190 乳腺原発悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
土居 正和
済生会横浜市東部病院消化器センター外科
-
土居 正和
済生会神奈川県病院外科
-
杉浦 仁
川崎市立川崎病院臨床検査科
-
吉川 順子
済生会神奈川病院検査科
-
松本 通子
済生会神奈川病院検査科
-
杉浦 仁
慶応大学病院中検病理科
関連論文
- HP-008-7 腹腔鏡補助下胃全摘,噴門側胃切除の再建手技(胃(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-231 消化器外科開腹手術における新しい皮膚縫合 : 真皮縫合の検討(外科一般4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-68 当院における腹腔鏡併用胃切除の再建法と合併症 : 現状ベストの再建法は(胃 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VD-016-5 腹腔鏡併用胃切除における合併症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-6-6 III型膵損傷に対する主膵管再建膵縫合術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 絞扼性イレウスに対する腹腔鏡下手術の有用性
- 外科的治療を要した急性食道蜂窩織炎の1例
- P-1-157 TS-1単剤により3年間無再発生存し,その中止後早期再発死亡したpP1根治度C胃癌の1例(胃癌 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-41 腹腔鏡併用胃切除をよりやりやすくするため手技上の工夫 : 一般病院での導入から現在まで(胃6 ラパロ・教育,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 症例 膵癌との鑑別を要し保存的治療が奏効groove pancreatitisの1例
- 2392 大腸癌手術における切開部SSIの予防 : 術前1日間経口抗菌剤投与の有用性(感染症2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1419 高度進行胃癌に対する術前化学療法の有用性と問題点(胃化学療法6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0825 中等症・重症急性胆嚢炎に対する手術時期・術式の検討(胆道炎症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0014 外科的治療を要した急性食道蜂窩織炎の1例(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 外科専門医修練カリキュラムにおける外傷外科(trauma surgery)の位置付け : 救急外科医(acute care surgeon)としての修練導入に向けて
- Press through package による回腸穿孔, 汎発性腹膜炎の1症例
- 穿孔性胃・十二指腸潰瘍の術式決定における術前上部消化管内視鏡検査の有用性 : 腹腔鏡下手術の適応を決定するために
- PD-1-4 TS-1/low dose CDDP併用療法を用いた高度進行胃癌に対する集学的治療
- P-3-177 大腸穿孔に対する一期的切除吻合術の試み(大腸穿孔1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS7-9 腹部外傷における画像診断の有用性
- OP-034-4 Single incision laparoscopic surgery(SILS)cholecystectomyの手術手技(新しい低侵襲手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-002-6 完全腹腔鏡下幽門側胃切除の手術手技 : 導入からの道のり(鏡視下手術・胃-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-20 腹腔鏡下幽門側胃切除による再建の標準化を目指して : 補助下手術から完全鏡視下手術へ(企画関連ビデオ4 内視鏡手術(胃)2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-1-7 SSI予防対策としての1日chemical preparation法(要望演題1-2 チーム医療とSSI対策2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管に原発した悪性リンパ腫の1切除例(肝・胆・膵34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 重症肝損傷に対する Damage Control Surgery の適応と意義 : 解剖学的定型肝切除術との比較検討
- 十二指腸平滑筋腫局所切除後に空腸漿膜パッチ術を施行した1例
- 下部消化管手術における Surgical Site Infection の予防 : 術前1日間の術前抗菌剤の有用性(大腸21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- CY1, P1スキルス胃癌における down staging を目的にした術前化学療法と術後化学療法(胃・十二指腸12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- cT3スキルス胃癌における腹腔鏡検査の有用性とCY1, P1症例に対する術前化学療法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 門脈系血管損傷を伴う腹部外傷の手術治療 : 重症肝損傷, 脾損傷を中心に
- 一時的幽門閉鎖法およびダメージコントロール手術を用いて救命した膵上腸間膜静脈損傷合併十二指腸破裂の1例
- PS-093-1 鈍的外傷患者におけるDamage Control Surgery(DCS)の止血術式とInterventional Radiology(IVR)
- 5-FU+LV+UFT+CPT-11療法が著効した根治切除不能直腸癌の2例
- 空腸漿膜パッチ術を施行した十二指腸平滑筋腫の一手術例
- 重症肝損傷に対する定型的肝切除の有効性の検討 ダメージコントロールは本当に有効なのか?
