocation density, and general precipitation with high dislocation density.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1972-12-01
著者
関連論文
- ベイナイトを含む複合組織鋼の強度と延性
- 612 フエライト・マルテンサイト複合組織鋼の r 値(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 508 複合組織鋼の変形異方性(薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 複合組織鋼の初期降伏とひずみ硬化へのマルテンサイト分布形態の影響
- 1.4%Mn マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化特性
- 611 複合組織鋼の変形異方性への予ひずみモードの影響(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 610 ベイナイトを含む複合組織鋼の強度と延性(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 644 Dual-Phase 鋼の初期降伏とひずみ硬化特性(複合組織鋼板・薄板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 低温焼もどしを施した 0.35%C-B 鋼の破壊靱性への B と N の影響
- 顕著な塑性異方性を有する単結晶板の切欠強さと延性
- 771 Dual-phase 鋼の引張変形挙動と変形モデルの評価(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 726 ベイナイト鋼の変形過程とひずみ硬化(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 570 マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 569 Dual-Phase 鋼の初期降伏に及ぼす内部応力の影響(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 537 Ni 基超合金単結晶の切欠クリープ特性への塑性異方性の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 1700MPa 級 18Ni マルエージ鋼の引張変形過程と一様伸び
- 481 Ni 基超合金単結晶薄板材の切欠クリープ特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 高張力HT80の内部摩擦およびヤング率に及ぼす微細組織の影響
- Co 基超耐熱合金 HS-21 の粒界反応とクリープ破断特性
- 析出物を含む材料の高温変形について : 加工硬化挙動の温度および粒子寸法依存性
- クリープ・疲労重畳条件下のクリープ変形挙動とその損傷評価について
- 構造用鋼の溶接熱影響部における J_ 破壊靭性に関する研究(中小企業を対象とした : 溶接構造物の技術・施工管理の要点)
- ステンレス鋼の疲労過程における内部摩擦の変化
- オーステナイト系 21-4N 綱の変形機構とケリープ破壊に及ぼす微細組織の影響
- 476 クリープと疲労の重畳条件下における微視組織の観察(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 475 多量の析出物を含むオーステナイト耐熱鋼のクリープ中の内部応力(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 456 構造用鋼の予き裂先端の鈍化にともなう塑性域寸法と J_ 値(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 構造用鋼の J_ 破壊靱性値の温度依存性と試験方法の評価
- 402 構造用鋼の破壊靱性の温度依存性と試験方法の評価(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 178 21-4N 鋼の被削性におよぼす熱処理の影響(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 514 中炭素 B 鋼の破壊靱性におよぼす B 量の影響(熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 板状切欠材のクリープ主き裂発生寿命への粒内および粒界強度の影響
- 467 高温腐食環境中での Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 466 析出強化型 Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 粒界反応形析出による高温低サイクル疲労特性の改善
- 503 高温腐食を受ける Fe-Ni-Cr 系実用耐熱合金のクリープ破断特性(高温酸化・高温腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 討 28 耐熱合金の溶融塩腐食環境強度(IV 耐熱合金の腐食環境強度, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- オーステナイト耐熱鋼のクリープき裂伝ぱ挙動への粒内および粒界強度の影響
- 創立 70 周年記念特集号「鉄鋼技術の進歩」の編集について
- 会誌, 講演大会における新分野の導入について
- Ni基耐熱合金の高温高サイクル疲労強度に及ぼす結晶粒径ならびに切欠きの影響
- 高温硫酸化腐食を受けるNi基耐熱合金の高サイクル疲労強度に及ぼす結晶粒径の影響
- 715 高温硫化腐食環境中でクリープー疲労相互作用を受ける Ni 基耐熱合金の強度特性への負荷条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (4), (5), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 614 高温硫化腐食を受けるγ′強析出硬化型 Fe-42Ni-15Cr 系合金の高サイクル疲労特性(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 195 オーステナイト耐熱鋼の粒界反応におよぼす溶体化温度からの冷却速度の影響(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 多量の析出物を含むオーステナイト耐熱鋼の高温クリープ変形におよぼす結晶粒径の影響
- オーステナイト耐熱鋼切り欠き材のクリープ破断強さにおよぼす粒界反応の影響
- 昭和 55 年春季講演大会ポスターセッションに参加して(講演大会ポスターセッションに関する報告)(製銑)
- アルミニウム被覆鋼の疲れ強さに関する研究 : 第2報, 高温大気中および腐食環境下の疲れ強さについて
- アルミニウム被覆鋼の疲れ強さに関する研究 : 第1報,疲れ強さに及ぼすアルミニウム被覆法の影響
- アルミニウム被覆鋼の疲れ強さに関する研究 : 第1報, 疲れ強さにおよぼすアルミニウム被覆法の影響
- オーステナイト耐熱鋼の変形および破壊挙動におよぼす析出形態の影響
