オーステナイト結晶粒の成長性に關する二, 三の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As the first stage of a study on grain size controll in steel-making plant, the authors observed experimentally some problems as stated below, mainly from the view point of grain-growth characteristics of austenite : (i) Change of grain size and grain-growth characteristics during melting and teeming practice, (ii) Relation of grain size and grain-growth characteristics between a ladle sample and a finished product of the same heat, (iii) Dependence of grain-growth characteristics upon the degree of duplication of grains. Results obtained were as follows : (1) In the case of melting of medium-carbon Cr-Mo steel in a basic electric arc furnace, as the reducing proceeds, austenite grains became finer and more uniform, and the coarsening temperature rose. And by the addition of Al, anstenite grains became finer and the coarsening temperature rose higher, but as the time passed on, the coarsening temperature fell. (2) In the case of 0.3% C (Al-killed) steel and Ni-Cr-Mo case-hardening steel, a finished product had nearly the same grain-growth characteristics as a ladle sample, and at 925℃ both had the equal grain-size. But in the duplex-grained steel, a finished product had coarser grain and lower coarsening temperature than a ladle sample. (3) In the case of Ni-Cr-Mo case-hardening steel, it was quantitatively derived by means of Dr. T. Akutagawa's method that the degree of duplication becomes maximum in the course of abrupt coarsening of austenite. (4) It was recognized that austenite grain size had a close connection with the acidsoluble Al in steel and that when the percentage of the acid-soluble Al rose beyond 0.020, the grain size in every kinds of steel stated above became finer (No.6∿No.7 of McQuaid-Ehn Grain Size Number). (5) Some considerations on the relation of the cause of duplex-grain formation to the primary segregation, and the grain-coarsening curve were given.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1955-04-01
著者
関連論文
- 55 含硼素強靱鋼に関する研究 (IV) : Si-Mn 鋼と Cr-B 鋼の焼入性及変態特性について(第 49 回講演大会講演大要)
- 含硼素強靱鋼に關する研究 (II)
- 含硼素強靱鋼に關する研究 (I)
- 52 含 Boron 強靱鋼に關する研究 (III) : 質量効果に及ぼす微量 Boron 添加の影響(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 65 含 Boron 強靱鋼に關する研究 (II) : 各種構造用鋼の一般性質に及ぼす微量 Boron 添加の影響に就て(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 強靱鋼の低温燒戻状態に於ける切缺靱性に及ぼす試驗温度の影響
- 67 構造用合金鋼の等温變態組織の電子顕微鏡的観察(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 4 構造用鋼の不完全燒入組織の電子顯微鏡的観察(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
- 日本鐵鋼協會第 45 回講演大會工業見學記
- ほう素鋼の熱処理と機械的性質について
- 110 Point Counting 法による非金屬介在物標準図の定量的検討(第 49 回講演大会講演大要)
- 超音波探傷法について : 特に製鋼工場に於ける應用例
- 37 ピクリン酸飽和水溶液による燒入鋼の一次晶顯出例(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 各種強靭鋼の熱處理に關する研究 (II) : 強靭鋼の燒入冷却時の變態に就て
- 各種強靱鋼の熱處理に關する研究 (I)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度と機械的性質について
- 37. 電氣爐鑄鐵の研究 : (第 3 報)鹽基性孤光爐に於ける各種熔解法並に材質的研究
- 65 二, 三の鋼の電解研磨面と機械研磨面とのミクロ・ビツカース硬度差について(加工・性質, 第 57 回講演大会講演大要)
- 防音車輪
- 球状黒鉛鋼ロールの研究
- 152 球状黒鉛鋼ロールの研究(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 混粒に関する研究 (II) : 混粒の発生原因について(その 2)
- 混粒に関する研究 (II) : 混粒の発生原因について(その 1)
- 89 鋼の一次組織に関する研究 (II) : 一次組織と偏析の関係について(鉄鋼の加工および性質, 第 55 回講演大会講演大要)
- 混粒に関する研究 (I) : 鋼質におよぼす混粒の影響について(その 2)
- 東海鋼業若松工場(第 54 回講演大会工場見学記)
- 九州造船(第 54 回講演大会工場見学記)
- 日立金属若松工場(第 54 回講演大会工場見学記)
- 混粒に関する研究 (I) : 鋼質におよぼす混粒の影響について(その 1)
- オーステナイト結晶粒の成長性におよぼす高温加工の影響について
- 57 混粒に関する研究 (III) : 偏析と混粒の関係について(第 54 回講演大会講演大要)
- 85 鋼の一次組織に関する研究 (I) : 脱酸条件と一次組織の関係について(第 53 回講演大会講演大要)
- 43 オーステナイト結晶粒の成長速度について(第 52 回講演大会講演大要)
- 粗粒鋼におけるオーステナイト結晶粒の成長性に関する二, 三の知見
- 白銑の凝固速度について
- 47 オーステナイト結晶粒の成長特性に及ぼす高温加工の影響について(第 51 回講演大会講演大要)
- 10 混粒に関する研究 (II) : 混粒の発生機構について(第 51 回講演大会講演大要)
- 9 混粒に関する研究 (I) : 鋼質に及ぼす混粒の影響について(第 51 回講演大会講演大要)
- オーステナイト結晶粒の成長性に關する二, 三の観察
- 55 Cr-Mo 強靱鋼の低温燒戻状態における衝撃遷移特性に及ぼす Al Ti 及び B の影響(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 53 粗粒鋼におけるオーステナイト結晶粒の成長性に關する二三の知見(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 39 オーステナイト結晶粒の成長性に關する二, 三の觀察(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 108 白銑の凝固速度に就いて(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 101 粒状黒鉛鑄鐵の顯微鏡組織と疲勞強度との關係に就いて(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 36 強靱鋼の低温燒戻状態に於ける切缺靱性に及ぼす試驗温度の影響(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
- Cr-Mo 強靭鋼の低温燒戻状態における衝撃遷移特性に及ぼす Al, Ti 及び B 添加の影響
- 51 Jominy 燒入性硬度曲線に生ずる不連續性に就いて(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)