- 外科医主体の救急医療体制の評価 : 地域基幹病院の立場から
- 膵損傷の治療の現況
- 重症腹腔内出血に対するDamage control celiotomyの検討
- 358 糞線虫を疑った土壌線虫について
- 16. 当院における非開胸的食道切除術の検討(第43回食道疾患研究会)
- 照射後下咽頭癌に対する, 内視鏡的咽喉頭手術(ELPS)による喉頭温存の可能性
- 中・下咽頭表在癌の治療
- 1.唾液腺穿刺吸引細胞診における鑑別を主体にした細胞像の検討と穿刺吸引器の改良(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その2, ワークショップ(II), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 多発外傷をともなった胸部大動脈損傷の治療戦略
- 外傷性脾損傷に対し脾動脈塞栓術施行後遅発性破裂を来した1例
- 外傷性脾損傷手術における脾温存術の検討
- 穿孔性十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下穿孔部閉鎖術の有用性に関する検討
- 上部・下部消化管穿孔に対する腹腔鏡下手術の適応と限界
- VP-84 主膵管再建膵縫合術
- 81. Membrane filterの細胞診への応用第2報 : 吸引装置及びホルダ-の改良(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 175.乳腺穿刺吸引細胞診による細胞像とその組織型の相関(乳腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 95.Membrane filterの尿細胞診への応用(泌尿器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 76.尿細胞診におけるTURの影響について(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 151.唾液腺穿刺吸引細胞診における細胞像 : 腺様嚢胞癌の6例(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1055 急性腹症で発症した腸間膜原発のlymphangiomaの1例(後腹膜・腹膜2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-12-1 表在型下咽頭-頸部食道癌に対する内視鏡治療6例の検討(要望演題12 頚部食道癌の根治性向上と機能温存,第64回日本消化器外科学会総会)
- 咽喉頭表在癌に対する内視鏡治療
- 180. メンブレンフイルターの細胞診への応用(第3報) : 体腔液を中心として(技術I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 中・下咽頭, 下咽頭食道接合部表在癌に対する内視鏡治療
- 骨盤骨折に合併した骨盤部外傷性ヘルニア(筋裂孔腸管脱出)の一例
- 外傷性消化管破裂の診断法に関する検討
- アデノウイルス肺炎の2剖検例
- SS-1 咽喉頭表在癌診断におけるNBI拡大内視鏡の有用性(特別シンポジウム,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 164. 乳腺原発T細胞性悪性リンパ腫の1例(乳腺5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 穿孔をきたした原発性小腸癌の1例
- V-37 消化性潰瘍に対する腹腔鏡補助下胃切除術
- 334 穿孔性十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下穿孔部閉鎖術後の潰瘍再発に関する検討
- Intraluminal balloon exclusion法にて救命し得た肝静脈損傷合併重症肝破裂の1例
- 小腸刺創に対して腹腔鏡補助下手術を施行した2例
- 消化管穿孔に対する腹腔鏡下手術の対応と限界
- 示-367 腹腔鏡下腹腔内洗浄を施行した穿孔性十二指腸潰瘍症例の細菌学的検討と腹腔内洗浄の意義(第46回日本消化器外科学会)
- 腹腔鏡検査にて小腸損傷の確定診断を行った3例
- 190 乳腺原発悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 87 脳梗塞を合併した卵巣明細胞腺癌の2例
- 消化器内視鏡拡大観察を行った喉頭結核の1例
- 36.肺原発の悪性リンパ腫の1手術例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 腫瘍随伴症候群と考えられる低血糖症状をきたした腹膜中皮腫の1例