- オーステナイト耐熱鋼の変形および破壊挙動におよぼす析出形態の影響
- オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断特性におよぼす粒界反応の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 263 オーステナイト耐熱鋼の切欠材のクリープ破断強度への粒界反応の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- オ-ステナイト耐熱鋼の粒界反応へおよぼす合金元素の影響
- オ-ステナイト耐熱鋼の変形挙動とクリ-プ破断強度におよぼす粒界反応の影響
- 420 オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす粒界反応の影響(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- オ-ステナイト耐熱鋼の粒界反応へおよぼす合金元素の影響
- 21-4N排気弁用鋼の粒界反応におよぼす粒内析出の影響
- オーステナイト耐熱鋼の粒界反応におよぼす溶体化加熱後の冷却法の影響
- 194 オーステナイト系耐熱鋼の粒界反応におよぼす加工の影響(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 179 21-12N 鋼のクリープ破断強度におよぼす溶体化処理における冷却速度の影響(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 二重時効処理による21-4Nバルブ鋼の機械的性質の改善について
- 21-4Nバルブ鋼の機械的性質に対する熱処理の影響
- 塩浴室化せる高Cr鋼の疲労強度について
- 耐熱合金の燃焼灰腐食抵抗と腐食環境でのクリープ破断特性におよぼす Al 被覆の効果
- 306 耐熱鋼のバナジウムアタック防止に関する研究(耐熱鋼・ステンレス鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- Ni 基超合金の高温高サイクル疲労特性への微細組織の影響
- オーステナイト耐熱鋼の高温低サイクル疲労特性と粒界形状
- 609 γ′強析出硬化型 Fe-42Ni-15Cr 系合金のクリープ破断特性への熱処理法の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 505 オーステナイト耐熱鋼におけるジグザグ状粒界と高温低サイクル疲労強度(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 21Cr-12Ni オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断特性への C および P 添加の影響
- 561 Ni 基耐熱合金の高温疲労特性と微細組織(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 382 高温硫化腐食環境中の Ni 基耐熱合金の切欠クリープ破断特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- オーステナイト耐熱鋼の切欠クリープ破断特性への粒内および粒界強度の影響
- オーステナイト耐熱鋼平滑材のクリープ破断特性への粒内および粒界強度の影響
- 疲労強度におよぼす析出硬化の影響に関する研究
- 275 高 C, N を含むオーステナイト耐熱鋼の高温強度への溶体化温度の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 225 オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断特性への粒界ならびに粒内強度の寄与について(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 303 含リンオーステナイト耐熱鋼のクリープ破断強度へのリン量と粒界形状の影響(高温強度・組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 246 Inconel751 のクリープ破断ならびに高温疲労強度について(高温酸化・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- オーステナイト耐熱鋼における炭化物の析出挙動と時効硬化性への P 添加の影響
- 324 熱処理によるオーステナイト系耐熱鋼のクリープ破断強度の改善(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 450 ステンレス鋼の疲労の際の内部摩擦変化とフラクトグラフィ(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 低ニッケル-18 クロム・ステンレス鋼の材質におよぼす窒素吸収処理の影響
- 150 低 Ni・18Cr ステンレス鋼の材質におよぼす窒素吸収処理の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 窒素吸収処理による 20% Cr-Mn-Fe 合金の材質改善について : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について X
- 165 窒素を含む高 Cr-Fe 合金の高温加熱による脱窒について(性質・ステンレスおよび耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 窒素吸収処理による 20% Cr-Ni-Fe 合金の材質改善について : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について IX
- Cr 濃度を異にする高 Cr-Fe 合金の窒素中における窒素吸収について : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について VII
- 247 オーステナイト耐熱鋼の時効硬化性におよぼす熱処理および P 添加の影響(高温強度, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 種々の冷却法による含 P オーステナイト耐熱鋼の時効硬化性とクリープ破断強度の改善
- 21-12N 鋼の機械的性質および時効硬化特性におよぼす溶体化加熱後の冷却速度の影響
- 160 CRK22 鋼の機械的性質におよぼす溶体化温度からの冷却速度の影響(耐熱鋼・ステンレス鋼・探傷法・その他, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 21-12N 鋼の炉冷による組織変化とそのクリープ破断特性への影響
- 183 21Cr-12Ni 鋼のクリープ破断強度と破断後の電顕観察(ステンレス鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 182 21-12N 鋼の機械的性質におよぼす炉冷の影響(ステンレス鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 21-12N 鋼の機械的性質について(講演論文特集号)
- 179 21-12N 鋼の機械的性質について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)